仙台・福島発着の路線で運行。JRバス東北の4列シート車両の設備・サービスを紹介 | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

お役立ち

仙台・福島発着の路線で運行。JRバス東北の4列シート車両の設備・サービスを紹介

東北を起点に首都圏、北陸、信越、東北圏内(福島、山形、宮城、秋田、岩手、青森)へ高速バスを運行するJRバス東北。車両のシートは路線や便によって「4列シート」「3列独立シート」「3列クレイドルシート」の3つのタイプがあります。今回は4列シート車の車内、設備、対象路線を紹介します。

▼目次

JRバス東北 4列シート車の外観
JRバス東北 4列シート車の外観



4列シート車の車内

福島・郡山~新宿線「あぶくま号」および仙台~東北各地、新潟線などで採用されているのが4列シートです。座席数は40~55席、シートはリクライニングシートになっています。

写真は標準タイプの4列シートですが、福島・郡山~新宿線「あぶくま号」などの一部の便では、シート幅が広い「4列ワイドシート」車が運行されています。

4列シート車内の様子
4列シート車内の様子

リクライニングの角度は約130度も。昼行用の車両としては申し分ない角度です。

フルリクライニングしたシート
フルリクライニングしたシート

前席下は空間になっており、足を伸ばすことができます。また、一部の車両ではフットレストを装備しています。

前席下は空間になっている
前席下は空間になっている



車内設備

テーブル

一部の車両にはテーブルが設置されています。飲食やちょっとした作業などに便利です。

一部の車両にはテーブルを設置
一部の車両にはテーブルを設置

コンセント・USBポート

携帯電話やスマートフォンの充電に便利なコンセント(またはUSBポート)は、窓側下、またはひじ掛け下に設置されています。

コンセントは窓側下にまたはひじ掛け下に設置
コンセントは窓側下、またはひじ掛け下に設置

Wi-Fi

一部の路線では、Wi-Fiサービスを実施しています。使用の際は、リーフレットに記載されている設定方法に従って設定します。

トイレ

首都圏、新潟、北陸、青森方面への路線では、車内にトイレを完備しています。内側から鍵をかけると、換気扇とトイレ使用中ランプが連動する仕組みです。

一部の長距離路線では車内にトイレを完備
一部の長距離路線では車内にトイレを完備
コンパクトにまとめられているトイレ
コンパクトにまとめられているトイレ



路線別設備一覧

路線別の車内設備を一覧にしました。ご利用の際の参考にぜひどうぞ。(2022年12月現在)

〇/サービスあり ■/一部設置していない車両あり ×/サービスなし
共通の設備:リクライニングシート、コンセント・USBポート

テーブル Wi-Fi トイレ
新宿~郡山・福島
仙台~新潟(昼行便) ×
仙台~いわき・広野・富岡 ×
仙台~会津若松 × × ×
仙台~福島 × × ×
仙台~米沢 × ×
仙台~古川 × ×
仙台~盛岡 × ×
仙台~横手・湯沢・大曲 ×
仙台~秋田 ×
仙台~弘前 ×

運行路線

4列シートの車両を運行しているのは以下の路線です。「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金が確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。

※2022年12月時点で運行している路線です

※設備は都合により変更されることがあります
※他のバス会社と共同運行している路線は、乗車日によって車両が異なります
※紹介しているのは基本タイプです。繁忙期の増発便、車両の整備点検などにより異なる車両タイプの運行となる場合があります

※取材協力/JRバス東北

※本記事は、2020/02/13に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

  • この記事を書いたライター

    須田浩司

    ライター、「ひろしプロジェクトWEB」の中の人 男性

    1973年釧路市生まれ、札幌市在住。自称高速バスナビゲーター。中学時代から高速バスに乗り続け、2018年2月9日に高速バス乗車1000回を達成。乗車記ブログ「ひろしプロジェクWEB」の中の人。雑誌、ネットニュースなどでライターの活動も。紙原稿、ネット原稿、同人誌、ブログなどでバス・鉄道を中心とした乗り物旅の素晴らしさを伝える活動を行っている。運行管理者資格(旅客)/国内旅行業務取扱主任者資格所有。

    このライターの記事一覧
    このライターの最新記事
    関連キーワード

    最安値価格情報(高速バス片道)

    区間 11月 12月
    3,000円 2,800円
    神奈川 → 仙台
    --- 4,000円
    9,800円 7,500円
    9,800円 7,500円
    兵庫 → 仙台
    --- 7,500円
    9,600円 8,800円
    800円 660円
    5,800円 4,500円
    1,600円 1,600円
    秋田 → 仙台
    --- 4,300円
    1,000円 1,000円
    1,300円 1,300円
    3,000円 3,300円
    3,000円 3,300円
    6,000円 2,500円
    8,600円 7,800円
    4,900円 4,900円
    9,100円 9,700円
    9,100円 9,700円
    11,000円 10,000円
    その他の路線を見る

    週間ランキング11/20~11/26のアクセス数ランキング

    さらに表示

    さらに表示

    最新記事

    人気の記事まとめ

    主要バスターミナル周辺ガイド

    さらに表示

    個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

    さらに表示

    最新情報をSNSでチェック!

    バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

    ページトップへ