わかりやすいがややこしい? 大宮駅周辺の高速バスのりばを写真と目印で解説!
ざっくり、こんなおすすめポイント
- 大宮駅周辺の7つの高速バス乗り場を紹介
- 全て写真つき。目印となる建物も図入りで解説
- 該当のバス停に発着する路線やバス会社情報も網羅
大宮駅周辺のバス停を調査
大宮駅周辺の高速バスのりばは、大通り沿いにあるのが特徴。駅からすぐでどのバス停にも行きやすいのですが、その分どれがどれだかわかりにくいこともあるのです。
なので、大宮駅周辺の高速バスのりば7つを写真付きでご紹介。目印となる建物や発着するバスの種類も記載していますので、乗車予定のバスと照らし合わせてみてくださいね。
▼大宮駅周辺の高速バスのりば
(クリックすると、各紹介部分までスキップします)
1)JR大宮駅 西口 ソニックシティビル前
2)大宮駅西口1番 ジャムジャムライナー(エクセレント大宮ビル前)
3)大宮駅西口2番 ミルキーウェイ
4)大宮駅西口3番 さくら高速バス・杉崎高速バス
5)大宮駅西口10番バスのりば(そごう前)
6)大宮駅西口11番バスのりば(そごう前)
7)大宮駅東口9番バス停
1. JR大宮駅 西口 ソニックシティビル前
「JR大宮駅 西口 ソニックシティビル前」バス停は、VIPライナーやブルーライナー、ナイトライナーなどが発着します。隣には同じ名前の路線バスの停留所もあるのでご注意くださいね。
道路の向かい側にはネットカフェ「マンボープラス 大宮西口店」やコンビニがあり、時間調整や乗車前のお買い物に便利。
2.大宮駅西口1番 ジャムジャムライナー(エクセレント大宮ビル前)
「大宮駅西口1番 ジャムジャムライナー(エクセレント大宮ビル前)」バス停は、バス停名のとおりジャムジャムライナーが発着。全てジャムジャムライナーでも、関西方面・青森方面・秋田方面・仙台方面と全部で4方面分が発着しますので、乗車前には行先確認を。
3. 大宮駅西口2番 ミルキーウェイ
1番のりばと並んで存在しているのが、「大宮駅西口2番 ミルキーウェイ」バス停。さくら観光バス(※注)のミルキーウェイエクスプレスが発着しています。行先は名古屋へ向かう4路線、大阪へ向かう3路線と仙台へ向かう1路線の計8路線。
※注.「さくら観光バス」と、3番のりばから発着する「さくら高速バス」は、異なるバス会社です
4.大宮駅西口3番 さくら高速バス・杉崎高速バス
1番ジャムジャムライナー・2番ミルキーウェイと同じ道路沿いですが、より大宮駅寄りでファミリーマート前にあるのが「大宮駅西口3番 さくら高速バス・杉崎高速バス」のバス停です。
発着するのは中部・関西方面へのAT LINERや杉崎高速バスと、東北方面へのさくら高速バス。2番のりば「さくら観光バス」のミルキーウェイと、3番のりば「さくら観光(桜交通)」のさくら高速バスがあり、間違えやすいので注意が必要です。特に仙台行きは、2番バス停の仙台行きが23:30発、こちらの3番バス停からの仙台行きが25:10発ですよ。
なお「大宮駅西口高速バスのりば 1~3番バス停」には案内板も出ています。「えーとバス停どれだっけ?」なんて時にはこちらで確認を。
5.大宮駅西口10番バスのりば(そごう前)
「大宮駅西口10番バスのりば(そごう前)」は、羽田空港行きバスが発着。その他、長岡・新潟線、鳥羽線、河口湖線や南紀勝浦線など、多くの高速バスが発着します。
バス停の場所は大宮駅西口から歩道橋を降りてすぐ。そごうの目の前にありますよ。
6.大宮駅西口11番バスのりば(そごう前)
10番乗り場をそのまま少し行くと、すぐに「大宮駅西口11番バスのりば(そごう前)」。どちらも「そごう前」の表記があるのでご注意くださいね。11番のりばからは成田空港行きバスが発着。ほかに「東京ディズニーリゾート」高速バス、「蘇我駅・千葉駅行き」高速バス、小田急ハイウェイバスのフローラ号が発着します。
7.大宮駅東口9番バス停
「大宮駅東口9番バス停」がこちら。高速バスでは、しもきた号、ムーンスター号、ジュピター号、夕陽号、イーハトーブ号と、深夜急行バスでは「ミッドナイトアロー鴻巣」が発着します。
