【厳選5店舗】新宿で駅から近くて評価の高いおすすめ朝ごはんスポット! 朝からお酒? 朝からお寿司屋さん?
JR新宿駅から500m以内、朝7時半までに開店しているお店の中から、グルメサイト「食べログ」での評価も高く、お店の特徴が重複しないお店をバスとりっぷにて厳選しています。
(注.店舗や紹介内容の選定について、食べログ運営元は一切関知していません)
夜行バスユーザーにうってつけのお店を見つけましょう!
▼新宿で評価の高い朝ごはんスポット
(クリックすると、各店舗の紹介部分までスキップします)
1)BERG (BEER&CAFE BERG)
2)SUSHI TOKYO TEN、 新宿ニュウマン店
3)BOUL'ANGE 新宿サザンテラス店
4)おかゆと麺のお店 粥餐庁(カユサンチン) 京王モール店
5)サザンタワーダイニング
1.BERG (BEER&CAFE BERG)
朝7時からお酒も楽しめる喫茶店風のモーニングスポット
朝食紹介の記事でいきなり「BEER」の文字が目立ちますが、、その名のとおりビール、ワイン、純米酒が朝から夜まで一日中楽しめるお酒が飲める人にとって天国のようなお店。
アルコール以外でも、コーヒー、モーニング、ランチ、おつまみが充実。
こちらは、モーニングプレート(マイスター・ポークハム&卵半分付+コーヒー)に、追加で白ワインをご注文。
ジャーマンソーセージや天然酵母パン、直火焙煎珈琲、世界のビールなど、全てにこだわったお店です。
JR新宿駅東口改札前を北に(地下鉄丸ノ内線改札、歌舞伎町方面に)150mほど進んだ左側。JR東口改札と同じB1Fにあります。
BERG
- 住所
- 新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿店 B1F
- TEL.
- 03-3226-1288
- 予算
- 朝昼 ~¥999夜-
- 営業時間
- 07:00~23:00(L.O.)
- 定休日
- 無休
2.SUSHI TOKYO TEN、 新宿ニュウマン店
西麻布「すし天」のカジュアル姉妹店。朝からお寿司屋さんへ!
こちらも夜行バスユーザーに嬉しい朝7時から開いているお店。しかもバスタ新宿の下の階という近さ!
西麻布にお店を構える本格江戸前寿司「すし天」のカジュアル姉妹店で、朝7時~11時のモーニングで味わえるのは「バラちらし@1620円」のみ。
いくら、マグロ、玉子をはじめとした新鮮な具材がふんだんに使われていて、シャリ3:ネタ7とも言える具だくさん。
ただし、好みによっては味が濃く感じるようで合わないことも? 値段はお高めですが朝からお寿司屋さんの食材に舌鼓をうつのもなかなか無い経験では。
バスタ新宿は、乗車4F、降車3Fですが、お店が有るのは2F。
バスタ新宿に面した大きな通り「甲州街道」と同じ階ですが、お店に行くにはバスタ新宿を挟んで甲州街道とは反対側の通路からサザンテラス方面を目指して進み、サザンテラスに続く階段手前の「SAWAMURA RESTAURANT/BAKERY&CAFE」の看板を右手に見つけたら「NEWoMan Food Hall」の建物に入り、右奥にお店があります。
SUSHI TOKYO TEN、 新宿ニュウマン店
- 住所
- 渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 ニューマン 2F
- TEL.
- 03-6274-8540
- 予算
- 朝昼¥3,000~¥3,999夜¥8,000~¥9,999
- 営業時間
- ばらちらし 7:00-11:00 ランチおまかせ 11:00-15:00 ディナーおまかせ 17:00-23:00 ばらちらし 21:30-25:00
- 定休日
- 無休
渋谷店もありますが、こちらはモーニングは無く、午前11時からの営業です。
SUSHI TOKYO TEN、 渋谷店
- 住所
- 渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム 3F
- TEL.
- 03-6427-5076
- 予算
- 朝昼¥5,000~¥5,999夜¥8,000~¥9,999
- 営業時間
- 11:00~15:00(LO 14:00)17:00~23:00(LO 21:30)[Sat,Sun,Holidays]11:00~15:00(LO 13:30)17:00~23:00(LO 21:30)
- 定休日
いろいろと、余裕のある方には、本店ももちろんオススメ!
すし天
- 住所
- 港区西麻布4-4-16 NISHIAZABU4416ビル 2F
- TEL.
- 03-3797-6776
- 予算
- 朝昼-夜¥10,000~¥14,999
- 営業時間
- [月~土] 18:00~23:30(最終入店21:30) 8月お盆も営業
- 定休日
- 日曜日 / 3連休最終日 / 年末年始(12月29日-1月4日はお休み)
3.BOUL'ANGE 新宿サザンテラス店
変わらず人気の"おしゃれフレンチベーカリー"!
こちらもバスタ新宿からはサザンテラス方面へ。
バスタ新宿を背にJR新宿駅を正面に見て、甲州街道を左に100mくらい進むと見えてきます。お店の上は甲州街道の上を渡れる歩道橋になっており、甲州街道を信号を待たずに渡れます。
パンはクロワッサン、バケットなどの定番に加え、トースト用と生食用の2種類がある食パン、クイーニーアマンやスコーンなどの甘いパンもあり、2階のカフェスペースで、出来たてのパンをいただくことができます。
こちらは朝7時半からですが、朝から混み合うので、要注意!
