名鉄岐阜駅&JR岐阜駅周辺のバスターミナル・高速バスのりばを解説! 喫煙所やコインロッカー情報も
ざっくり、こんな記事
- JR岐阜駅のバスターミナルはかなり大きい!
- その分レストランやトイレ、コインロッカーが充実
- 名鉄岐阜駅のバスターミナルもアクセス簡単
※地図が表示されていない方は、こちら
岐阜駅周辺のバスのりば
1)JR岐阜駅バスターミナル
まずはJR岐阜駅バスターミナルからご紹介していきます。バスターミナルはJR岐阜駅の北口側にあります。1階または2階の中央北口を目指しましょう!
2階の中央北口のエスカレーターを降りると、そこに5番のりばが見えてきます。この5番のりばが、東京や大阪方面に向かう高速バスのバス停です。
ちなみにエスカレーターのほかに、階段やエレベーターなどもたくさん設置されているので、自分が行きたいのりばの近くのものを利用すると便利ですよ。
一番近いコインロッカーは、1階の加納口方面にあるもの。5番のりばから、駅構内に戻るとすぐに見えてきます。トイレも同じフロアにあります。比較的空いている印象でした!
JR岐阜駅は1階に比べて、2階がとてつもなく混んでいました。とくに通勤ラッシュはたくさんの人であふれています。
2)JR岐阜駅 北口バスのりば
中央北口の近くにはオリオンバスの高速バスのりば(JR岐阜駅 北口バスのりば)がありますので、そちらについてご紹介していきましょう!
1階の中央北口を出て左側へ進んでいくと「コンフォートホテル岐阜」などが見えてきます。写真の道を左折します。
そうすると右手に喫煙所が見えてきます。バスご利用の方は、この喫煙所が一番近い喫煙所だと思います!
3)名鉄岐阜駅周辺バスターミナル
続いて、名鉄岐阜駅のバスターミナル情報についてご紹介していきます。名鉄岐阜駅は上記でご説明した2階の中央北口をまっすぐ進んでいくと、6~7分くらいで到着します。
まっすぐ進んでそのまま右折するとエスカレーターが見えますので、そこを降りましょう!
降りてからまっすぐ進むとバスターミナルのサインが見えてきます。見てわかるように後ろ側がブルーシートで覆われていますよね。これ、実は待合室で、これから新しくなるようです!
このバスターミナルにも案内板があるので安心ですね。トイレもバスターミナル内にあります。
JR岐阜駅からのアクセスをご紹介しましたが、名鉄岐阜駅からもこのバスターミナルに簡単にアクセスできます。まず、名鉄岐阜駅の中央改札を目指しましょう。
階段を降りて左へ進めば、先程ご説明したバスターミナルがあります。ちなみに、右へ進むと岐阜バスの高速バス降車専用のバス停があるのでそちらもご紹介します。
4)岐阜バスの降車専用バス停
岐阜バスの降車専用バス停は、ロフトの目の前にあります。バスを降りて名鉄岐阜駅へ行く場合は、ロフトと隣接しているエスカレーターから駅へ行けます。もしくはバス停を降りるとすぐに東改札への通り道が見えます。案内板も出ているのでわかりやすいと思います。
広くて大きいけど、案内板がたくさんあって安心!
いかがでしたか? 今回は、JR岐阜駅と名鉄岐阜駅周辺のバスターミナル情報をご紹介しました。
比較的喫煙所が少ないイメージで、名鉄岐阜駅周辺には喫煙所が見当たりませんでしたが、その分コーヒーショップなどの喫煙できるスポットが多々見られましたので、そこを利用すると良いでしょう。
バスターミナルが広くて不安に感じるかと思いましたが、意外と簡単にアクセスできました! 岐阜駅でバスターミナルを利用される方はぜひ本記事を参考にしていただけたら幸いです。
※本記事は、2019/11/18に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
トキエス
旅好き映画ライター 女性
兵庫県出身、映画ライター。サスペンス・スリラー・クライム系の洋画を専門としています。趣味はお絵かきとライブ参戦と一人旅。ツイッターで映画を中心に、旅に使える英語など役立つ情報を配信中。
このライターの記事一覧-
名古屋バスの昼行バス「東名特急ニュースター号」乗車記【名古屋→東京】
東京バスと名古屋バスが運行する高速バス「東名特急ニュースター号」は、2018年3月30日から運行を開始しました。昼便の同バスは観光にも帰省の際にもおすす…
2020.01.02
-
お得に快適な船旅を! 福岡~大阪を結ぶ「名門大洋フェリー」ののりば・客室・船内設備ガイド
2023.10.13
-
ヨドバシ仙台第一ビルバスターミナルへのアクセス・待合室・コインロッカーを徹底解説
2023.08.01
-
プライベート空間が確保されたWILLERの4列シート「プライム」を徹底解説!
2023.05.12
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。