高速バスの高山線(大阪・京都~郡上八幡・飛騨高山・平湯・新穂高)で夜行便の運行開始【期間限定・4/24~】
濃飛乗合自動車では初めて3列独立シート車両を導入
同便では、昼行便にない停留所も新たに追加される。昼行便では、郡上八幡・飛騨高山行きは高山駅前バスセンターが終着地だが、平湯温泉と新穂高ロープウェイを新たに追加。新穂高ロープウェイが終着地となる。また、関西方面行きの昼行便は近鉄なんば駅が終着地だが、夜行便ではユニバーサル・スタジオ・ジャパンが追加され、終着地となる。
また、濃飛乗合自動車では夜行便としては初めての3列独立シート新型車両を導入する。
【高速バス「高山線」夜行便】の詳細
運行期間
2020年4月24日(金)出発便から5月5日(火・祝)出発便まで2020年7月22日(水)出発便から8月22日(土)出発便まで
運行区間
大阪・京都~郡上八幡・飛騨高山・平湯温泉・新穂高ロープウェイ使用車両
3列独立シート運行スケジュール
郡上八幡・飛騨高山行き | 関西方面行き | |||
---|---|---|---|---|
近鉄なんば駅西口(OCAT) | 21:15 | 高山駅前バスセンター | 22:30 | |
大阪駅前(地下鉄東梅田駅) | 21:35 | 真光総本山前 | 23:35 | |
京都駅八条口 | 22:38 | 清見(道の駅) | 23:46 | |
↓ | ↓ | 郡上八幡インター | 0:46 | |
郡上八幡インター | 2:36 | ↓ | ↓ | |
清見(道の駅) | 3:35 | 京都駅八条口 | 4:50 | |
真光総本山前 | 3:46 | 大阪駅前(地下鉄東梅田駅) | 5:55 | |
高山駅前バスセンター | 3:51 | 近鉄なんば駅西口(OCAT) | 6:15 | |
平湯温泉 | 4:51 | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 6:40 | |
新穂高ロープウェイ | 5:41 |
お問い合わせ
濃飛バス予約センター:0577-32-1688近鉄バス高速バスセンター:0570-001-1631
ニュースソース
近鉄バス 【2020年4月24日~】高速バス高山線 夜行便を運行開始いたします!※本記事は、2020/03/12に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『6/10に再開! 東京都民割「もっとTokyo」日帰りバスツアーの割引額は?』バスとりっぷ記事ランキング 6/16~6/22
バスに関する記事のランキング! 1位は『6/10に再開! 東京都民割「もっとTokyo」 の申込方法や注意点を解説。日帰りバスツアーの割引額は?』でした…
2022.06.25
-
富士急モビリティの高速バス車両でバス車載用の新型発熱検知カメラの導入決定。サーマルカメラジャパンが6/21から発売
サーマルカメラ(表面温度測定カメラ)専門メーカーで、販売・運用も行っているサーマルカメラジャパンのバス車載用の新型サーマルカメラ「Garuu(ガルー)」…
2022.06.21
区間 | 6月 | 7月 | |
---|---|---|---|
3,300円 | 3,300円 | ||
2,600円 | 2,600円 | ||
870円 | 870円 | ||
830円 | 830円 | ||
千葉 → 岐阜
|
--- | 5,500円 | |
3,500円 | 3,500円 | ||
4,750円 | 4,750円 | ||
3,600円 | 3,600円 | ||
3,200円 | 3,200円 | ||
480円 | 270円 | ||
-
栄えある1位は? 乗り物好き旅行ライターが選ぶ「2018年に乗車した高速バス」ベスト3
2018.12.18
-
神姫バスツアーで大阪から富士急ハイランドへ 世界一の絶叫マシンに水陸両用KABAバスも
2015.11.10
-
イランで夜行バス1,300km、17時間乗ってみた! イランならではの◯◯休憩に驚き!
2017.10.29
-
優雅に移動したい人必見! 高級シート・車両の高速バス路線まとめ
2022.05.25
-
国内線を運航するLCCは4社 一般航空会社とLCCは何が違う?
2020.05.10
-
高速バスユーザーはチェック! コンビニで買える、音・匂いがしないおすすめお菓子&ごはん!
2022.02.13
-
子どもひとりで飛行機に乗るときの注意事項や航空会社のサポート内容を紹介
2020.07.08
-
バスタ新宿を利用するならおすすめ! 最安5,000円以内で宿泊できるホテル5選
2022.04.26
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。