Zepp Haneda(TOKYO)へのアクセス方法を紹介! 最寄り駅の天空橋からの徒歩ルート&羽田空港へ向かう帰路ルートも解説 | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

観光・アクセス

Zepp Haneda(TOKYO)へのアクセス方法を紹介! 最寄り駅の天空橋からの徒歩ルート&羽田空港へ向かう帰路ルートも解説

「Zepp Haneda(TOKYO)」は、羽田空港近くに位置する天空橋駅が最寄りのライブホールです。今回は東京駅から天空橋駅に向かう交通手段や天空橋駅からのアクセス方法、Zepp Haneda(TOKYO)から羽田空港へのアクセスを解説します。

Zepp Haneda(TOKYO)外観
Zepp Haneda(TOKYO)外観

目次


東京駅から天空橋駅へのアクセス方法


まず、東京駅からZepp Haneda(TOKYO)がある天空橋駅に向かう交通手段は2つあります。いずれも東京駅からJR線に乗り、途中でモノレールか京浜急行線に乗り換える必要があります。所要時間はいずれも30分弱ですが、品川で京浜急行線に乗車する方が割安でおすすめです。

電車

ルート:東京駅~(山手線などJR各線)~品川駅~(京急本線)~京急蒲田駅~(京急空港線)~天空橋駅
料金:460円
所要時間:約30分
乗り換え:2回

電車+モノレール

ルート:東京駅~(山手線などJR各線)~浜松町駅~(東京モノレール)天空橋駅
料金:630円
所要時間:約30分
乗り換え:1回

※2024年4月調べ


天空橋駅からZepp Haneda(TOKYO)への徒歩ルート

次に、天空橋駅からZepp Haneda(TOKYO)までのアクセスを紹介します。

先ほど東京駅から天空橋駅に向かう交通手段を説明しましたが、モノレールと京浜急行のいずれを利用したとしても、HICity口が最寄り出口です。写真の通り出口が隣接しているので、ライブがある日は人の流れに乗っていけばZepp Haneda(TOKYO)まで辿り着けそうですね。

HICity口
HICity口

HICity口を背にしてまっすぐ進み、奥にある上りエスカレーターで地上に出てください。

HICity口を出たところ
HICity口を出たところ

駅改札からエスカレーターを出ると、大規模複合施設HANEDA INNOVATION CITY(HICity)の1階に到着します。Zepp Haneda(TOKYO)はZONE Hにあるので、標識に従って進んで行きましょう。

写真右手にある階段を利用しましょう
写真右手にある階段を利用しましょう

写真は、改札口からエスカレーターを上ったところにある階段を、正面から見たところです。こちらから2階に上がり、ZONE Hを目指します。

この階段からZONE Hに向かいます
この階段からZONE Hに向かいます

階段を上って右手には、トイレと「デイリーヤマザキ 羽田イノベーションシティ店」があります。こちらのイートインコーナーには、数は少ないもののコンセントがあり充電ができますよ。

トイレとデイリーヤマザキがあります
トイレとデイリーヤマザキがあります

ZONE CとZONE Kの間にある通路を、どんどん奥に進みましょう。

ZONE Hに向かう通路
ZONE Hに向かう通路

先ほどの階段から約120m進むと、右手奥にZepp Haneda(TOKYO)が見えてきます。

右手奥に見えるのがZepp Haneda(TOKYO)
右手奥に見えるのがZepp Haneda(TOKYO)

Zepp Haneda(TOKYO)に到着しました。入口近くまで行ってみましょう。

Zepp Haneda(TOKYO)外観
Zepp Haneda(TOKYO)外観

Zepp Haneda(TOKYO)入口手前にはトイレとコインロッカーがあります。その奥の階段が、ライブホールへの入口です。

トイレとコインロッカーがあります
トイレとコインロッカーがあります

Zepp Haned(TOKYO)入口に到着しました。

階段を下りたらZepp Haneda(TOKYO)
階段を下りたらZepp Haneda(TOKYO)

