TDLやUSJ旅行に使いやすいVIPライナー「アクアスター」! トイレ付き4列シートで快適に過ごせる設備が多い
ざっくり、こんな記事
- アクアスターだけの特徴は?
- 4列シートなのにくつろげる! 座席周りの設備を紹介
- 移動費を抑えながらなるべく快適に移動したい人に
VIPライナーで唯一のトイレ付き4列シートのバス「アクアスター」
アクアスターは関東~関西を結ぶ夜行バス。具体的には、東京ディズニーランド(TDL)・東京・横浜~京都・大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を結ぶ路線です。シートタイプは「4列スタンダードシート」、トイレ付き車両です。
VIPライナーのシートタイプは全部で6種類。そのうち半分が4列シートで、「4列電動バックシェルシート」「4列楽のびシート」「4列スタンダードシート」の3種類があります。この3種類の4列シート車両の中で、トイレ付きバスはアクアスターのみ。
アクアスターの車内の様子は…
アクアスターは横4列×縦11列。トイレがあるため4席分減り、座席は全部で40席です。そのうち1C・1Dはドライバーの仮眠席となるので、実際に乗客が乗車できるシートは38席。
座席リクライニングの最大角度は120度、シート幅は42cmです(アームレスト含まず)。それだけだとちょっとタイトめかな? という感じがしますが、シートの前後感覚が約88cmあり、一般的な4列シート座席よりも足元がゆったりしているので、むしろゆとりがあるように感じられますよ。
縦が11列ありながら座席の足元空間がゆったりしているのは、背周りのコンパクトさと快適さを同時に備えたシートならではです。
座席周り設備
アクアスターはWi-Fi設備なし。その代わり、1座席に1つずつ設置されたコンセントはスマートフォンもノートPCもゲーム機も充電OK。車内コンセントはスマホ充電のみとするバスも多い中、ちょっと嬉しいポイントです。
また、フットレストと個別の仕切りカーテンがあるのも4列シートには嬉しいポイント。隣座席との間にはアームレストがありますよ。
サービスやアメニティは…
各シートにはブランケットと腰ピローあり。また低反発ミニ枕も借りられます。特にブランケットはVIPライナーバス共通のシングルベッドサイズの大判毛布。身体の大きな人や身体をくるむように使いたい人も安心です。窓際席にはハンガーもあり。
なおVIPライナーでは、毛布や低反発枕、シートカバーなどはすべて毎日洗濯されていますよ。
トイレ設備はこちら
アクアスターはトイレ付きバス。また、走行時には夜中にSAでのトイレ休憩が3回挟まれます。車内トイレとSA休憩でのトイレ、どちらも選べるので安心ですね。
トイレは座席の最後方・バス前から向かって右側に。トイレ内には手すりと洗面所もあり。
トイレ休憩時には、車両ナンバーの書かれたカードが渡されるので、乗車していたバスがわからなくなる心配もなし。
TDLやUSJ旅行に使いやすい「アクアスター」
アクアスターの特徴は、何と言ってもVIPライナー4列シートで唯一のトイレ付き車両であること。正規料金でも4,000円からの格安価格で便利に関東~関西間を移動できる上に、車内トイレのある安心感まである車両なのです。
また格安4列スタンダードシートとは言え、フットレストで足を休められるし、低反発枕や大判毛布でしっかりくつろぎ体勢を整えることもできます。これはTDLやUSJ旅行の足として、旅費は押さえたいけどちょっとでも身体を休ませたい…なんて考えた時にぴったりですね。
ではでは、アクアスターで便利に東京・大阪旅を楽しんでくださいね。
■運行情報
「アクアスター」を運行しているのは以下の路線です。
リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金を確認できます。
※2019年12月時点で運行している路線です
※繁忙期などの増発便、車両の整備点検により異なる車両タイプの運行となる場合があります
※本記事は、2019/12/20に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
陽月よつか
フリーライター、星空準案内人 女性
東京出身・沖縄経由・奈良在住のフリーライター。体力がなく計画を立てるのも苦手なので、ラクにのんびりの気まま旅が大好き。女性一人旅を主な目線に、知っておくと便利な方法やお得な情報、おすすめ旅スポットなどをご紹介します。書籍「全国 大人になっても行きたいわたしの絵本めぐり」(GB出版)、「はっけん!鉄道NIPPON 地図と路線で知る47都道府県」(ヴィトゲン社/PHP研究所・画像提供)
このライターの記事一覧-
いざというときに知っておきたい、ローソン・ファミマ・セブンで購入可能な下着・生理用品を紹介
旅先での女子のトラブルあるある「下着・生理用品急いで買わなきゃ問題」について、大手コンビニ「ローソン・ファミリーマート・セブン‐イレブン」の品ぞろえを調…
2020.08.03
-
マイルを貯めるにはどうしたらいい? 初心者向け・飛行機のマイルの超簡単ガイド!
