東京から富士急ハイランドへのアクセス方法を比較。電車と高速バスはどっちがお得&早い?
▼目次
(クリックすると該当の紹介欄に移動します)
2:東京都心から富士急ハイランドへのアクセス方法
3:【電車と高速バスをアクセス比較】東京都心→富士急ハイランド
4:富士急ハイランド周辺ホテル・旅館・宿泊施設のプチ情報
5:旅の目的に合わせて移動手段を選ぼう
富士急ハイランドの魅力
富士急ハイランドは、1969年に富士急行の遊園地事業としてオープン。FUJIYAMAやド・ドドンパなど絶叫マシンが有名ですが、きかんしゃトーマスの屋外テーマパーク「トーマスランド」や、人気絵本のキャラクター・リサとガスパールのテーマパーク「リサとガスパール タウン」なども併設。子供から大人まで1日楽しめるアミューズメント施設です。
周辺には河口湖はもちろん、ふじやま温泉、忍者のテーマパーク「しのびの里」などの観光スポットがあります。
東京から富士急ハイランドへのアクセスは高速バスが便利
■電車で行く場合
東京都心から電車で富士急ハイランドへ行く場合は、新宿から行くのが便利です。もっともラクなのは、ホリデー快速富士山号を利用すること。乗り換えなしで所要時間は約2時間10分でアクセスできます。運賃は指定席をあわせて3,120円です。ただし、こちらは土日祝日のみの運行で、また、本数も1日1本と少ないのがネックかもしれません。
JR中央線と私鉄の富士急行線を乗り継いで行く場合は、新宿発で、高尾や大月で1~2回の乗り換えがあり、所要時間は約2時間40分、運賃は2,400円です。
■新幹線でアクセスは可能?
ちなみに、富士急ハイランドの新幹線の最寄り駅は、三島駅。
富士急ハイランドへは、さらに三島駅から高速バスに乗り継ぐ必要があります。バスの乗車だけで所要時間は1時間半ほど、運賃は2,260円かかるので、関西や関東からのアクセスは、運賃の面でも所要時間の面からもおすすめはできません。
■高速バスで行く場合
東京都心から富士急ハイランドへ行くには、高速バスがおすすめ。バスタ新宿からの所要時間は約1時間40分、運賃は片道1,750円と電車と比べると、時間と運賃を節約できます。
また、電車の場合は、自宅の最寄り駅などから一度新宿まで行く必要がありますが、高速バスの場合は渋谷や東京などからも直行できるので、アクセスしやすい駅から出発できるのもメリットです。
各駅からの所要時間と運賃は以下を参考にしてください。
【アクセス比較】東京都心→富士急ハイランド
主な出発地から富士急ハイランドへのアクセス方法と所要時間、運賃をまとめました。
新宿発の高速バスと電車を比べてみると、高速バスのほうが所要時間は30分~1時間ほど短く、運賃は650~1,370円ほど安くなります。
所要時間 | 運賃(片道) | 乗り換え | |
---|---|---|---|
高速バス(新宿発) | 約1時間40分 | 1,750円 | なし |
高速バス(渋谷発) | 約2時間~2時間30分 | 1,800円 | なし |
高速バス(東京発) | 約1時間50分 | 1,800円 | なし |
ホリデー快速富士山1号(新宿発) | 約2時間10分 | 3,120円 | なし |
JR中央線&富士急行線(新宿発) | 約2時間40分 | 2,400円 | 1~2回 |
※運賃は2019年1月調べ
富士急ハイランド周辺のホテル・旅館・宿泊施設のプチ情報
宿泊施設は、富士急ハイランド駅や河口湖駅周辺に点在していますが、もっとも効率的に富士急ハイランドを楽しむなら、富士急ハイランドに隣接しているハイランドリゾート ホテル&スパ、富士急ハイランドまで徒歩3分のキャビン&ラウンジ ハイランドステーション イン、富士山駅から徒歩2分の富士山ステーションホテルなどの富士急ハイランドオフィシャルホテルを選ぶのがおすすめ。
ホテルからのアクセスが良い他、優先入園で並ばずにアトラクションに乗れるなどの特典があります。
旅の目的に合わせて移動手段を選ぼう
東京から富士急ハイランドへのアクセスは、高速バスがもっとも便利。東京から気軽に足を運べるレジャー施設なので、日帰りはもちろん宿泊してゆっくり遊ぶのにもおすすめです。
※本記事は、2019/01/30に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
この記事を書いたライター
バスとりっぷ編集部
中のひと
「高速バスの旅を応援するWebメディア」を運営しています。 これまでバスを利用したことがある人もそうでない人にも 「高速バス・夜行バスで、国内旅行を楽しもう!」をモットーに お楽しみいただける、役立つ情報をさまざま企画してお届けします。 最新情報は、facebook,twitterでも配信!「いいね」「フォロー」をすれば、 更新情報もいち早くキャッチできます。是非、ご利用ください。
このライターの記事一覧このライターの最新記事
-
1位は『名鉄バス「どんたく号」(名古屋~福岡線)の旅』バスとりっぷ週間記事ランキング 2/7~2/13
高速バス・夜行バスに関する記事の週間ランキング! 1位は『目覚めると九州博多! 快眠シート「プレミアムワイド」で行く名鉄バス「どんたく号」(名古屋~福岡…
2019.02.16
-
2/16放送「タカトシ温水の路線バスで!」春節の中華街・路地裏の名店
路線バスを乗り継いで、町の隠れた穴場や素敵な観光スポットを探す番組「タカトシ温水の路線バスで!」。2月16日の放送は、ゲストの比企理恵さんと共に、いつに…
2019.02.15
関連キーワード
今、あなたにオススメ
最安値価格情報(高速バス片道)
区間 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|
1,500円 | 1,700円 | ||
1,750円 | 1,800円 | ||
4,200円 | 4,200円 | ||
4,200円 | 4,200円 | ||
3,090円 | 4,110円 | ||
3,400円 | 3,400円 | ||
2,300円 | 2,300円 | ||
2,470円 | 2,470円 | ||
1,850円 | 1,850円 | ||
1,750円 | 1,950円 | ||
岐阜 → 富士急ハイランド
|
--- | 5,000円 | |
週間ランキング
-
大分・別府 地獄めぐりの完全ガイド! 7つの地獄を巡るおすすめルートや移動手段を紹介
2018.11.01
-
成功と出世を願うならここ! 東京駅着、早朝に行きたい都会のパワースポット12カ所
2017.04.27
-
高速バス予約のキャンセル方法を教えて! 7つのサイトの手続き一覧
2018.09.30
-
別々予約はもったいない! 新幹線と宿泊ホテルはセットで予約するとこんなに安くてお得
2018.10.19
最新記事
主要バスターミナル周辺ガイド
個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!
最新情報をSNSでチェック!
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。