秋葉原の高速バス乗り場に1番近い駅出口は? バス停周辺の喫煙所、トイレ、コンビニ、飲食店なども併せて紹介
バス停の場所はJR秋葉原駅を出てすぐ。東京メトロ秋葉原駅からも徒歩1~2分で行けます。
▼秋葉原駅の高速バス乗り場&周辺情報
(クリックすると、各バス停の紹介部分までスキップします)
1)JR秋葉原駅からバス停までの行き方
2)東京メトロ秋葉原駅からバス停までの行き方
3)乗り場近くのトイレ、喫煙所、コンビニ、ファーストフード店
4)乗り場及び駅周辺のコインロッカー
5)駅周辺のカフェ
JR秋葉原駅からバス停までの行き方
JR秋葉原駅は、アトレ1改札、電気街口改札、昭和通り口改札、中央改札の4つの改札口があります。高速バス乗り場を目指す際は、中央改札を出ます。
中央改札を出たら左へ行きます。
駅構内を出たら、右手に見える横断歩道を渡ります。ちなみに、横断歩道と並行するかたちで道路を挟んでヨドバシカメラマルチメディアAkibaがあります。
横断歩道を渡った先の左手にバス停があります。
東京メトロ秋葉原駅からバス停までの行き方
東京メトロ日比谷線の秋葉原駅からバス停へ行くには、3番出口を出ます。
出口を出ると、目の前にはヨドバシカメラ マルチメディアAkibaがありますので、そちらに向かってアーケードを進みます。
少し歩くとヨドバシカメラ マルチメディアAkibaの入り口がありますが、アーケートをさらに進みます。
アーケードを出たら、目の前の横断歩道を渡ります。
渡り終わったら、さらにすぐ右手の横断歩道を渡ります。
左に見えるバス停が高速バス乗り場です。
バス停周辺にはトイレ、喫煙所、コンビニ、ファーストフード店が
秋葉原の高速バス乗り場の周辺には、トイレ、喫煙所、コンビニ、ファーストフード店がそろっています。
まず、JR中央改札口から左へ行き、駅構内を出た左手には、喫煙所と有料トイレがあります。
また、バス停から見える場所に、セブンイレブン、その隣にはマクドナルドがあります。
どの施設も目と鼻の先なので便利です。
マクドナルド 秋葉原駅前店
- 住所
- 千代田区神田相生町1 秋葉原センタープレイスビル 1、2F
- TEL.
- 03-3256-5558
- 予算
- 朝昼~¥999夜~¥999
- 営業時間
- 年中無休 【AM1:00〜5:00はメンテナンスの為シェイク類販売停止】 5:00~10:30
- 定休日
- 無休
セブン-イレブン 秋葉原センタープレイス店
コインロッカーは駅を出てすぐの場所に
コインロッカーは、JR・地下鉄ともに駅を出てすぐの場所にあります。
■JR秋葉原駅
JRは中央改札を出た正面にあります。
■東京メトロ秋葉原駅
地下鉄は、3番出口を出て左手と右手それぞれにあります。
周辺のカフェ
■JR秋葉原駅
どこかで時間をつぶしたい場合、バス停から一番近いのは、前述したマクドナルドです。
その他、JRの駅周辺では中央改札を出て、右へ行くとスターバックスコーヒーがあります。AKIBA TOLIM(アキバ・トリム)という駅ビルにあり、スタバ以外にもいくつか飲食店が入っています。
スターバックスコーヒー 秋葉原駅前店
■東京メトロ秋葉原駅
地下鉄の3番出口からバス停までの間には、カフェが2軒あります。
アーケードに入り、すぐに見えてくるのが、ベーカリーカフェのヴィ・ド・フランスです。
ヴィ・ド・フランス ベーカリー 秋葉原駅前店
- 住所
- 千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba 1F
- TEL.
- 03-3252-3121
- 予算
- 朝昼~¥999夜-
- 営業時間
- 平日 7:00-22:00 日祝 8:00-22:00
- 定休日
- 無休
まとめ
秋葉原駅の高速バス乗り場は、駅から近く、喫煙所やコンビニなどもすぐと、とても便利な場所にありました。駅からのアクセスは出口を間違えなければ迷うことはないでしょう。
※本記事は、2019/03/24に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
高速バスの車内で出たゴミは持ち帰りですか?【ご質問に回答します!】
バスとりっぷユーザーさんから届いたご質問に回答。今回は「高速バス車内で出たゴミは持ち帰りですか?」という質問を頂きました。水分補給後のペットボトルや軽食…
2023.05.29
-
1位は『群馬バスが販売する「バス型貯金箱」が◯◯付きで話題』バスとりっぷ記事ランキング 5/18~5/24
バスに関する記事のランキング! 1位は『この貯金箱、想像以上に本格的…! 群馬バスが販売する「バス型貯金箱」が◯◯付きで話題』でした。 ※2023年5月…
2023.05.27
区間 | 5月 | 6月 | |
---|---|---|---|
400円 | 400円 | ||
590円 | 590円 | ||
5,400円 | 3,000円 | ||
6,700円 | 2,980円 | ||
兵庫 → 東京
|
--- | 3,000円 | |
3,500円 | 1,800円 | ||
3,300円 | 2,900円 | ||
4,200円 | 3,500円 | ||
2,800円 | 2,100円 | ||
6,400円 | 4,500円 | ||
4,000円 | 3,800円 | ||
3,800円 | 2,700円 | ||
1,600円 | 1,600円 | ||
群馬 → 東京
|
--- | 1,680円 | |
730円 | 730円 | ||
1,700円 | 1,400円 | ||
1,260円 | 1,260円 | ||
1,800円 | 1,700円 | ||
2,200円 | 2,000円 | ||
2,100円 | 1,600円 | ||
新潟 → 東京
|
--- | 1,800円 | |
3,500円 | 2,500円 | ||
福井 → 東京
|
--- | 4,100円 | |
3,500円 | 2,500円 | ||
滋賀 → 東京
|
--- | 3,000円 | |
5,750円 | 2,400円 | ||
三重 → 東京
|
--- | 2,500円 | |
7,900円 | 4,900円 | ||
奈良 → 東京
|
--- | 3,300円 | |
6,500円 | 3,400円 | ||
7,500円 | 3,400円 | ||
9,300円 | 7,300円 | ||
鳥取 → 東京
|
--- | 9,100円 | |
山口 → 東京
|
--- | 7,500円 | |
6,900円 | 5,900円 | ||
徳島 → 東京
|
--- | 6,100円 | |
12,200円 | 6,820円 | ||
高知 → 東京
|
--- | 6,800円 | |
8,300円 | 7,800円 | ||
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
快適性がアップ! プライベート空間が確保されたWILLERの新4列シートを徹底解説!
2023.05.12
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。