12/7放送 「タカトシ温水の路線バスで!」まさかの江ノ電を見ながら究極の炭火焼き魚定食
路線バスを乗り継いで、町の隠れた穴場や素敵な観光スポットを探す番組「タカトシ温水の路線バスで!」。12月7日(土)の放送は、ゆったりと大人のリゾート気分を楽しめる葉山から、江ノ電を見ながら食べられる究極の炭火焼き魚定食を目指します。ゲストはガダルカナル・タカさん。お楽しみに!
- 2019.12.06
- バスとりっぷ編集部
「牛スジの赤ワイン煮」&崖上の絶景カフェで「おかずフレンチトースト」
旬のグルメを満喫できる葉山ステーションからスタート。フレンチの巨匠ポール・ボキューズで修行したシェフが作る「牛スジの赤ワイン煮」など、葉山の美味しいものがいっぱい! 逗子では地元の人に愛される豆腐屋さんで、職人さんしか食べられないという「できたて・くみ出し豆腐」の食感に大興奮!
おじさんには厳しい坂道を登り、絶景が見える崖上のカフェでランチ。海を見ながら食べる絶品「煮込みハンバーグ」と甘くないフレンチトースト「おかずフレンチ」に感動!
江ノ電を眺めながら究極の「炭火焼き魚定食」
鎌倉の若宮大路をぶらり。手ぬぐい専門店で御朱印帳袋を買い替え、長谷観音に移動した一行は、裏路地に佇む古民家ベーグル店へ! 人気の「鎌倉しらす&カマンベールチーズベーグル」は、外はカリッと中はもちふわの絶妙な食感!
そして旅を締めくくるのは江ノ電・満喫スポット! 江ノ電を眺めながら味わう「炭火焼き魚定食」はまさに究極の定食! お楽しみに!
今回乗車するバスのルート・乗車料金(おとな1名)
- 京浜急行バス/イトーピア → 逗子駅 190円
- 京浜急行バス/逗子駅 → 小坪海岸 200円
- 京浜急行バス/小坪海岸 → 鎌倉駅 200円
- 江ノ電バス/鎌倉駅東口 → 長谷観音 180円
- 江ノ電バス/長谷観音 → 藤沢駅南口 290円
- 江ノ電バス/藤沢駅南口 → 西方 220円
ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」番組概要
【出演】タカアンドトシ、温水洋一、ガダルカナル・タカ
【ナレーター】市川展丈
【ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」とは…】
タカアンドトシ・温水洋一の3人が、路線バスを乗り継ぎながら目的地を目指す旅番組。乗り継ぎで降り立った地の絶品グルメや隠れた名店を紹介したり、旅先で地元の方々と触れ合う様子を紹介。
フジテレビ ぶらぶらサタデー
※本記事は、2019/12/06に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
2/27放送「タカトシ温水の路線バスで!」冬の房総! 驚きの黒いちご~鴨川寒ブリ料理まで!
2月27日(土)は、冬の房総! 驚きの黒いちご~鴨川寒ブリ料理まで! 房総の冬グルメに迫ります ! ゲストは、温水さんと「レギュラーの座」の争奪戦が楽し…
2021.02.26
-
高速バスの車両安全装置はどんなもの? 危険回避・事故防止に貢献するハイテク装置を紹介!
リーズナブルな運賃で長距離移動できる高速バス。旅費を節約できるのでありがたい存在ですが、安全面が気になる…という人も少なくないでしょう。危険を回避するシ…
2021.02.25
区間 | 3月 | 4月 | |
---|---|---|---|
-
日帰り温泉とグルメをオトクに楽しむ! JRバス関東「上州ゆめぐり号」で伊香保へ直行
2018.03.13
-
関ヶ原ウォーランドへ行ったら、本当の関ヶ原古戦場を目指したくなった
2015.08.20
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【東京編】
2019.07.25
-
これはかわいい! 富山県高岡・氷見は藤子不二雄A先生ワールドが炸裂していた
2015.12.17
-
東京から高速バスで直行!軽井沢・プリンスショッピングプラザでオトクに買い物♪
2016.11.18
-
東京から高速バスで行けるパワースポット! 九頭龍神社、二荒山神社、久能山東照宮、鹿島神宮
2016.10.21
-
新幹線とホテルは別々予約がお得? セット予約がお得? それぞれの料金を比較
2021.01.04
-
関東~関西間を運行する青垣観光バス「たびのすけ」4つの便の設備・運行情報を比較してみた
2020.01.30
-
高速バス・特急電車・普通電車で比較! 東京から四万温泉へのアクセス方法
2020.09.18
-
追加料金を取られないように! LCC・航空会社の機内持ち込み可能手荷物の条件一覧
2020.03.19
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。