夜行バスで広島に到着後、まずは腹ごしらえ! モーニングがあるおすすめの喫茶店5選
▼広島駅周辺でおすすめの朝食・モーニングスポット一覧
1:オリファン
2:紫陽花
3:43(キャラントトワ)【閉店】
4:ルーエぶらじる
5:朝日珈琲サロン 胡町店
6:<おまけ>驛麺家
1)オリファン
まずは、広島駅の近くから。
「オリファン」は広島駅北口を出て徒歩8分ほどの場所にある、朝7時からの営業がうれしい喫茶店です。新聞を読みながらくつろぐ常連さんたちでにぎわう地元密着型のお店で、モーニングは一種類(500円)のみ。トーストにジャム。ハム、スクランブルエッグ、レタス、バナナ、味噌汁、コーヒーのセットです。
ボリュームがあるので、朝からしっかり食べたい方におすすめ。ちなみに味噌汁が付くのが、広島モーニングの定番なんだとか。モーニングは、7:00~10:30まで。お店は16:00までです。
2)紫陽花
広島駅北口を出て徒歩3分ほどとうれしい距離にあって、営業は7:30から。サイフォンで淹れたコーヒーを味わえる、創業40年ほどの喫茶店です。モーニングはオーソドックスなAセット(480円)、豪華なBセット(560円)。それから雑炊セット(750円)という変わり種もあります。
紫陽花
- 住所
- 広島市東区光町1-11-24
- TEL.
- 082-263-1416
- 予算
- 朝昼~¥999夜~¥999
- 営業時間
- 7:30〜16:00
- 定休日
- 日・祭日
3)43(キャラントトワ)【閉店】
※2021年2月4日以前に、閉店しています
広島駅南口を出て徒歩7分ほど。猿猴川沿いにあるため、ゆったり景色を眺めながら朝ごはんを食べられるのがこちら。オープンカフェのようなつくりで、おしゃれな雰囲気です。
モーニングセット(500円)は7種類のサンドウィッチから選ぶことができます。
4)ルーエぶらじる
ここからは、少し足をのばしてでも行きたい喫茶店です。
モーニング発祥は名古屋じゃなかった!? 実はモーニング発祥と言われるお店が、広島にありました。その名も「ルーエぶらじる」。「夢の3点セットを出したい」と、戦後、モーニングサービスの定番「コーヒー」「トースト」「たまご」を最初に提供したのが、このお店だったんだとか。
広島駅からは少々遠く、徒歩では40分ほど。公共交通機関で行く場合は、路面電車に乗って「鷹野橋」下車、徒歩数分の鷹野橋商店街の中にあります。
パン屋さんの奥に喫茶店があって、現在のモーニングメニューは、トースト・ゆで玉子・サラダ付きのAモーニング(550円)、トースト・目玉焼き・サラダ付きのBモーニング(650円)、サンドモーニング(650円)、カレーモーニング(650円)、バーガーモーニング(650円)の5つです。
モーニングの営業時間は7:00~10:30。
ぶらじる
- 住所
- 広島市中区大手町5-6-11
- TEL.
- 082-244-2327
- 予算
- 朝昼~¥999夜-
- 営業時間
- 平日・土:7:00~20:00 日・祝:7:00~18:00
- 定休日
- 無休
5)朝日珈琲サロン 胡町店
創業から60年ほど、地元で愛されている老舗の喫茶店です。広島駅から歩くと20分ほど。路面電車の場合は「八丁堀」下車で徒歩1分の場所にあります。
モーニングセットは、コーヒーにゆで卵が付いた軽めの、おはようセット(460円)、ハム・卵・野菜・みそ汁・果物・パンとコーヒーの付いた、朝日セット(600円)、トーストに納豆を乗せた珍しい、健康セット(700円)など。お腹の状態に合わせて楽しむことができます。モーニングの営業時間は8:00~11:30です。
朝日珈琲サロン 胡町店
- 住所
- 広島市中区堀川町5-1 大内ビル 地階
- TEL.
- 082-247-0001
- 予算
- 朝昼~¥999夜~¥999
- 営業時間
- 8:00~21:00
- 定休日
- 第3水曜日
6)<おまけ>驛麺家
喫茶店ではありませんが、電車に乗って移動する方、駅周辺でさくっと食べたい方、そしてカープファンにお勧めなのが、広島駅構内にある立ち食いそば屋の「驛麺家」。
広島といったらカープ! ここには、「がんばれカープ赤うどん」(410円)があるんです。天然糀で色付けられた真っ赤な麺に、天ぷら、Cの文字の入ったナルト、ネギ(球場の芝生)、ゆで卵(白球??)が乗っている、アツいうどんなので、物は試しに食べてみては!?
驛麺家
- 住所
- 広島市南区松原町1-2 広島駅 2F
- TEL.
- 082-261-1678
- 予算
- 朝昼~¥999夜~¥999
- 営業時間
- 6:30~22:30
- 定休日
- 無休
広島駅周辺のモーニングを紹介しました。
ぜひ、朝ごはん探しの参考にしてみてください。
※本記事は、2019/06/09に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
予算1万円で楽しめる旅をたくさん書きました
かとうちあき
「野宿野郎」編集長(仮) 30代 / 女性
1980年神奈川県生まれ。野宿旅行に憧れた中学時代を経て、高校一年生でめでたく野宿デビュー。以後、順調に野宿を重ね、人生をより低迷させる旅コミ誌「野宿野郎」の編集長(仮)&社長(自称)。著書は『野宿入門』(草思社文庫)と『野宿もん』(徳間書店)『バスに乗ってどこまでも』(双葉社)。
このライターの記事一覧区間 | 3月 | 4月 | |
---|---|---|---|
5,500円 | --- | ||
2,800円 | 4,600円 | ||
3,000円 | 4,600円 | ||
5,500円 | 5,500円 | ||
8,000円 | --- | ||
8,000円 | --- | ||
8,000円 | --- | ||
3,000円 | 3,000円 | ||
1,310円 | 1,310円 | ||
2,470円 | 2,470円 | ||
4,000円 | 4,000円 | ||
950円 | 950円 | ||
2,500円 | 2,500円 | ||
6,300円 | --- | ||
3,800円 | --- | ||
6,800円 | --- | ||
4,250円 | 4,250円 | ||
-
日帰り温泉とグルメをオトクに楽しむ! JRバス関東「上州ゆめぐり号」で伊香保へ直行
2018.03.13
-
関ヶ原ウォーランドへ行ったら、本当の関ヶ原古戦場を目指したくなった
2015.08.20
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【東京編】
2019.07.25
-
これはかわいい! 富山県高岡・氷見は藤子不二雄A先生ワールドが炸裂していた
2015.12.17
-
東京から高速バスで直行!軽井沢・プリンスショッピングプラザでオトクに買い物♪
2016.11.18
-
東京から高速バスで行けるパワースポット! 九頭龍神社、二荒山神社、久能山東照宮、鹿島神宮
2016.10.21
-
新幹線とホテルは別々予約がお得? セット予約がお得? それぞれの料金を比較
2021.01.04
-
関東~関西間を運行する青垣観光バス「たびのすけ」4つの便の設備・運行情報を比較してみた
2020.01.30
-
高速バス・特急電車・普通電車で比較! 東京から四万温泉へのアクセス方法
2020.09.18
-
追加料金を取られないように! LCC・航空会社の機内持ち込み可能手荷物の条件一覧
2020.03.19
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。