「飛行機のマイルって、要するに何?」って首をかしげてしまう初心者さん向け、マイルの基本を超カンタンにご説明! 何ができる? どうすれば貯められる? 種類…
2020.07.05
-
インターネット利用、ビデオ、オーディオ、電子書籍など。航空会社5社の国内線機内コンテンツを紹介
国内線飛行機の中で楽しめるエンターテイメントコンテンツは、航空会社によって実はさまざま。機内限定・オリジナルの特別番組がたくさんあったり、細かな地域情報…
2020.06.23
-
空港使用料(PSFC/PFC)って何? いくらかかるの? 国内線・全空港使用料一覧つきで解説!
飛行機チケットを買う時に気になる「空港使用料」「旅客施設使用料」をカンタン解説。いつ払う? 具体的にいくら? 送迎だけでも払う? 座席を使わない赤ちゃん…
2020.06.10
区間 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|
730円 | 730円 | ||
1,300円 | 1,300円 | ||
3,200円 | 2,980円 | ||
3,300円 | 2,980円 | ||
3,200円 | 3,000円 | ||
2,500円 | 2,500円 | ||
3,000円 | 3,700円 | ||
4,600円 | 4,600円 | ||
4,000円 | 4,000円 | ||
7,100円 | 7,100円 | ||
4,200円 | 4,200円 | ||
3,500円 | 3,800円 | ||
1,400円 | 1,400円 | ||
1,570円 | 1,570円 | ||
2,100円 | 2,100円 | ||
2,900円 | 2,900円 | ||
3,000円 | 2,600円 | ||
3,000円 | 3,000円 | ||
福井 → 東京ディズニーリゾート
|
--- | 4,300円 | |
3,000円 | 3,000円 | ||
3,600円 | 4,100円 | ||
5,500円 | 4,100円 | ||
5,500円 | 5,500円 | ||
8,840円 | 5,600円 | ||
8,840円 | 5,600円 | ||
8,840円 | 5,600円 | ||
8,840円 | 5,600円 | ||
-
日帰り温泉とグルメをオトクに楽しむ! JRバス関東「上州ゆめぐり号」で伊香保へ直行
2018.03.13
-
関ヶ原ウォーランドへ行ったら、本当の関ヶ原古戦場を目指したくなった
2015.08.20
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【東京編】
2019.07.25
-
東京から高速バスで直行!軽井沢・プリンスショッピングプラザでオトクに買い物♪
2016.11.18
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【松山編】
2019.07.30
-
新幹線とホテルは別々予約がお得? セット予約がお得? それぞれの料金を比較
2021.01.04
-
仙台・福島発着の路線で運行。JRバス東北の4列シート車両の設備・サービスを紹介
2020.02.13
-
関東~関西間を運行する青垣観光バス「たびのすけ」4つの便の設備・運行情報を比較してみた
2020.01.30
-
高速バス・特急電車・普通電車で比較! 東京から四万温泉へのアクセス方法
2020.09.18
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。