成田空港 第3ターミナルバス乗り場の利便性が向上! 3/1~カーブサイド(車両乗降場)を新たに整備
バス利用者の利便性が向上
到着ロビーを出てすぐにカーブサイドからバスに乗車できるようになるため、航空機で第3ターミナルに到着した利用客の移動距離が大きく短縮されるとともに、バス乗り場までの階層移動が不要となり、バス利用者の利便性が飛躍的に向上する。
また、あわせて実施されるターミナル連絡バスの運行経路変更により、電車などで第2ターミナルに到着した利用客の第3ターミナルへのバス乗車時間が短縮される。
第3ターミナル新カーブサイドにおけるバス運行のポイント
※1:移動距離は、第3ターミナル到着ロビー出口から一番近い乗り場までの距離
※2:第3から第2ターミナルへのバス乗車時間は変更なし(約3分)
※3:道路混雑状況により、若干の遅れが生じる場合あり
高速バス乗り場及びターミナル連絡バス乗降場の変更点
<主な変更点>
・高速バス乗り場及びターミナル連絡バス乗降場が第3ターミナル前面に変更
※高速バス降り場は現状と変更なし
・ターミナル連絡バスの運行経路変更
・第2ターミナルのターミナル連絡バス乗降場(第3ターミナル行)を4番から1番に変更
【成田空港第3ターミナル カーブサイドを整備】の詳細
※本記事は、2023/02/03に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『群馬の名湯へ! 「八王子~高崎・渋川・伊香保・四万温泉線」乗車記』バスとりっぷ記事ランキング 3/9~3/15
バスに関する記事のランキング! 1位は『乗り換えなしで楽々群馬の名湯へ! 西東京バスのWi-Fi・トイレ付き「八王子~高崎・渋川・伊香保・四万温泉線」乗…
2023.03.18
-
高速バスの東京・新宿~広島線「ニューブリーズ号」が3/31で運行終了
小田急ハイウェイバスと中国JRバスが共同運行する東京・新宿~広島線「ニューブリーズ号」が、2023年3月31日(金)で廃止される。新型コロナウイルスの影…
2023.03.16
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
あしかがフラワーパークの見どころと東京からのアクセス方法を紹介。便利なバスツアー情報も
2022.03.01
-
高速バスの休憩SA・PAはどのように決める?【ご質問に回答します!】
2022.07.27
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。