両備バスの3つの車両を比較! 3列独立シート・4列シート・ドリームスリーパーの設備を紹介
「両備バス」高速バスの共通点は?
「両備バス」の共通点。それは “おもてなし”! もちろん車両によって設備やサービスは異なりますが、「これ、とっても便利!」と思えるサービスが、どのバスにもあるのです。
設備に関して共通しているのはトイレ、Wi-Fi、そしてコンセントがついている点です。
▼各シートを見る
スタンダードな4列シート
まずは、スタンダードな4列タイプを紹介していきたいと思います。一般的なこの車両、もちろんトイレつきです。
リクライニング角度はそこまで深くありませんが、レッグレストがあるので足をゆっくり伸ばせます。
なお、2020年8月上旬から順次、4列シート車両に座席間飛沫防止用のオリジナルパーテーションを導入。パーテーションは座席に固定されており、座席を倒した状態でもしっかりガードできるつくりです。
トイレの場所は車両によって異なり、後方にある場合と、車両の真ん中あたりにある場合があります。
4列シートのバス便はこちら
リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金が確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。
岡山~東京・TDL「ままかりライナー」 ※新型コロナウイルスの影響により全便運休中(運行再開は未定)
関西
岡山~大阪「吉備エクスプレス大阪号」「リョービエクスプレス」
岡山~京都「京都エクスプレス」
岡山~神戸「両備エクスプレス神戸」
岡山~関西空港 ※新型コロナウイルスの影響により全便運休中(運行再開は未定)
四国
岡山~松山「マドンナエクスプレス」
岡山~徳島
岡山~高知「龍馬エクスプレス」
中国
岡山~松江・出雲「ももたろうエクスプレス」
岡山~広島「サンサンライナー」
※2022年12月調べ
人気の3列独立シート
続いて紹介するのが、3列タイプ。近年人気の3列独立シートは、隣を気にせずゆっくり休めるのもポイントです。
ハンガーは窓側などに掛けることができます。服がシワになりにくく、これまた嬉しい“おもてなし”ですね。
3列独立シートのバス便はこちら
リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金が確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。
岡山~横浜・東京駅・東雲「ルブラン号」 ※新型コロナウイルスの影響により全便運休中(運行再開は未定)
東京~津山・岡山・倉敷線「ルミナス・マスカット号」
※2021年11月18日(木)より、岡山~新宿・中野「マスカット号」は東京~津山・岡山・倉敷線「ルミナス・マスカット号」として運行
東海岡山~名古屋「リョービエクスプレス名古屋号」 ※新型コロナウイルスの影響により全便運休中(運行再開は未定)
九州
岡山~福岡「ペガサス号」
※2022年12月調べ
超高級バス「ドリームスリーパー」
最後にご紹介するのは、業界初の完全個室型バス「ドリームスリーパー」です! 木目調の上品な空間で快適なバス旅ができます。
NASAによって研究された、深い眠りにつけるゼログラビティ角度を採用。すべて電動式でリクライニングやフットレストなどを自由に調節できるのもポイント。
ドリームスリーパーのバス便はこちら
リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金が確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。
※2022年12月調べ
※2021年11月現在
※紹介しているシートは、両備バスの担当便で運行されます。他のバス会社と共同運行している路線では、乗車日によって運行車両が異なります
まとめ
いかがでしたか? 両備バスにはさまざまなタイプがありますが、その中の代表的な3つのタイプをご紹介しました!
どれも両備バスならではの素敵なおもてなしがたくさんありましたね。「安く済ませたい」「高くてもいいから快適に過ごしたい」など、希望に合わせて選んでみてください。ぜひ両備バスをご利用の際は、本記事を参考にしてみてくださいね。
※本記事は、2019/05/31に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
トキエス
旅好き映画ライター 女性
兵庫県出身、映画ライター。サスペンス・スリラー・クライム系の洋画を専門としています。趣味はお絵かきとライブ参戦と一人旅。ツイッターで映画を中心に、旅に使える英語など役立つ情報を配信中。
このライターの記事一覧-
名古屋バスの昼行バス「東名特急ニュースター号」乗車記【名古屋→東京】
東京バスと名古屋バスが運行する高速バス「東名特急ニュースター号」は、2018年3月30日から運行を開始しました。昼便の同バスは観光にも帰省の際にもおすす…
2020.01.02
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
快適性がアップ! プライベート空間が確保されたWILLERの新4列シートを徹底解説!
2023.05.12
-
高速バスの車内で出たゴミは持ち帰りですか?【ご質問に回答します!】
2023.05.29
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。