1位は『東京~大阪・東京富士交通「ナイトライナー」乗車レポート! 』バスとりっぷ記事ランキング 4/24~5/8 | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

トピックス

1位は『東京~大阪・東京富士交通「ナイトライナー」乗車レポート! 』バスとりっぷ記事ランキング 4/24~5/8

高速バス・夜行バスに関する記事のランキング! 1位は『東京~大阪・東京富士交通「ナイトライナー」乗車レポート! リピーターが多い理由は? 充実のサービスや車内設備を紹介』でした。 ※2019年4月24日~5月8日公開記事が対象。順位は2019年5月10日現在。


1位 東京~大阪・東京富士交通「ナイトライナー」乗車レポート! リピーターが多い理由は? 充実のサービスや車内設備を紹介

1.jpeg

関東と関西や仙台を結ぶ、東京富士交通の高速バス「ナイトライナー」。車内では、ペットボトルのお茶や大判ふかふか毛布2枚貸出などのサービスあり! 今回は大宮・新宿・八王子~関西便に乗車。車内の様子やシート周りなどを調査してきましたよ。


2位 長時間移動でも車内は快適&意外なメリット 大阪~川越を約10時間かけて高速夜行バス「イーグルバス・ムーンスター号」で移動

2.jpeg

大阪・京都~東京・埼玉を走るイーグルバスの夜行バス「ムーンスター号」。関西から川越まで乗り換えナシで行ける便利な路線です。そんなバスの車両ごとの違いって? シートはどんな感じ? 設備に違いはある? などなど、詳しいアレコレを調査してきましたよ。特に車内に備え付けのクッションと毛布が快適でおすすめです!


3位 西讃観光 高松空港~観音寺・四国中央市間の空港連絡バスを7/1から運行開始

3.png

西讃観光は、2019年7月1日(月)より、香川県の高松空港〜観音寺・四国中央市間を結ぶ空港連絡バスを1日5往復運行する。


4位 京成バス 「ドライバー異常時対応システム」を搭載した新型高速バス1両を導入

4.png

京成バスは、2019年4月より、「ドライバー異常時対応システム」(EDSS: Emergency Driving Stop System)を搭載した新型高速バスを1両導入した。運行路線は、新松戸駅・松戸駅~羽田空港。


5位 ゆったり3列独立シートで快眠旅! とさでん交通の高速バス「よさこい号」で大阪梅田~土佐国・高知を移動

5.jpg

とさでん交通の夜行バス「よさこい号」で大阪~高知を移動しました! トイレ付き3列独立シートの快適な車内で、ドリンクサービスもありました。バスの乗り心地はもちろん、混雑具合や休憩のSA・PA情報もレポートします!


6位 ドリーム号開業50周年記念! 「ドリームルリエ」乗車券などが当たるプレゼントキャンペーンを実施

6.jpg

西日本JRバスは、JRバス関東と共同運行する「ドリーム号」が2019年6月10日(月)に開業50周年、JR東海バスと共同運行する「京阪神ドリーム静岡号」が7月16日(火)に開業15周年を迎えるにあたり、これまでの感謝の気持ちを込めて2つのプレゼントキャンペーンを実施する。


7位 バス運転手専門の就職イベント「どらなびEXPO2019春」を開催! 入場無料【東京会場:5/18、関西会場:6/8】

7.jpg

リッツMC(どらなび運営会社)が主催する、国内最大級のバス運転手専門の就職イベント「どらなびEXPO2019春」が開催される。日程は、東京会場が2019年5月18日(土)、関西会場が6月8日(土)。入場無料。


8位 京成バス 東京駅直結の八重洲地下街に「東京駅 京成高速バス案内カウンター」を開設

8.png

京成バスは、2019年4月25日(木)より、東京駅直結の八重洲地下街に東京駅発着の京成高速バスの乗車券販売や各種案内業務を行う総合案内所として「東京駅 京成高速バス案内カウンター」を開設した。


9位 3列独立シートの高速バスでもリーズナブルに移動!「JAMJAMライナー」割引まとめ

9.jpg

ジャムジャムエクスプレスが運行する高速バス「JAMJAMライナー」。関東エリアと関西、中部、東北、信越、北陸、中国、信州方面を結ぶ他、全国でさまざまな路線で運行しています。今回はそんな「JAMJAMライナー」の高速バスをお得に利用できる割引き運賃について解説します。


10位 JR東海バス 知多・三河地域と東京駅・東京ディズニーランド®を結ぶ夜行バス「ドリーム知多号」を6/1から運行開始

JR東海バスは、2019年6月1日(土)より、愛知県の知多・三河地域と東京駅・東京ディズニーランド®を結ぶ夜行バス「ドリーム知多号」の運行を開始する。運行は1日1往復。

※本記事は、2019/05/11に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

この記事を書いたライター

バスとりっぷ編集部

なかのひと 

「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。

このライターの記事一覧
このライターの最新記事
関連キーワード
  • 高速バス比較サイト バス比較なび

注目PICK UP

最安値価格情報(高速バス片道)

区間 4月 5月
4,000円 3,600円
4,000円 3,000円
2,700円 2,300円
2,700円 2,800円
3,200円 2,500円
8,600円 3,500円
10,500円 5,500円
12,800円 10,500円
3,000円 3,300円
6,900円 4,200円
2,900円 3,000円
2,400円 2,400円
2,400円 3,000円
2,200円 2,700円
4,300円 3,500円
7,200円 5,500円
12,800円 10,500円
4,400円 3,500円
その他の路線を見る

週間ランキング4/14~4/20のアクセス数ランキング

さらに表示

さらに表示

最新記事

人気の記事まとめ

主要バスターミナル周辺ガイド

さらに表示

個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

さらに表示

最新情報をSNSでチェック!

バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

ページトップへ