大宮駅東口からすぐの大通り沿いで、道路の向かい側にはタカシマヤがあります。またバス停のすぐ後ろにはネットカフェ「マンボー大宮店」「マンボープラス大宮東口店」があり、時間調整に最適。
以上、大宮駅周辺の高速バス乗り場のご案内でした。
新幹線やJRへの乗り継ぎも可能な大宮駅は、拠点とするのに便利な駅。どうぞ大宮駅から発着するバス旅を楽しんでくださいね。
※本記事は、2019/04/26に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
陽月よつか
フリーライター、星空準案内人 女性
東京出身・沖縄経由・奈良在住のフリーライター。体力がなく計画を立てるのも苦手なので、ラクにのんびりの気まま旅が大好き。女性一人旅を主な目線に、知っておくと便利な方法やお得な情報、おすすめ旅スポットなどをご紹介します。書籍「全国 大人になっても行きたいわたしの絵本めぐり」(GB出版)、「はっけん!鉄道NIPPON 地図と路線で知る47都道府県」(ヴィトゲン社/PHP研究所・画像提供)
このライターの記事一覧-
いざというときに知っておきたい、ローソン・ファミマ・セブンで購入可能な下着・生理用品を紹介
旅先での女子のトラブルあるある「下着・生理用品急いで買わなきゃ問題」について、大手コンビニ「ローソン・ファミリーマート・セブン‐イレブン」の品ぞろえを調…
2020.08.03
-
マイルを貯めるにはどうしたらいい? 初心者向け・飛行機のマイルの超簡単ガイド!
「飛行機のマイルって、要するに何?」って首をかしげてしまう初心者さん向け、マイルの基本を超カンタンにご説明! 何ができる? どうすれば貯められる? 種類…
2020.07.05
-
インターネット利用、ビデオ、オーディオ、電子書籍など。航空会社5社の国内線機内コンテンツを紹介
国内線飛行機の中で楽しめるエンターテイメントコンテンツは、航空会社によって実はさまざま。機内限定・オリジナルの特別番組がたくさんあったり、細かな地域情報…
2020.06.23
-
空港使用料(PSFC/PFC)って何? いくらかかるの? 国内線・全空港使用料一覧つきで解説!
飛行機チケットを買う時に気になる「空港使用料」「旅客施設使用料」をカンタン解説。いつ払う? 具体的にいくら? 送迎だけでも払う? 座席を使わない赤ちゃん…
2020.06.10
区間 | 1月 | 2月 | |
---|---|---|---|
1,570円 | 1,570円 | ||
2,400円 | 3,500円 | ||
2,400円 | 3,500円 | ||
2,900円 | 3,500円 | ||
2,000円 | 2,000円 | ||
宮城 → さいたま(大宮・浦和)
|
--- | 3,500円 | |
4,500円 | 4,400円 | ||
秋田 → さいたま(大宮・浦和)
|
--- | 6,000円 | |
2,300円 | 2,300円 | ||
千葉 → さいたま(大宮・浦和)
|
--- | --- | |
3,000円 | 3,840円 | ||
6,000円 | 6,000円 | ||
富山 → さいたま(大宮・浦和)
|
--- | 3,900円 | |
2,400円 | 3,500円 | ||
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【東京編】
2019.07.25
-
女性に快適「豪華カプセルホテル 安心お宿プレミアリゾート 京都四条烏丸店」登場!
2019.07.22
-
関ヶ原ウォーランドへ行ったら、本当の関ヶ原古戦場を目指したくなった
2015.08.20
-
水曜どうでしょう「サイコロ1」の聖地は今どうなっている?【松山編】
2019.07.30
-
パン好きには特に嬉しい! 軽井沢・中軽井沢周辺のおすすめモーニングスポット5選
2020.12.20
-
関東~関西間を運行する青垣観光バス「たびのすけ」4つの便の設備・運行情報を比較してみた
2020.01.30
-
四日市駅の高速バス乗り場は? 全5カ所を解説! コンビニや喫煙所なども紹介
2020.12.26
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。