カーテン付きでプライバシーも確保! 近鉄バスの夜行バス3列独立シートの車内設備を解説
路線などによって内装やサービスは若干異なりますが、基本的な車内設備はどの路線でも共通です。
近鉄バスの3列独立シートは寝心地ばつぐん
座席はすべて1人掛けのうえ、隣座席と少しずつ前後にズレているので、ほどよくプライベートが守られます。もちろんレッグレストとフットレストも完備。
通路側のアームレストには、座席を立つときのためにちょっとした仕掛けが。
フルリラックスモードにすると…
座席のリクライニングは140度。フットレストは位置高めの仕様で、下に脱いだ靴をそのまま置いておけます。前座席との間が広い分レッグレスト(ふくらはぎ下)がしっかり持ちあがるので、体感はかなりゆったり。
「バス漫画」の動画
座席周りの装備をチェック! トイレの場所はどこ?
遮光カーテン
座席間には遮光カーテンが付いているので、隣の席から明かりが漏れる心配はなし。上部分が網状なので、車内照明やプラズマクラスターイオン発生装置から発生するキレイな空気は遮られません。
スリッパ・腰当て・ブランケット
※ブランケットの貸出は当面の間、中止しています
使い捨てのスリッパ、腰当てとブランケットも用意されています。ドーンと大きな腰当てのおかげで、ぐっすり眠れそう。
テーブル・コンセント・Wi-Fi
テーブルは内蔵式なので、使うときだけ引き出せます。
スマホの充電に役立つコンセントが用意され、「KINTETSU_BUS_Free_Wi-Fi」も接続可能です。
トイレ
トイレは車内中央にあります。内側から鍵をかけると、換気スイッチとトイレ使用中ランプが連動する仕組み。
※紹介している3列独立シートは、近鉄バスの担当便で運行されます。他のバス会社と共同運行している路線は、乗車日によって車両が異なります
運行路線
基本的に3列独立シートは、近鉄バスが運行する夜行便で運行されています。
下記リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金が確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。
大阪・京都~郡山・福島(ギャラクシー号)
大阪・京都~久喜・栃木・宇都宮(とちの木号)
大阪・京都~つくば・土浦・水戸(よかっぺ号)
大阪・京都~横浜・東京・東京ディズニーランド(フライングライナー)
大阪・京都~八王子・新宿(ツィンクル号)
大阪・京都~韮崎・甲府(クリスタルライナー) ※昼行便も運行
大阪・京都~上田・小諸・軽井沢(千曲川ライナー)
大阪・京都~静岡・富士宮・富士山駅(フジヤマライナー)
大阪・京都~沼津・三島・御殿場・小田原(金太郎号)
京都・大阪・神戸~徳山・山口・萩(カルスト号)
京都・大阪・神戸~中村・宿毛(しまんとブルーライナー)
京都・大阪・神戸~長崎(オランダ号)
京都・大阪・神戸~中津・別府・大分(SORIN号)
京都・大阪・神戸~熊本(サンライズ号)
・大阪・京都~日立・いわき(シーガル号)※2020年1月31日出発便をもって運行終了
・大阪・京都~山形(アルカディア号)※2022年11月1日をもって運行終了
※2022年11月時点で運行している路線です
近鉄バス3列独立シートの乗車記
京都・大阪から「オランダ号」で長崎へ! 3列独立シートの乗り心地と車内設備・サービスを徹底レポート
知らなかった…夜行バスなのに疲れないなんて! 近鉄バス3列独立シート「フォレスト号」で大阪・京都→仙台の旅
人気の動画
※本記事は、2019/04/12に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
高速バスの車内で出たゴミは持ち帰りですか?【ご質問に回答します!】
バスとりっぷユーザーさんから届いたご質問に回答。今回は「高速バス車内で出たゴミは持ち帰りですか?」という質問を頂きました。水分補給後のペットボトルや軽食…
2023.05.29
-
1位は『群馬バスが販売する「バス型貯金箱」が◯◯付きで話題』バスとりっぷ記事ランキング 5/18~5/24
バスに関する記事のランキング! 1位は『この貯金箱、想像以上に本格的…! 群馬バスが販売する「バス型貯金箱」が◯◯付きで話題』でした。 ※2023年5月…
2023.05.27
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
快適性がアップ! プライベート空間が確保されたWILLERの新4列シートを徹底解説!
2023.05.12
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。