関東~関西間を運行する青垣観光バス「たびのすけ」4つの便の設備・運行情報を比較してみた
ざっくり、こんな違いがあります!
- フットレスト・トイレの有無
- 女性専用車両かどうか
- 乗降地・運行時刻
それでは車内設備を紹介していきますね。たびのすけは全車両、座席配列が横4列です。
全席にワイドシートを採用。座席幅が通常の4列シートよりも広くなっています。ヘッドレストは非常にシンプルな形状です。
足元は一般的な広さですが、リクライニング角度はゆったりとしていましたよ。
あると嬉しいフリーWi-Fi設備は、多言語に対応しています。
各座席でコンセントが使えますよ(携帯電話の充電専用)。
各座席にメッシュポケットとドリンクホルダー、荷物かけ用のフックがあります。
各座席にフリース素材のブランケットを完備しています。
たびのすけ3号にのみ、フットレストがありましたよ。
また一部の車両は突然の体調不良や、予期せぬ渋滞でも困らないトイレ付きです。どの車両でも、2時間~2時間半ごとにトイレ休憩があります。
なお、たびのすけ3号のみ女性専用車です!
その他の車両でも、女性の隣は必ず女性になるよう座席を配置してもらえるので安心です。
たびのすけ1号~4号、それぞれの違いは!?
各車両の違い
共通設備:4列ワイドシート、Wi-Fi、コンセント、ブランケット
フットレスト | トイレ | 女性専用車両 | |
---|---|---|---|
1号 | × | × | × |
2号 | × | 〇 | × |
3号 | 〇 | 〇 | 〇 |
4号 | × | × | × |
どの車両も車内設備に大差はないものの、トイレとフットレストの有無、女性専用車両であるかどうかは違います。たびのすけ1号と4号はトイレがない分、座席数が多くなっています。
その他、繁忙期には臨時便の5号も運行されます。この車両は4列ワイドシートではなく、通常の4列シート。Wi-Fi、コンセント、フットレスト、トイレが付いていないシンプルな車両です。
運行情報
乗降地の違いは以下の通りです。
関東側 | 関西側 | |
---|---|---|
1号 | 東京駅鍛冶橋駐車場/横浜駅YCAT | 神戸三宮/大阪梅田/長岡京 |
2号 | 池袋サンシャインシティ文化会館/東京駅鍛冶橋駐車場 | 大阪梅田/京都駅八条口 |
3号 | 池袋サンシャインシティ文化会館/東京駅鍛冶橋駐車場 | なんばOCAT/京都駅八条口 |
4号 | 池袋サンシャインシティ文化会館/東京駅鍛冶橋駐車場 | 大阪梅田/京都駅八条口 |
※2022年12月現在
以下のリンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい乗降地と料金を確認できます。
※繁忙期などの増発便、車両の整備点検により異なる車両タイプの運行となる場合があります
まとめ
以上、高速バス「たびのすけ」の車両の違いを説明しました。女性目線で選ぶと、トイレ付きで女性専用車であるたびのすけ3号が、安心感があって一押し! 行き先や設備の好みに応じて、選んでみてくださいね。
※取材協力/青垣観光バス
※本記事は、2020/01/30に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
-
長崎県営バスの高速バス「出島号」(長崎~小倉間)乗車レポ! 特急&新幹線の半額以下でアクセスできて乗り換えなし
長崎県営バスが運行する「出島号」は、長崎~小倉間を約3時間で結ぶ高速バスです。GWに出かけた九州旅行で「出島号」に乗車しました。車内は4列シートに広々と…
2025.06.30
-
帯広~旭川間を運行する「ノースライナー」に乗車! 道北バスの車両や道中の様子を乗車レポート
「ノースライナー」は、道北バス・十勝バス・北海道拓殖バスが旭川~帯広間で共同運行している都市間高速バス路線です。今回私は、道北バスの「ノースライナー」便…
2025.06.27
-
特急列車の半額で移動できる高速バス! VIPライナー「河口湖~秋葉原・東京便」乗車記
2024.07.29
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
混雑回避のルートも紹介! 横浜スタジアム周辺の6つの駅からのアクセスor帰路ルートを解説
2024.08.26
-
名古屋から新潟へのアクセス方法は? 新幹線・高速バス・飛行機で徹底比較!
2024.07.02
-
北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介
2025.03.14
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
東京から新潟へのアクセス方法を新幹線・電車・高速バスで比較! 安い行き方は?
2024.02.28
-
小倉駅前(南口)・小倉駅新幹線口(北口)の高速バス乗り場、各周辺情報を解説
2025.07.03
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
-
夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!
2025.03.11
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。