日本初の夜行高速バス「ドリーム号」が運行開始50周年! その歴史をテーマ別に紹介 | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

トピックス

日本初の夜行高速バス「ドリーム号」が運行開始50周年! その歴史をテーマ別に紹介

2019年6月10日に、日本初の夜行高速バス「ドリーム号」が運行開始してから50周年を迎えた。バスラマNo.174では、東京~大阪間の夜行高速バス「ドリーム号」の50年間にわたるサービス、車内設備、乗車券の販売方法、アメニティ、宣伝活動などの歴史を紹介している。


ドリーム号50年に見る旅客サービス

2019年6月10日は国鉄~JRの2世代にわたって走り続けてきた東名ハイウェイバス、そして日本初の夜行高速バス「ドリーム号」が運行開始してから50周年を迎えた、記念すべき日であった。

東名ハイウェイバスについてバスラマでは、過去1994年に運行開始25周年を記念した特集を組んだほか、年鑑バスラマ2001→2002では車両の歴史を詳述。

さらに2018年にはバスラマスペシャル「30周年を迎えたJRバス」で、取材時点の現役車両をほぼすべて紹介している。

そしてバスラマNo.174では、東名ハイウェイバスとドリーム号をこよなく愛するファンの執筆により、東京~大阪間の夜行高速バス・ドリーム号の50年間にわたるサービス、車内設備、乗車券の販売方法、アメニティ、宣伝活動などの歴史を紹介している。

こうした切り口でドリーム号の歴史を紹介するのはバスラマでは初めてで、バス出版物全体を見渡しても珍しいのではないだろうか。

取り上げたテーマを羅列すると、予約システム/指定券・回数券・周遊乗車券/割引乗車券/鉄道との連絡乗車券/振替乗車/女性同士相席サービス/アメニティ/毛布・スリッパサービス/禁煙席/車内公衆電話/マルチステレオ/車内案内/自動販売機/飲料サービス/ポイントカード/車内解放休憩/イメージ宣伝/特別な運行などであり、利用者・愛好家として体験したほぼすべての内容が記録されている。

夜行高速バスの始祖ともいえるドリーム号だが、50年の歴史の中では大阪の万博需要への対応、新幹線やエアとの競合、国鉄の合理化、JRへの移行、高速ツアーバスとの競合など、様々な時代の変化を経験している。

今回の記事はそうした流れも踏まえつつ、それぞれの内容が的確に紹介されており、現代の夜行高速バス利用者にも参考になるのではなかろうか。


50年にわたるドリーム号の車両から、いくつかご紹介

1)1984年式三菱ふそうP-MS735SA

1984年式三菱ふそうP-MS735SA

東名ハイウェイバスとドリーム号は開業以来20年近くにわたり、国鉄が開発した独自仕様の専用車が使用されていた。写真はその最後を飾った富士重工(現SUBARU)製のハイデッカーで、民営化後は西日本JRバスに在籍した1台。

2)1989年式三菱ふそうエアロクィーンMの車内

1989年式三菱ふそうエアロクィーンMの車内

1980年代後半から東名ハイウェイバスにスーパーハイデッカーが登場した。さらにJRに移行した後の1989年からは、民営バスで普及が進む独立3列シート車がドリーム号で運行開始。サービスレベルを大きく向上した。写真は西日本JRバス。


3)2階建てバス

2階建てバス.jpg

東名ハイウェイバスにおける2階建てバスは1991年に三菱ふそうエアロキングが運行開始。ドリーム号にも使用されるようになる。そして1993年には日産ディーゼルがベルギーのヨンケーレ社でボデー架装したスペースドリームが加わった。

同車は西日本JRバスと写真のJRバス関東に採用され、特に西日本JRバスでは近年まで在籍した。なお東名ハイウェイバスとドリーム号の2階建てバスは現在、スカニア/バンホールアストロメガが、経年のエアロキングを置き換える形で増備中である。


ぽると出版「バスラマNo.174」

【発行日】2019年6月22日
【定価】1,471円(本体1,362円+税)
【サイズ】A4判 96ページ
【書籍コード】978-4-89980-174-0
【概要】
・バス事業者訪問209「大阪シティバス」
・新型車速報 いすゞ&日野からハイブリッド連節バスが発売開始!
・2019バステクフォーラム開催
・ドリーム号50年に見る旅客サービス
・「シティバスはATが標準」の時代到来〈前編〉バス事業者の対応を聞く
・新登場した小型路線バス用タイヤ ブリヂストンDURAVIS G640 小田急バスの使用現場を訪ねて
・JRバス関東のアストロメガ6台体制に&JRバステックでもアストロメガ運行開始
・走り出した三菱ふそうエアロクィーン&エアロエース2019年モデル
・短期連載 バリアフリー対応バスの系譜をたどる 第3回 シティバスの乗降性改善-3
・私の知っているバス達3 海外のバスを通じて見えたもの 〈バスラマ編集長 和田由貴夫〉
・ちょこっと定観2 KEIKYU OPEN TOP BUS 横浜
・粒よりの最新レポート、連載ほか

ぽると出版HP


※本記事は、2019/10/01に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

  • この記事を書いたライター

    バスラマインターナショナル

    バス専門誌 

    バスラマインターナショナル(通称バスラマ)は、1990年に創刊した、隔月刊のバス専門情報誌です。毎号、日本国内にとどまらず、世界の様々なバス関連情報を、バスに関わるすべての方々にお届けしています。

    このライターの記事一覧
    このライターの最新記事
    関連キーワード

    最安値価格情報(高速バス片道)

    区間 4月 5月
    2,300円 3,880円
    2,000円 3,300円
    2,000円 2,200円
    3,000円 3,400円
    2,200円 3,000円
    3,000円 4,100円
    5,000円 5,400円
    10,800円 10,500円
    2,100円 3,590円
    2,800円 4,000円
    2,000円 3,300円
    2,100円 2,200円
    3,000円 3,400円
    2,000円 3,000円
    3,000円 4,100円
    5,400円 5,400円
    10,800円 10,500円
    3,300円 3,500円
    その他の路線を見る

    週間ランキング4/8~4/14のアクセス数ランキング

    さらに表示

    さらに表示

    さらに表示

    最新記事

    人気の記事まとめ

    主要バスターミナル周辺ガイド

    さらに表示

    個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

    さらに表示

    最新情報をSNSでチェック!

    バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

    ページトップへ