日本と世界のバス業界で大きなギャップあり。ベルギーで開催された「バスワールド2019」をバスラマがレポート | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

トピックス

日本と世界のバス業界で大きなギャップあり。ベルギーで開催された「バスワールド2019」をバスラマがレポート

2019年10月18日~23日、ベルギーの首都ブリュッセルで開催されたバスワールドをバスラマ編集部が取材。展示面積、出展者数、来場者数などすべてが先回を上回り大盛況だったこのイベントの内容を、2019年12月25日発行のバスラマNo.177と、2020年2月発行のNo.178の2回にわたりレポートした。


ブリュッセルで開催されたバスワールドを取材

2019年10月18日~23日、ベルギーの首都ブリュッセルでバスワールドが開催された。このイベントはこれまでベルギー西部の都市コルトライクで隔年開催を続けてきたが、回を追うごとに出展者の数が増え、展示面積不足がクローズアップされていた。

ブリュッセル・バスワールド

今回、より広いブリュッセルの展示会場EXPOを得たことで、床面積と出展者数、来場者数のすべてで先回を上回り、大成功のうちに幕を閉じた。出展者は511で、37カ国からの参加である。国別ではトルコ、ドイツ、中国がトップ3で、トルコがヨーロッパにおけるバス産業の重要な位置にあると同時に、いつの間にか中国のバスが世界のトップランナーに加わっているのがわかる。来場者数は143カ国から3万9,798人を数えた。

ヨーロッパで活躍するシティバスの台数の主力は依然としてディーゼル車だが、展示された車両のトレンドは圧倒的に電気バスまたは燃料電池バスである。日本からはシートメーカーの天龍工業が常連になったが、国産バスメーカーの出展は皆無であり、世界のバス業界との大きなギャップを感じざるを得なかった。

しかし日本のバス事業者の見学は着実に増えており、トヨタ自動車の燃料電池技術を搭載した欧州製のシティバスが登場するなど、これまでにない新しい兆しも感じさせた。バスラマでは12月発行のNo.177と、2月発行のNo.178の2回にわたり、バスワールドの出品バスをレポートした。


スカニアシティワイド ネクストジェネレーション

スカニアシティワイド ネクストジェネレーション

日本に導入されているスウェーデン車スカニアの路線バスは、ボデーがオーストラリア製だが、写真はスカニアオリジナルのスタイルを持つシティワイド。このたびボデーを一新して軽量化を図った。窓面積の大きさが特徴である。
写真は電気バス仕様のBEVで、パンタグラフによる急速充電システムを備え、一充電の航続距離は80~150kmという。


カエターノ燃料電池バス

カエターノ燃料電池バス

ポルトガルのカエターノは、かつてトヨタコースターにボデー架装したこともあるボデーメーカーで、近年は三井物産の資本により電気バスシャーシーの製造を始めた。バスワールドにはトヨタの燃料電池バスSORAの技術を活かした、イギリス向け右ハンドルの燃料電池バスが登場した。中扉から後方の通路はフルフラットでSORAよりも居住性が高いうえ、右ハンドルなので日本市場にも適しているのではなかろうか。


ユートンU12

ユートンU12

電気バスは中国製が世界市場の一翼を担っており、今年日本市場に導入される予定の電気バスもすべて中国製である。写真は初登場のユートンU12で、かつての中国製のイメージを払拭する斬新かつ個性的なスタイル。ただしスペックの詳細は明らかにされていない。


ぽると出版「バスラマNo.177」

【発行日】2019年12月25日(水)
【定価】本体1,362円+税
【サイズ】A4判 96ページ
【書籍コード】978-4-89980-177-1
【概要】
・バス事業者訪問212「宮城交通&ミヤコーバス」
・都内初の バステク in 首都圏 盛況に開催
・バスワールド2019の会場から〈前編〉
・風を感じる“バス”シンクトゥギャザーのeCOMモビリティ
・日の丸自動車興業の新型スカイバス
・バスラマのブラジルバス紀行3 長距離バスと各地のシティバス
・ハノイで日本のおもてなし マイリンウィラーが都市間バスを開始
・JRバスグループ運転競技会開催
・東京モーターショー2019のバス達
・粒よりの最新レポート、連載ほか

ぽると出版HP


※本記事は、2020/02/05に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

  • この記事を書いたライター

    バスラマインターナショナル

    バス専門誌 

    バスラマインターナショナル(通称バスラマ)は、1990年に創刊した、隔月刊のバス専門情報誌です。毎号、日本国内にとどまらず、世界の様々なバス関連情報を、バスに関わるすべての方々にお届けしています。

    このライターの記事一覧
    このライターの最新記事
    関連キーワード

    最安値価格情報(高速バス片道)

    区間 4月 5月
    4,400円 3,400円
    4,500円 3,000円
    2,900円 2,100円
    3,900円 3,100円
    4,500円 2,600円
    5,400円 4,000円
    12,000円 5,000円
    17,000円 10,500円
    3,500円 3,000円
    4,300円 3,800円
    3,300円 2,980円
    2,700円 2,200円
    3,200円 3,100円
    2,500円 2,600円
    3,800円 4,000円
    8,000円 5,300円
    11,800円 10,500円
    4,400円 3,500円
    その他の路線を見る

    週間ランキング4/15~4/21のアクセス数ランキング

    さらに表示

    さらに表示

    さらに表示

    最新記事

    人気の記事まとめ

    主要バスターミナル周辺ガイド

    さらに表示

    個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

    さらに表示

    最新情報をSNSでチェック!

    バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

    ページトップへ