BOUL'ANGE 新宿サザンテラス店
- 住所
- 渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス 1F~2F
- TEL.
- 03-5302-2282
- 予算
- 朝昼 ~¥999夜 ~¥999
- 営業時間
- 7:30~22:00
- 定休日
- 不定休(施設に準ずる)
4.おかゆと麺のお店 粥餐庁(カユサンチン) 京王モール店
その選択肢は盲点! ヘルシー本格中華粥が味わえるお店
都営大江戸線・新宿駅の改札から新宿西口方面に続くB1Fの京王モールにあるお店。
地下飲食街ならどこにでもありそうな店構えですが、それがむしろ落ち着ける雰囲気を感じるのでは。
お粥というメニューもさることながら、モーニングメニューはお財布にも優しい400円から!
お粥はハーフサイズにして、ジューシー肉まん、ミニ杏仁豆腐にお茶が付いた「朝セット」もなんと450円から!
ただしモーニング営業は平日のみなので要注意。旅の疲れが胃腸に出てしまった時や、夜行バスに乗る前にちょっと小腹を満たしたいときなど、覚えておきたいお店ですね。
おかゆと麺のお店 粥餐庁 京王モール店
- 住所
- 新宿区西新宿1 京王モール
- TEL.
- 03-5339-1335
- 予算
- 朝昼 ~¥999夜 ~¥999
- 営業時間
- 【モーニング)】 7:00~10:00(月~金のみ) 【月~金】 11:00~23:00(L.O22:20) 【土・日・祝】 11:00~22:00
- 定休日
- 無休
5.サザンタワーダイニング
6:30開店、2,800円で洋食ビュッフェを味わうプチセレブ体験はいかが?
夜行バス到着者にとっては7:00開店でも「時間を潰さないと…」という方もいらっしゃると思いますが、こちらのお店は今回ご紹介するどこよりも早い朝6:30開店!
小田急ホテルセンチュリーサザンタワーの20Fにあるので、もちろんこの雰囲気、この眺望。
洋食中心のビュッフェはミニサイズのクロワッサンやデニッシュ、食パン、フランスパン、ドーナツのほか、自分でサンドウィッチを作れるように、サラダにチーズ、ヨーグルトやフルーツの用意も。
卵料理など、その場で作ってくれる料理もあるのは、ホテルビュッフェならではの楽しみの1つ。
とは言え、他店に比べるともちろん高い…。なのでいつもと言うわけにはいきませんが、たまにはこの朝食を楽しみに新宿を訪れるのも良いのでは。
服装にさほど気をつける必要もありません。
サザンタワーダイニング
- 住所
- 渋谷区代々木2-2-1 小田急ホテルセンチュリー サザンタワー 20F
- TEL.
- 03-5354-2177
- 予算
- 朝昼¥3,000~¥3,999夜¥5,000~¥5,999
- 営業時間
- [月~金] 6:30~10:30(L.O.10:00)/11:30~16:00(L.O.15:00)/17:30~22:00(L.O.21:00) [土・日・祝] 6:30~10:30(L.O.10:00)/11:30~16:00(L.O.15:00)/17:30~22:00(L.O.21:00)
- 定休日
- 無休
まとめ
モーニングセット+アルコール可のお店、お寿司屋さん、パン屋、お粥、ホテルビュッフェと、新宿は朝から選択肢がたくさんありますね!
その日のあなたの気分に合う朝食スポットを見つけて、夜行バスでの早朝着を活かし、朝ごはんを満喫しちゃいましょう。
※本記事は、2019/01/14に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
この記事を書いたライター
バスとりっぷ編集部
中のひと
「高速バスの旅を応援するWebメディア」を運営しています。 これまでバスを利用したことがある人もそうでない人にも 「高速バス・夜行バスで、国内旅行を楽しもう!」をモットーに お楽しみいただける、役立つ情報をさまざま企画してお届けします。 最新情報は、facebook,twitterでも配信!「いいね」「フォロー」をすれば、 更新情報もいち早くキャッチできます。是非、ご利用ください。
このライターの記事一覧このライターの最新記事
-
1位は『名鉄バス「どんたく号」(名古屋~福岡線)の旅』バスとりっぷ週間記事ランキング 2/7~2/13
高速バス・夜行バスに関する記事の週間ランキング! 1位は『目覚めると九州博多! 快眠シート「プレミアムワイド」で行く名鉄バス「どんたく号」(名古屋~福岡…
2019.02.16
-
2/16放送「タカトシ温水の路線バスで!」春節の中華街・路地裏の名店
路線バスを乗り継いで、町の隠れた穴場や素敵な観光スポットを探す番組「タカトシ温水の路線バスで!」。2月16日の放送は、ゲストの比企理恵さんと共に、いつに…
2019.02.15
関連キーワード
今、あなたにオススメ
最安値価格情報(高速バス片道)
週間ランキング
-
大分・別府 地獄めぐりの完全ガイド! 7つの地獄を巡るおすすめルートや移動手段を紹介
2018.11.01
-
成功と出世を願うならここ! 東京駅着、早朝に行きたい都会のパワースポット12カ所
2017.04.27
-
高速バス予約のキャンセル方法を教えて! 7つのサイトの手続き一覧
2018.09.30
-
別々予約はもったいない! 新幹線と宿泊ホテルはセットで予約するとこんなに安くてお得
2018.10.19
最新記事
主要バスターミナル周辺ガイド
個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!
最新情報をSNSでチェック!
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。