【ベスト3】2019年に乗車した高速バスの中で素晴らしかったのはこのバス! ~トキエス編~
第3位:国際興業バス「ドリーム盛岡(らくちん)号」
第3位は、東京・TDL~盛岡間を運行する国際興業バスの「ドリーム盛岡(らくちん)号」。
なんといっても、シートまわりが快適だったのが3位ランクインの最大の理由。シートはカーテン付きの3列独立シート。さらにフットレストやレッグレスト、可動式ヘッドレストが付いており、長時間の移動でも快適に過ごせる仕様。
他に、テーブル、読書灯、ドリンクホルダーが備え付けられており、ブランケットやスリッパが用意されています。読書灯は本を読むなどちょっとした作業をするのに最適でした。
ドリーム盛岡(らくちん)号
第2位:名古屋バス「東名特急ニュースター号」
第2位は、名古屋と東京間を走る名古屋バスの高速バス「東名特急ニュースター号」。
2018年3月30日から運行を開始した新しいバスです。第2位にランクインした理由は、車内のデサイン。青&赤&ゴールドを使った少し派手なデザインですが、インスタ映えすること間違いなし。
また、昼の便なのでカーテンが開いており、移動中も観光気分で快適に過ごせました。
東名特急ニュースター号
第1位:京成バス「K☆スター・ライナー」
第1位は、京成バスが運行する「K☆スター・ライナー」!
プラネタリウムが楽しめる特別仕様のバスで、これまでの「夜行バスは移動する手段」というイメージを払拭し「楽しめるバス」という新しいアイデアを提供してくれたバスです。
移動中にも特別感を味わえます。「K☆スター・ライナー」は、全部で5車両(予備車両を含む)。「北半球の星空」「南半球の星空」「惑星の空」「オーロラの降る星空」など、乗車するバスによって違うデザインが施されているのもポイント。乗車のたびに違う雰囲気を楽しめるのも嬉しいです。
K☆スター・ライナー
まとめ
今回は「バスで移動するだけでなく、楽しみたい!」と、私と同じような考えをお持ちの方にぜひオススメしたいバスを選びました。移動中に特別感を味わえるなんて、なんか良いですよね。ユニークなものが好きな方はぜひぜひ乗車してみてください。
2020年も引き続き、たくさんのバスに乗車して、素敵なレポートをお届けしたいと思います。
※本記事は、2019/12/28に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
トキエス
旅好き映画ライター 女性
兵庫県出身、映画ライター。サスペンス・スリラー・クライム系の洋画を専門としています。趣味はお絵かきとライブ参戦と一人旅。ツイッターで映画を中心に、旅に使える英語など役立つ情報を配信中。
このライターの記事一覧-
名古屋バスの昼行バス「東名特急ニュースター号」乗車記【名古屋→東京】
東京バスと名古屋バスが運行する高速バス「東名特急ニュースター号」は、2018年3月30日から運行を開始した新しい高速バスです。昼便の同バスは観光にも帰省…
2020.01.02
-
栄えある1位は? 乗り物好き旅行ライターが選ぶ「2018年に乗車した高速バス」ベスト3
2018.12.18
-
魅力無い茨城にもオサレカフェがあった! JRバス関東「ひたち号」で日立駅の絶景カフェへ!
2018.02.08
-
イランで夜行バス1,300km、17時間乗ってみた! イランならではの◯◯休憩に驚き!
2017.10.29
-
神姫バスツアーで大阪から富士急ハイランドへ 世界一の絶叫マシンに水陸両用KABAバスも
2015.11.10
-
高速バスユーザーはチェック! コンビニで買える、音・匂いがしないおすすめお菓子&ごはん!
2022.02.13
-
国内線を運航するLCCは4社 一般航空会社とLCCは何が違う?
2020.05.10
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。