初開催の野外フェス「阿蘇ビート2023」! 熊本駅、桜町バスターミナル、阿蘇くまもと空港から会場までのアクセスを紹介
目次
阿蘇ビート2023には豪華アーティストが出演! チケットも販売中
熊本県野外劇場ASPECTAへのアクセスは中松駅経由がおすすめ
熊本駅から中松駅までのアクセス
桜町バスターミナルから中松駅までのアクセス
中松駅から熊本県野外劇場ASPECTAへのアクセス
阿蘇くまもと空港から熊本県野外劇場ASPECTAへのアクセス
熊本駅、桜町バスターミナル、阿蘇くまもと空港までは高速バスで行ける!
阿蘇ビート2023は熊本県野外劇場ASPECTAで開催!
阿蘇ビート2023は阿蘇郡南阿蘇村にある、熊本県野外劇場ASPECTAという場所で開催されます。
熊本県野外劇場ASPECTAは南阿蘇村の豊かな自然に囲まれた、世界最大級規模の野外ステージ。収容人数は最大5万人で、ステージの大きさは全長132.6m、高さ34mを誇ります。これまで音楽フェスやお祭りなどが多数開催されてきました。
阿蘇ビート2023の開催日は11月3日(金・祝)。miyake氏が総合プロデュースを手掛けます。
阿蘇ビート2023概要
時間:開場10:00/開演11:00/終演20:00
会場:熊本県野外劇場ASPECTA
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9 Google Map
阿蘇ビート2023
阿蘇ビート2023には豪華アーティストが出演! チケットも販売中
2023年9月時点では、9組のアーティストとMC2人の出演が決定しています! 熊本にゆかりのあるアーティストも多数出演。出場アーティストは以下の通りです。
チケットの料金は9,000~15,000円です。前売りの場合は2,000円ほどお得に! チケットは1次~3次先行の販売は終了していますが、イープラスにて10月9日(月・祝)まで、ファミリーマート先行の抽選受付中です。
イープラス 阿蘇ビート 2023 のチケット情報 (熊本県・2023/11/3(金・祝))
阿蘇ビート 熊本県野外劇場ASPECTA ライブ・コンサート情報
種類 | 料金 |
---|---|
プレミアムブロック(タオル付き) | 15,000円 |
ブロック指定(タオル付き) 前売り | 11,000円 |
ブロック指定 前売り | 9,000円 |
ブロック指定(タオル付き)当日 | 13,000円 |
ブロック指定 当日 | 11,000円 |
※2023年9月現在
熊本県野外劇場ASPECTAへのアクセスはシャトルバスがおすすめ
会場の熊本県野外劇場ASPECTAへは、車で行く場合は、熊本ICから50分ほど。当日は周辺道路の混雑が予想されます。ちなみに駐車券(3,500円)は1,300枚限定で販売。
山に囲まれた場所のため、公共交通機関でのアクセスは少し難しいです。最寄り駅は南阿蘇鉄道の中松駅。最寄りのバス停は、熊本空港線快速たかもり号などが停車する新村バス停で、そこからは徒歩40分弱です。
一番簡単な行き方は、シャトルバスです。2023年10月17日時点では、肥後大津駅(大津町役場)から出発するバスのチケットが販売されています。
シャトルバスのチケット
バス乗車チケットは往復券のみの販売です。バスは定員に達し次第、販売を終了します。
往路(大津町役場発)の運行ダイヤ
(2)8:25発
(3)8:40発
(4)9:10発
(5)9:40発
(6)10:05発
(7)10:20発
(8)10:35発
復路(夢しずく第2駐車場)の運行ダイヤ
(2)17:30発
(3)18:30発
(4)19:30発
(5)20:00以降は10分おきに出発
※時間指定はなし。順次バスに乗車可能
※最終便(21:10発)までに乗車できなかった場合は復路バスの利用は不可
肥後大津駅へのアクセス方法
ルート:熊本駅~(JR豊肥本線)~肥後大津駅
料金:480円
所要時間:約34分
桜町バスターミナルから
ルート:桜町バスターミナル~(高速バス)~大津駅
料金:760円
所要時間:約1時間
運行便
熊本桜町バスターミナル⇒大津町
大津町⇒熊本桜町バスターミナル
阿蘇くまもと空港から
ルート:阿蘇くまもと空港~(高速バス )~大津駅
料金:300円
所要時間:約15分
運行便
阿蘇くまもと空港⇒大津町
大津町⇒阿蘇くまもと空港
シャトルバスを使わない場合、熊本駅、桜町バスターミナルから行くなら基本的に、中松駅を経由することになります。
「熊本駅→中松駅」「桜町バスターミナル→中松駅」までのルート、中松駅から熊本県野外劇場ASPECTAまでの行き方もまとめて紹介! 阿蘇くまもと空港からのアクセス方法も解説しますよ。
熊本駅から中松駅までのアクセス
熊本駅からは電車と路線バスを乗り継いでアクセスできます。