Zepp Haneda(TOKYO)入口近くには、羽田空港を一望できる無料の足湯デッキがあります。足湯スカイデッキと標識がある階段を上ると…。

足湯スカイデッキへの階段
足湯スカイデッキへの階段

目の前に羽田空港が! 遮る物なく飛行機の離発着を見られるので、航空ファンの方々が熱心に写真を撮っていましたよ。

目の前に羽田空港の風景が拡がります
目の前に羽田空港の風景が拡がります

デッキには足湯が2か所あり、5:30~23:30まで利用可能です。

足湯でほっこり
足湯でほっこり


Zepp Haneda(TOKYO)から羽田空港第3ターミナルへの徒歩ルート

ライブ終了後、天空橋駅の混雑を避けて羽田空港から高速バスや飛行機で帰宅したい方もいらっしゃるかもしれません。そんな方向けに、Zepp Haneda(TOKYO)から羽田エアポートガーデンを抜け、羽田空港第3ターミナル(国際線)に向かう方法を紹介します。

Zepp Haneda(TOKYO)から駐車場を抜けて、環状8号線を羽田空港に向かって歩きます。羽田エアポートガーデンまでの距離は、約1kmといったところ。

羽田空港二丁目西交差点を、空港に向かって右へ
羽田空港二丁目西交差点を、空港に向かって右へ

左に空港施設を見ながら歩くと、公衆トイレがあります。

ソラムナード羽田緑地 多機能トイレ
ソラムナード羽田緑地 多機能トイレ

多摩川を右に、空港施設を左に見ながら環状8号線に沿って歩いてください。

この通路を羽田空港に向かって歩いていきます
この通路を羽田空港に向かって歩いていきます

羽田空港二丁目交差点まで来たら信号を渡り、羽田エアポートガーデンに向かって延びるスロープを上りましょう。

写真左手のスロープを上ります
写真左手のスロープを上ります

羽田エアポートガーデンが近づいてきました!

羽田エアポートガーデンまでもうすぐ
羽田エアポートガーデンまでもうすぐ

羽田エアポートガーデン2階に到着です。

羽田エアポートガーデンに到着
羽田エアポートガーデンに到着

羽田エアポートガーデン内の表示に従って進むと、第3ターミナルに到着します。国内線の第1、第2ターミナルに移動する場合は、第3ターミナルから無料のシャトルバスが出ていますよ。

バス乗り場については以下の記事をご覧ください。

羽田空港第3ターミナルに到着
羽田空港第3ターミナルに到着

羽田空港発の高速バス

以上、東京駅から天空橋駅にアクセスする方法や、天空橋駅からZepp Haneda(TOKYO)に向かう方法などを紹介しました。これから現地を訪れる予定がある方は、ぜひ参考にしてくださいね。

関連記事

※本記事は、2024/04/25に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

この記事を書いたライター

為平千寿香

ゲームデザイナー/ライター 女性

東京在住のゲームデザイナー/ライター。旅好きが高じて、中国に赴任経験あり。国内外のバイクツーリングやジビエ、狩猟がマイブーム。

このライターの記事一覧
このライターの最新記事
関連キーワード
  • 高速バス比較サイト バス比較なび

注目PICK UP

最安値価格情報(高速バス片道)

区間 4月 5月
650円 650円
650円 650円
2,300円 3,900円
4,500円 5,000円
2,200円 3,700円
3,000円 3,500円
3,800円 4,000円
4,500円 4,500円
4,000円 4,000円
1,200円 1,200円
1,500円 1,500円
2,000円 2,000円
2,600円 2,600円
2,400円 2,700円
2,520円 2,520円
2,600円 4,450円
3,200円 4,250円
3,200円 4,250円
5,800円 6,300円
その他の路線を見る

週間ランキング4/7~4/13のアクセス数ランキング

さらに表示

さらに表示

最新記事

人気の記事まとめ

主要バスターミナル周辺ガイド

さらに表示

個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

さらに表示

最新情報をSNSでチェック!

バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

ページトップへ