リクライニングは最大133度! カーテン付き3列独立シートで快適な岐阜バス「パピヨン号」で東京~岐阜間を移動【乗車記】
ざっくり、こんな高速バス
- 倒しすぎ注意!? リクライニングがゆったりすぎる
- ふっかふかのブランケットは肌触り◎
- 休憩ナシでも安心の清潔トイレ完備!
岐阜バスのイメージカラーである赤が印象的な車両外観
バス設備、車内、座席まわりをご紹介!
車内の様子
座席の様子
トイレはとっても清潔!
新宿〜岐阜の「パピヨン号」乗車記!
さて、ここからは新宿から岐阜までの乗車記をお送りいたします。今回、私が乗車したのは新宿西口のバス停。
23:20、新宿西口からバスに乗車し、その後バスタ新宿を経由し岐阜方面へと向かいました。
23:45ごろ車内は消灯。その後からはスマートフォンなどは一切使わずにぐっすり休むことができました。また、この便はサービスエリアに停車しての休憩はありませんでした。乗務員さんの休憩のため2回ほど停車しましたが、乗客は降りられません。そのため車内のトイレを利用される方が多かったです。
6:30ごろには名鉄岐阜バスターミナルに到着しました。
ぐっすり&ゆったり! 快適に岐阜へ移動
いかがでしたか? 今回は岐阜バスが運行する「パピヨン号」の乗車記をご紹介しました。
休憩がなかった分、とってもぐっすり眠れたような気がします。リクライニングは本当にかなり倒せるので、倒しすぎると後ろの人の荷物が引っかかってしまう可能性も。リクライニングを使用するときは、後ろの人に声をかけたほうが良いでしょう。ブランケットもふかふかで快適でした。朝から観光を楽しみたい人にもピッタリです。
パピヨン号のバス便
※本記事は、2019/11/24に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
トキエス
旅好き映画ライター 女性
兵庫県出身、映画ライター。サスペンス・スリラー・クライム系の洋画を専門としています。趣味はお絵かきとライブ参戦と一人旅。ツイッターで映画を中心に、旅に使える英語など役立つ情報を配信中。
このライターの記事一覧-
名古屋バスの昼行バス「東名特急ニュースター号」乗車記【名古屋→東京】
東京バスと名古屋バスが運行する高速バス「東名特急ニュースター号」は、2018年3月30日から運行を開始した新しい高速バスです。昼便の同バスは観光にも帰省…
2020.01.02
-
栄えある1位は? 乗り物好き旅行ライターが選ぶ「2018年に乗車した高速バス」ベスト3
2018.12.18
-
世界自然遺産の宿「しれとこ村」に泊まってイーグルライナーでウトロ温泉から札幌へ!
2015.09.08
-
西武高速バスの箱根日帰りセット券で「温泉&ランチ」堪能! 7,000円でオトク感満載
2016.12.07
-
彩り豊かなアンブレラスカイの景色を楽しめるスポット4選! バスツアー情報も
2022.05.12
-
バスの車内で吐く寸前になってしまったら…?【ご質問に回答します!】
2022.05.06
-
高速バスユーザーはチェック! コンビニで買える、音・匂いがしないおすすめお菓子&ごはん!
2022.02.13
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。