【横浜編】到着したらまずメイク! 夜行バス女子が選ぶ人気のメイクスポット
バス降車後の人気メイクスポットを、日本全国のエリアごとに紹介するこのシリーズ。
今回は、横浜編です。
横浜のバスターミナルは、西口に「第1ターミナル」と「第2ターミナル」の2カ所、東口に「東口バスターミナル(そごう1F)」、「YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)」の2カ所と、計4カ所あります。
横浜駅東口バスターミナル&YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)行き方ガイド! バス乗り場までのアクセスを解説
横浜は赤レンガ倉庫や中華街などの人気観光スポットがあるだけではなく、周辺には横浜アリーナやパシフィコ横浜、横浜スタジアムなどがあり、コンサートやスポーツ観戦に訪れる方も多い場所。
バスターミナルには、たくさんの高速バス便が発着しています。
横浜のバスターミナル着の夜行バスをよく利用する女子たちは、降車後にどこでメイクや着替えを行なっているのでしょうか?
人気のメイク場所TOP3を紹介します。
【調査概要】
調査テーマ:夜行バス降車時の「メイク場所」について
調査方法:「バス比較なび」サイト内にてアンケート調査を実施
調査対象:夜行バスを利用したことのある女性
対象数:1,124名(そのうち横浜と回答した人が対象)
横浜のバスターミナル周辺で人気のメイク場所TOP3
【閉店】1位:横浜駅構内のメイクアップラウンジ「リフレスタ」
横浜駅構内「リフレスタ」は閉店しました。
横浜編の調査で圧倒的に票を集めたのが、横浜駅構内にあるメイクアップラウンジ「リフレスタ」でした。
多くの方が「リフレスタ」と固有名詞で回答していることからも、いかにこの場所が夜行バス女子たちに広く認知され、支持を得ているかがわかります。
「リフレスタ」では、洗顔アイテムのほか、「Primavista」「AUBE」など人気メイクブランドの化粧品やヘアスタイリング剤、パナソニックの美容家電なども自由に使えるのが魅力。
ドライヤーや洗顔セットなど、かさばる荷物を持っていかずに済むのは嬉しいですね。
メイクアップラウンジは30分200円(10分延長するごとにプラス100円)と有料ですが、大きな洗面台やメイクアップブース、フィッティングルームと、設備は文句なしの充実ぶり!リピーターが多いのも納得です。
併設しているカフェ「DripMania」はドリンクの持ち込みもOK。各メイクブースにはコンセントがあり、Wi-Fiも利用可能でスマホの充電も自由にできます。
スポット情報
JR横浜駅中央北改札内コンコース 横浜市西区高島2丁目16-1 Google Map
045-444-1558 6:45~22:15 年中無休
マルイシティ横浜「エクラモア」 ※2022年5月編集部追記
横浜駅東口のマルイシティ横浜3Fに設置されている「エクラモア」では、パウダールームでブランドコスメが試せます。
「エクラモア」は普段セルフネイルができる個室ボックスですが、期間限定でパウダールームとして利用できるようになっています。完全個室なうえに、シャネルやディオールなどのデパコスを30分500円で試せるうれしいスポット。ベースメイクからポイントメイクアイテムまで豊富にそろっています。
完全予約制で、利用するにはWeb予約が必要です。「Web予約はこちら」よりマルイシティ横浜を選択し、予約する日時、メニューから「パウダールーム(30分)」を選びます。初回利用時には会員登録が必要です。
メイクだけでなく、セルフネイルの利用も可能。その場合は1時間2,980円で、ジェルネイルシールとネイルパーツがつけ放題。セルフネイルコースを利用の場合は、コスメ利用料金は別途かかりません。
個室を安価に利用できるだけでなく、デパコスが試せるのはうれしいですね。
スポット情報
2位:横浜駅周辺のスパ(スカイスパ、スパ イアス)
バス降車後はゆっくりお風呂に入りたい!という場合は、横浜駅近くにあるスパを利用する女子も多いようです。
東口ターミナルから便利なのは、「スカイスパ」。
横浜駅から地下街で直結しており、東口ターミナルの向かい、YCATバスターミナルがあるスカイビルの14階にあります。
ドライサウナや横浜の景色を眺めながら入れるお風呂、ゆったりくつろげるリラクゼーションルームなど、どの施設も綺麗で人気のスパです。
また、西口ターミナルから便利なスパは「スパ イアス」。
天然温泉や岩盤浴があり、またパウダールームなど女性専用エリアも充実しており、ひと休みどころか長時間楽しんで過ごせるスパです。
スポット情報
横浜市西区高島2-19-12 スカイビル 14F Google Map
045-461-1126 24時間営業
SPA EAS(スパ イアス) Webサイト
横浜市西区北幸2-2-1 ハマボールイアス内 4~7F Google Map
045-290-2080 24時間営業
3位:横浜駅周辺のネットカフェ(自遊空間)
また、駅周辺のネットカフェを利用するという声もありました。
24時間営業のネットカフェなら、まだ駅周辺の商業施設がオープンしていない早朝でも利用が可能。
低料金でさっとシャワーを浴びてメイクもしたい女子に人気のようです。
おすすめは西口にある「自遊空間」で、駅から徒歩2分とアクセス良好。
全室ドア付きの完全個室なので、女性ひとりでも安心です。
野菜たっぷりのメニューやスイーツも充実しており、長距離移動の疲れもリフレッシュできそう。
スポット情報
ほかにも「ルミネ」「ジョイナス」「ポルタ」「そごう」「横浜タカシマヤ」など、横浜駅周辺には多くの商業施設があります。
お金や時間をかけずに近場でさくっとメイクしたい場合には、これら駅近くの商業施設のトイレも選択肢になっているようです。
以上、高速バスターミナル周辺で人気のメイク場所、横浜編でした。
横浜着の夜行バスを利用する際は、ぜひ参考にしてください。
※本記事は、2017/10/17に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
高速バスの車内で出たゴミは持ち帰りですか?【ご質問に回答します!】
バスとりっぷユーザーさんから届いたご質問に回答。今回は「高速バス車内で出たゴミは持ち帰りですか?」という質問を頂きました。水分補給後のペットボトルや軽食…
2023.05.29
-
1位は『群馬バスが販売する「バス型貯金箱」が◯◯付きで話題』バスとりっぷ記事ランキング 5/18~5/24
バスに関する記事のランキング! 1位は『この貯金箱、想像以上に本格的…! 群馬バスが販売する「バス型貯金箱」が◯◯付きで話題』でした。 ※2023年5月…
2023.05.27
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
快適性がアップ! プライベート空間が確保されたWILLERの新4列シートを徹底解説!
2023.05.12
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。