難波周辺でさっぱりするならココへ! 周辺のスパ・銭湯情報まとめ。早朝深夜に営業するお店も紹介
▼難波エリア周辺の入浴施設スポット一覧
(クリックすると、各店舗の紹介部分までスキップします)
1)なんば温泉
2)サウナ&カプセルAMZA
3)末広湯
4)ヘルシー温泉タテバ
5)湯源郷 太平のゆ なんば店
6)【番外編】OLIVE SPA PANTHEON 心斎橋店
1)ローカル感あふれる「なんば温泉」
エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)そばに位置する昔ながらの銭湯、なんば温泉。南海線なんば駅から徒歩4分ほどのところにあります。
15時からオープンし、23時まで営業しているので、夜行バスを使う前に利用できる入浴施設です。地元の人が通うローカル感あふれる銭湯で、ここの浴室には軟水100%の湯船があるほか、電気風呂、ジェット気泡風呂などが楽しめます。サウナは利用料にプラス200円で利用可能。
なんば温泉
2)中心エリアで使いやすい! 「サウナ&カプセルAMZA」
なんばの中心部に位置するサウナ&スパ施設サウナ&カプセルAMZA。
ここには日本初のラジウム鉱石を信楽焼の陶板に練り込んだ独自開発の美泡風呂・萬の湯があります。老廃物をとりのぞいてくれたり、疲労回復効果が期待されるので、バスの利用後にピッタリ! 他にも露天風呂や流水プールなどさまざまな種類のお風呂が楽しめます。
スパ・サウナだけの利用はもちろん、カプセルホテルもあるので宿泊もできちゃいます。
サウナ&カプセルAMZA
3)黒門市場すぐ! 「末広湯」
近鉄日本橋駅から徒歩約1分のところにある末広湯。有名観光地、黒門市場のすぐ近くです。
うれしいポイントは早朝6時からオープン、そして深夜1時30分まで営業しているところ。そのため、高速バス乗車前でも後でも利用できます。入浴料金は490円。なにもお風呂用品を持ってないという方には、貸しタオル、貸しバスタオル、石鹸、シャンプー、リンスがついた手ぶらセット680円がおすすめ。
末広湯
4)手ぶらでも問題なし! 「ヘルシー温泉タテバ」
ヘルシー温泉タテバは、JR難波駅や大阪シティエアターミナル(OCAT)から徒歩約12分。なにわ筋から大浪通りに出て、2つめを右折したところにあります。
毎日14:00から翌5:00まで営業しているため、夜行バス乗車前に利用するのに便利。露天風呂や炭酸温泉、サウナがあります。貸し小タオル30円、手ぶらセット(シャンプー、リンス、ボディシャンプー、タオル、バスタオル)700円と、手ぶらでもリーズナブルに利用できるのも魅力。ロビーではうどんやドリンクなど軽食の販売もあります。
ヘルシー温泉タテバ
※取材・執筆/陽月よつか
5)ライブやイベント後にも! 「湯源郷 太平のゆ なんば店」
湯源郷 太平のゆ なんば店は、御堂筋線大国町駅から徒歩約3分、木津市場の中にあります。Zepp Nambaから徒歩約4分なので、ライブやイベント後も便利! また、なんばパークス前高速バス乗り場からは徒歩約7分です。
こちらの大浴場では、高濃度炭酸泉や日替わりの替わり湯、寝転び湯、壺湯、シルク風呂などさまざまなお湯が楽しめます。シャンプー・リンス・ボディシャンプーは無料。岩盤浴利用者はマンガ約4,000冊が読み放題になります。25:00まで営業なので夜行バス乗車前に便利ですが、館内の食事処は22:00まで(L.O.21:30)なので、夕ご飯も食べたいときはご注意を。
湯源郷 太平のゆ なんば店
※取材・執筆/陽月よつか
6)【番外編】リラクゼーション施設「OLIVE SPA PANTHEON 心斎橋店」
お風呂ではありませんが、番外編としてリラックスできるスパを最後にご紹介。
OLIVE SPA PANTHEON 心斎橋店は、深夜も営業しているリラクゼーションサロン。著名人がお忍びで駆けつける人気店なんだそう。大人気アロマオイルトリートメントのほか、フェイシャルケア、クリームバスなど至福のひとときを味わうことができます。
OLIVE SPA PANTHEON 心斎橋店
いかがでしたか? 今回はどれも比較的、難波の観光スポットから近い場所をピックアップしました。高速バス利用時や、観光前に汗を流したい方、さっぱりしたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
※本記事は、2019/02/05に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
トキエス
旅好き映画ライター 女性
兵庫県出身、映画ライター。サスペンス・スリラー・クライム系の洋画を専門としています。趣味はお絵かきとライブ参戦と一人旅。ツイッターで映画を中心に、旅に使える英語など役立つ情報を配信中。
このライターの記事一覧-
名古屋バスの昼行バス「東名特急ニュースター号」乗車記【名古屋→東京】
東京バスと名古屋バスが運行する高速バス「東名特急ニュースター号」は、2018年3月30日から運行を開始しました。昼便の同バスは観光にも帰省の際にもおすす…
2020.01.02
区間 | 4月 | 5月 | |
---|---|---|---|
9,200円 | 3,500円 | ||
8,990円 | 3,500円 | ||
730円 | 730円 | ||
2,200円 | 2,200円 | ||
1,000円 | 1,000円 | ||
2,500円 | 2,000円 | ||
12,900円 | 9,800円 | ||
12,400円 | 12,400円 | ||
13,300円 | 13,300円 | ||
12,000円 | 4,000円 | ||
9,200円 | 3,500円 | ||
9,500円 | 3,500円 | ||
茨城 → 難波(なんば)
|
--- | 11,000円 | |
5,700円 | 5,700円 | ||
7,600円 | 5,000円 | ||
7,700円 | 7,700円 | ||
10,410円 | 7,000円 | ||
3,680円 | 3,280円 | ||
7,000円 | 6,000円 | ||
3,300円 | 3,300円 | ||
2,900円 | 2,900円 | ||
4,100円 | 3,700円 | ||
2,700円 | 2,700円 | ||
11,000円 | 3,500円 | ||
3,060円 | 3,060円 | ||
2,700円 | 2,980円 | ||
4,320円 | 4,320円 | ||
4,700円 | 4,700円 | ||
10,000円 | 3,500円 | ||
佐賀 → 難波(なんば)
|
--- | 3,500円 | |
長崎 → 難波(なんば)
|
--- | 5,800円 | |
13,800円 | 7,800円 | ||
11,700円 | 9,500円 | ||
-
新幹線の約半額で移動できる! 西武観光バスの高速バス「上田~池袋・新宿線」乗車レポート
2024.06.21
-
特急列車の半額で移動できる高速バス! VIPライナー「河口湖~秋葉原・東京便」乗車記
2024.07.29
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
瀬戸内国際芸術祭2025の日程・会場について解説! ツアー情報も紹介
2025.04.08
-
混雑回避のルートも紹介! 横浜スタジアム周辺の6つの駅からのアクセスor帰路ルートを解説
2024.08.26
-
北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介
2025.03.14
-
夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!
2025.03.11
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。