「北陸・甲信越」「長野県」の記事一覧
北陸・甲信越 長野県記事が106件、掲載されています。
記事の絞り込み
-
狙うは「どっとこむプライス」! 昌栄交通の高速バスをシート別に比較。お得な購入方法も紹介
昌栄交通「どっとこむライナー」は東京、愛知、大阪、神戸~長野を結ぶ高速バスです。昼便と夜便があり、シートタイプは4列のびシートと3列独立シートです。今回…
2019.09.09
-
太川蛭子の旅バラ「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 1泊2日で一都三県横断の旅(高尾山~長野・諏訪湖)」2日間のルートは?
テレビ東京の「太川蛭子の旅バラ」で「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 1泊2日で一都三県横断の旅」が、2019年6月6日と6月13日の2週にわたって放送され…
2019.06.19
-
6/13に後編放送! 「太川蛭子の旅バラ」1都3県横断! 太川蛭子のバス旅2019 第2弾【東京都・高尾山~長野県・諏訪湖】
2019年6月6日(木)の「太川蛭子の旅バラ」では、大好評だった「太川蛭子のバス旅2019」の第2弾を早くも放送! 今回のルートは「東京都・高尾山~長野…
2019.06.04
-
立山黒部アルペンルートを走る関電トロリーバスが運行終了。来シーズンより日野KVディーゼルバスをベースとした電動バスへ
長野県と富山県にまたがる世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」には、トロリーバスを運行する区間が2つある。その1つである関電トロリーバスが2…
2018.11.21
-
アルピコ交通&京王電鉄バス運行の「新宿~長野線」乗車記 人気のプライムシート便の乗り心地をレビュー
アルピコ交通と京王電鉄バスが共同運行する「新宿~長野線」に乗車しました。今回乗車したシートは3列(2+1)のプライムシートです。通常のシートよりも幅広ゆ…
2018.10.18
-
運行開始から54年…引退間近の関電トンネルトロリーバスはココが変わる!
富山県と長野県の県境にそびえ立つ山々を、ケーブルカーやロープウェイなど様々な交通手段を駆使して乗り越える、立山黒部アルペンルート。その一端を担い続けた、…
2018.10.02
-
高速バス車内のトイレがゴージャスすぎる! 名鉄バスセンターから名古屋〜飯田線に乗って美肌の湯「昼神温泉」へ
名鉄バスの高速バスを利用して、美肌の湯で知られる人気の観光地「昼神温泉」へ移動しました! 乗り場である名鉄バスセンターの様子や、バスの乗り心地・設備、道…
2018.07.30
人気の記事まとめ
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。