バス比較なび

ご利用規約

第1条(定義)

  1. 株式会社LCL(以下「当社」という)が運営する「バス比較なび」(以下「当サービス」という)の利用について、以下のとおり当規約を定めます。当サービスの利用者(以下「利用者」という)は、あらかじめ当規約に同意した上で、当サービスを利用するものとします。

第2条(目的)

  1. 当サービスは高速バス・夜行バス、ツアー等の料金及びサービス内容等に関する情報を提供します。

第3条(情報の内容)

  1. 当サービスにおいて提供する料金等に関する情報は、当社において十分な注意を払った上でホームページを通じて提供しておりますが、当該情報の内容に関する正確性、妥当性、適法性、有用性およびその他一切の事項について保証しません。当サービスにおいて提供される料金等に関わる一切の情報の最終的な内容確認は、利用者が当該事業者に直接行って頂くものとします。利用者がこれらの情報により、損害・損失を被った場合でも、当社は第5条(免責事項)の定めにより当社が責任を負う場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
  2. 当サービスにおいて提供する情報の内容の一部もしくは全部は、利用者に対して予告なく変更、中断または停止される場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
  3. 料金等の情報に関して、ご不明な点がございましたら、各事業者へ直接お問い合わせ頂くようお願い致します。
  4. 前項以外の情報に関して、利用者から当社に問い合わせがあった場合において、当社が特定の事業者の利用に関する情報等を提供したとしても、それによって、当社と利用者との間に、何らの権利・義務が発生するものではございませんので、あらかじめご了承ください。また、当該情報の内容に関する正確性等の取扱いについては、本条第1項と同様とします。

第4条(予約及び申込)

  1. 各サイトへの予約の際には、事業者が定める契約約款等を十分にご理解の上契約して下さい。事業者の定める契約約款の内容は、当サービスが提供する情報よりも優先されます。
  2. 当社は、利用者に対して、事業者との契約締結、更新、更改等の可否、これらの時期、内容等について保証いたしません。
  3. 事業者と利用者との契約の成否、内容または履行等に関して、当社は一切責任を負わないものとし、事業者と利用者との間で解決していただくものとします。

第5条(免責事項)

  1. 当サービスの提供、または当サービスの変更、遅延、中止、廃止その他当サービスに関して利用者または第三者が損害を被った場合であって、当該損害について当社の過失(重過失を除きます)による債務不履行責任又は不法行為責任が認められるときは、当社は通常生ずべき損害(逸失利益その他特別の事情によって生じた損害を除きます)の範囲内でのみ損害賠償責任を負うものとします。ただし、当該損害が当社の故意又は重過失に起因する場合は、この限りではありません。利用者はこれを承認の上、自己の責任において当サービスをご利用下さい。

第6条(著作権、財産権その他の権利)

  1. 当サービスに含まれているコンテンツ及び個々の情報、商標、画像、動画、広告、デザイン等(以下「コンテンツ等」という)に関する著作権、商標権等の知的財産権及びその他の財産権は当社又は正当な権利者に帰属しています。
  2. 当サービス及び関連して使用されている全てのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権を含んでいます。
  3. 利用者は、当社及び正当な権利者から利用・使用を許諾されている場合、及び、法令により権利者からの許諾なく利用又は使用が許容されている場合を除き、当サービス及びコンテンツ等の内容を複製、編集、改変、掲載、転載、公衆送信、配布、販売、提供、翻訳その他あらゆる利用又は使用を行ってはなりません。
  4. 利用者は、当サービス及びコンテンツ等の使用権を第三者に再許諾、譲渡、移転又はその他の処分をしてはならないものとします。
  5. 利用者は、当サービス及びコンテンツ等の全部又は一部を改変、改ざんし、又は、逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリングを行ってはならないものとします。
  6. 利用者が前各項に反する行為によって被った損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。

第7条(準拠法)

  1. 当規約の成立、効力、履行及び解決に関しては日本国法が適用されるものとします。

第8条(管轄裁判所)

  1. 当規約に関する一切の紛争に関し訴訟を提起する場合は、東京地方裁判所を第一審の専属の管轄裁判所とします。

第9条(プライバシー)

  1. 個人情報の取扱いについて
    利用者の登録情報および当社が取得した利用者に関する個人情報は、当社のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。当社のプライバシーポリシーに関しては、こちらの記載をご参照ください。
    また、当社は個人情報の保護に最大限の注意を払っていますが、情報の送信・開示は、ご自身の責任において行ってください。
    なお、当社を通じてアクセスできる第三者のサイトなどは当社とは独立した個々のプライバシー規程やデータ収集規程を持っています。当社はこれらの独立した規程や活動に対していかなる義務や責任も負っておりません。当該第三者サイトでのパスワードや登録情報の保持・管理は、ご自身の責任で行ってください。
  2. インフォマティブデータについて
    (1)当サービスは、当サービスを利用していただく利用者により良いサービスを提供するために、クッキー(Cookie)、ローカルストレージ、Webビーコン、端末識別子等により記録されるユーザーのパソコンやスマートフォン、携帯電話等の情報通信端末に関する情報や行動履歴情報等、その他個人に関する情報であって、単体では特定の個人を識別できない情報(以下総称して「インフォマティブデータ」といいます。)を取得及び利用することがあります。インフォマティブデータの詳細に関しましては、「プライバシーポリシー」をご参照ください。
    (2)各事業者が発行するクッキー等の無効化(オプトアウト)の方法に関しましては、「外部送信(オプトアウト)」をご参照ください。

第10条(消費者契約法の適用がない場合)

  1. 当サービスに関する利用者と当社との間の契約が消費者契約法に定める消費者契約に該当しない場合は、当社は、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、当サービスに起因して利用者又は第三者に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。また、この場合において当社の重過失による債務不履行責任又は不法行為責任が認められるときは、その損害について、当社は通常生ずべき損害(逸失利益その他の特別の事情によって生じた損害は除きます)の範囲内でのみ損害賠償責任を負うものとします。

第11条(当規約の変更)

  1. 当社は、当規約を変更できるものとし、当社が任意に定めた効力発生日から変更後の当規約の効力が発生するものとします。
  2. 前項の場合、当社は、効力発生日の1ヶ月以上前の相当な時期までに、利用者に対して、本規約の変更の内容及び効力発生日を通知いたします。但し、当該変更による利用者の不利益の程度が軽微であると当社が判断した場合、その期間を短縮することができるものとします。
  3. 前項の規定は、当規約の変更が利用者の一般の利益に適合する場合には適用しないものとします。
改正:2014年6月10日改正:2020年3月4日改正:2024年12月23日改正:2025年2月7日以上