※2023年9月現在
熊本駅バスターミナルについての記事はコチラ
桜町バスターミナルから中松駅までのアクセス
桜町バスターミナルは熊本駅と同じく熊本市にあるので、熊本駅からアクセスするルートと被る部分があります。路線バス→電車と乗り継ぐ必要があります。
料金:1,280円
所要時間:約1時間40分
ルート2:桜町バスターミナル~(高速バス)~肥後大津駅~(JR豊肥本線 直通 南阿蘇鉄道)~中松駅
料金:1,410円
所要時間:約1時間40分
中松駅から熊本県野外劇場ASPECTAへのアクセス詳細はコチラ
※2023年9月現在
桜町バスターミナルについての記事はコチラ
中松駅から熊本県野外劇場ASPECTAへのアクセス
中松駅から熊本県野外劇場ASPECTAまでは、路線バスかタクシーを使ってアクセスできます。
路線バスの場合は快速たかもり号で最寄りのバス停まで行けますが、本数は少なく、2023年9月時点では早朝を除いた開演時間に間に合う便は1本。新村バス停からは約37分歩き、会場に到着するのは9:30頃です。
(最寄りのバス停からも距離があり、タクシーも混雑する場合があるので、シャトルバスのほうがおすすめです)
中松駅から路線バスでアクセス
料金:180円
所要時間:約40分
※2023年10月1日改定後料金
中松駅から熊本県野外劇場ASPECTAまでの距離は約4.6km。タクシーの料金は以下を参考にしてください。
中松駅からタクシーでアクセス
料金:1,510円
所要時間:約7分
※2023年9月現在
阿蘇くまもと空港から熊本県野外劇場ASPECTAへのアクセス
阿蘇くまもと空港からは宮崎交通と九州産交バスが運行する、延岡~熊本線「たかちほ号」を利用するのがアクセスしやすいです。乗り換えはなく、所要時間も1時間ほど。
ですが最寄りのバス乗り場である道の駅「あそ望の郷くぎの」に停まる便は1本しかなく、道の駅「あそ望の郷くぎの」に着くのは10:42です。
道の駅「あそ望の郷くぎの」から熊本県野外劇場ASPECTAまでは約3.3kmあります。道の駅「あそ望の郷くぎの」から歩いて向かうと開演時間に間に合わなくなってしまうので、可能であれば事前に手配しタクシーを使うほうがいいでしょう。
料金:890円
所要時間:約1時間
運行便
阿蘇くまもと空港⇒道の駅「あそ望の郷くぎの」
道の駅「あそ望の郷くぎの」⇒阿蘇くまもと空港
道の駅「あそ望の郷くぎの」バス乗り場からタクシーでアクセス
料金:1,110円
所要時間:約6分
※2023年9月現在
熊本駅、桜町バスターミナル、阿蘇くまもと空港までは高速バスで行ける!
熊本駅、桜町バスターミナル、阿蘇くまもと空港にはそれぞれバスターミナルがあり、九州の各県や京都、大阪、兵庫から直行できます。会場近くに前乗りしない場合は夜行バスで向かうと効率的でしょう。
今回紹介した通り、会場は公共交通機関を使ってアクセスしづらい場所にあります。阿蘇ビート2023の公式サイトでシャトルバスの情報をチェックすることをおすすめします!
2023年から始まる新しい野外フェス。阿蘇山をバックに音楽と自然を堪能してみては?
※本記事は、2023/09/29に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『高速バス「コネクトライナー」に乗車! 西船橋~金沢間を快適移動』バスとりっぷ記事ランキング 11/30~12/6
バスに関する記事のランキング! 1位は『3列独立&4列シートのコンビ車両! 高速バス「コネクトライナー」に乗車! 西船橋~金沢間を快適移動』でした。 ※…
2023.12.09
-
1位は『さくら高速バスの夜行バス「リラックス3」で金沢~新宿間を移動!』バスとりっぷ記事ランキング 11/16~11/29
バスに関する記事のランキング! 1位は『さくら高速バスの夜行バス「リラックス3」で金沢~新宿間を移動! カーテン付きの3列独立シートや車内の様子を紹介』…
2023.12.02
-
12/2放送「タカトシ温水の路線バスで!」ハマのアメ横~備長炭もつ焼き
今回のバス旅は、“誰もが知っている横浜”が舞台! しかし、まだまだ知らない横浜もあるんです!“天空のチャイニーズアフタヌーンティー”に“中華街新名物の大…
2023.12.01
-
お得に快適な船旅を! 福岡~大阪を結ぶ「名門大洋フェリー」ののりば・客室・船内設備ガイド
2023.10.13
-
100均アイテムとiPhoneアプリがあればOK! ネームボードの作り方
2023.11.28
-
ヨドバシ仙台第一ビルバスターミナルへのアクセス・待合室・コインロッカーを徹底解説
2023.08.01
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。