全車Wi-Fi付き! 仙台と東北・関東・中京・近畿を結ぶ「宮城交通」2つの高速バスシートを比較! 乗り心地や車内設備は? | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

お役立ち

全車Wi-Fi付き! 仙台と東北・関東・中京・近畿を結ぶ「宮城交通」2つの高速バスシートを比較! 乗り心地や車内設備は?

仙台と東北、関東、中京、近畿を結ぶ宮城交通の高速バス。同社で運行する車両のシートには、大きく分けて「4列シート」「3列独立シート」の2つのシートがあります。今回はそれぞれのシートの仕様や座り心地を比較。対象路線や車内の設備なども紹介します。

宮城交通のバス外観
宮城交通のバス外観

▼目次(※各項目リンクを押すと、該当箇所に移動できます)


「宮城交通」高速バス車内設備の共通点は?

宮城交通の高速バス車両で共通しているのが、全路線において「Wi-Fi」サービスを提供していること。ワンタップでインターネットに接続できることから、多くの乗客から好評を得ています。1回の接続につき15時間、回数は無制限で利用できます。

トイレは、仙台と青森、弘前、秋田、酒田を結ぶ昼行便および夜行便の全車両に完備。昼行便の車両は車内最後部に、夜行便の車両は車内中央部に設置されています。内側から鍵をかけると、換気扇とトイレ使用中ランプが連動する仕組みになっています。

車内最後部のトイレ
車内最後部のトイレ


4列シート

宮城交通で一番多く採用されているのが、4列シートです。

4列シート車内の様子
4列シート車内の様子

座席はリクライニングシートになっており、快適に移動することができます。

リクライニングシート
リクライニングシート

一部の車両にはフットレストを装備。裏返すと靴を脱いでくつろぐことができます。

フットレスト
フットレスト

また、一部の車両にはコンセントも設置。携帯電話やスマートフォンの充電に便利です。

携帯電話やスマートフォンの充電に便利なコンセント
携帯電話やスマートフォンの充電に便利なコンセント

4列シートのバス便はこちら

リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金が確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。

※2023年7月時点で運行している路線です。


3列独立シート

石巻・仙台~渋谷・新宿間(昼行便・夜行便)および仙台~名古屋・大阪間の夜行便で採用されているのが3列独立シートです。

3列独立シート車の車内
3列独立シート車の車内

ゆったりサイズのシート幅で、最後部座席も1人掛けになっています。また、窓側座席には座席と通路を仕切るカーテンも設置。まわりを気にせずに眠ることができます。もちろん、フットレスト(足置き台)とレッグレストも完備しているほか、夜行バスに欠かせないブランケットと使い捨てスリッパも用意されています。

ゆったりとした1人掛けシート
ゆったりとした1人掛けシート

各座席にはコンセントを完備。携帯電話やスマートフォンの充電に便利です。コンセントは肘掛け下または窓側内壁下に設置されています。

各座席に設置されているコンセント
各座席に設置されているコンセント

3列独立のバス便はこちら

リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金が確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。

※2023年7月時点で運行している路線です。

※設備は都合により変更されることがあります
※紹介しているのは基本タイプです。繁忙期等の増発便、車両の整備点検などにより、異なる車両タイプの運行となる場合があります
※他のバス会社と共同運行している路線は、乗車日によって車両が異なります

宮城交通のバス便を検索する

※本記事は、2019/06/07に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

  • この記事を書いたライター

    須田浩司

    ライター、「ひろしプロジェクトWEB」の中の人 男性

    1973年釧路市生まれ、札幌市在住。自称高速バスナビゲーター。中学時代から高速バスに乗り続け、2018年2月9日に高速バス乗車1000回を達成。乗車記ブログ「ひろしプロジェクWEB」の中の人。雑誌、ネットニュースなどでライターの活動も。紙原稿、ネット原稿、同人誌、ブログなどでバス・鉄道を中心とした乗り物旅の素晴らしさを伝える活動を行っている。運行管理者資格(旅客)/国内旅行業務取扱主任者資格所有。

    このライターの記事一覧
    このライターの最新記事
    関連キーワード

    注目PICK UP

    最安値価格情報(高速バス片道)

    区間 9月 10月
    9,000円 3,000円
    神奈川 → 宮城
    --- 3,700円
    11,300円 5,500円
    11,300円 5,500円
    兵庫 → 宮城
    --- 5,500円
    10,000円 8,800円
    660円 660円
    青森 → 宮城
    --- 4,500円
    1,600円 1,600円
    4,300円 4,300円
    1,000円 1,000円
    1,300円 1,300円
    9,000円 3,000円
    9,000円 3,300円
    茨城 → 宮城
    --- 4,000円
    10,200円 7,800円
    5,500円 4,900円
    9,900円 9,100円
    9,900円 9,100円
    11,000円 10,000円
    その他の路線を見る

    週間ランキング9/18~9/24のアクセス数ランキング

    さらに表示

    さらに表示

    さらに表示

    最新記事

    人気の記事まとめ

    主要バスターミナル周辺ガイド

    さらに表示

    個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

    さらに表示

    最新情報をSNSでチェック!

    バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

    ページトップへ