1位は『最大1泊8,000円の割引! 全国旅行支援の期間・県民割との違いを解説』バスとりっぷ記事ランキング 6/23~6/29
1位 最大1泊8,000円の割引! 全国旅行支援の期間・県民割との違い・予約済みの対応を解説
7月前半より全国を対象とした観光需要喚起策「全国旅行支援」がスタートする予定です。すでに県民割やブロック割などが実施されていますが、割引内容や期間などが違うので比較して解説します。GoToトラベルはどうなった? 日帰り・宿泊バスツアーでは使える? といったこともご紹介!
2位 JR東海バス「プレミアム・シート」車両が6/30発をもって運行終了
JR東海バスは三菱ふそうの2階建バス「エアロキング」の一部引退に伴い、ドリームなごや号で運行するプレミアム・シート車両を2022年6月30日(木)をもって終了する。ドリームなごや号はクレイドル・シート車両で運行を継続する。
3位 高速バス車内での飲食問題、感染対策中はどうなってる? バス会社10社の対応まとめ【ご質問に回答します!】
ユーザーさんから寄せられた、「感染対策をしているバス車内で飲食はOK?」というご質問。コロナ禍以前から、バス車内で飲食をする場合には注意が必要でした。特に感染対策が必要な現在は、密室空間であるバス車内で飲食をしていいかは迷うところ。2022年6月現在のバス会社10社の対応をまとめました。
4位 WILLER EXPRESSが高速バス新路線「大阪~米子・松江・出雲線」を7/28より運行開始
WILLER EXPRESSは2022年7月28日(木)より、高速バスの新路線「大阪~米子・松江・出雲」を運行開始する。また「東京~富山・金沢線」では能登エリアまで延伸し、新たに和倉温泉駅などへ乗り入れる。
5位 高速バス「ゆめぐり号(東京駅・新宿駅~伊香保温泉・草津温泉)」が7/16よりダイヤ改正。川原湯温泉駅へ新たに停車
JRバス関東が運行する高速バス「上州ゆめぐり号・東京ゆめぐり号」(バスタ新宿・東京駅~伊香保温泉・草津温泉)では、新たなバス停「川原湯温泉駅」を新設し、ダイヤ改正を実施。川原湯地区から都心への往来の利便性が向上するほか、都心からの温泉巡りや八ッ場ダム近辺での観光がさらに身近になる。
6位 100均で買うより安い! バス旅中に使える傘レンタル「アイカサ」が予想以上に楽だった。利用方法・料金は?
今回紹介するのは傘のシェアリングサービス「アイカサ」。雨が降る時期は間違いなく便利なサービスです。もちろん、普段使いだけでなく旅先でも有効に使えるので、高速バス・夜行バスユーザーの方にもオススメです!
7位 【バスラマNo.192】北海道・旭川の「道北バス」と首都圏を運行する「京浜急行バス」を紹介
2022年6月25日(土)発行の「バスラマ・インターナショナル」No.192。今回は道北バスと京浜急行バスの事業者訪問を中心に、電気バス最新情報、貸切バス業界の動向、最新の安全機器などのレポートを掲載している。
※本記事は、2022/07/02に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『加越能バスの高速バス「名古屋~高岡・砺波線」ののりばや設備を徹底解説』バスとりっぷ記事ランキング 9/14~9/20
バスに関する記事のランキング! 1位は『加越能バスの高速バス「名古屋~高岡・砺波線」に乗車してきた! のりばや車内設備、休憩場所などを徹底解説』でした。…
2023.09.23
-
9/23放送「タカトシ温水の路線バスで!」貴方も行きたくなる! 素敵な川崎
今回は今人気の川崎! 人口増加が続く街・川崎の魅力とは? 天空の猫カフェそして夜空を仰ぐ・グランピングバーベキュー! 川崎の素敵にグングン迫ります! ゲ…
2023.09.22
-
宮崎と熊本を結ぶ宮崎交通「なんぷう号」乗車レポ! 車内設備や途中休憩、所要時間を徹底解説
2023.06.28
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
活火山の壮大な景色を満喫! 阿蘇山の観光モデルコース(中岳~草千里)&アクセス方法まとめ
2023.07.10
-
群馬・吹割の滝の見どころ・アクセス方法・周辺観光地を紹介! 関東発バスツアーもおすすめ
2022.07.14
-
フルリクライニングにしたとき後ろの席の人に迷惑がかかってしまう?【ご質問に回答します!】
2023.09.11
-
ヨドバシ仙台第一ビルバスターミナルへのアクセス・待合室・コインロッカーを徹底解説
2023.08.01
-
プライベート空間が確保されたWILLERの4列シート「プライム」を徹底解説!
2023.05.12
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。