春の渥美半島を東海地区初のレストランバスで巡るツアーが2/1~3/31の期間限定で開催
春の渥美半島を巡る東海地区初のレストランバスツアー開催!
愛知県東三河地方の自治体や企業で組織された東三河レストランバス実行委員会は、ウィラーの開発した移動と食を融合させたオープントップの2階建てバスである「レストランバス」のツアーを、東海地区で初めて開催する。
レストランバスの1階にはキッチンがあり、シェフが車内で調理できる。2階には対面式の客席があり、できたての料理を景色とともに楽しめる。
ツアーエリアは愛知県の渥美半島。この「渥美半島レストランバス」で、三河湾側と太平洋側を巡る6コースのツアーを開催。
渥美半島は、北は三河湾、南は太平洋に囲まれた土地。温暖な気候と日照時間の長さから花の栽培が盛んで、花の生産額は日本一。ツアー開催時は、渥美半島一帯で見ごろを迎える菜の花、ハウス栽培で咲き誇るマムや洋花などが車窓を彩る。
また、料理はホテルアークリッシュ豊橋の総料理長今里武が担い、地産の食材を使ったフレンチ料理を楽しめる。
期間は、2019年2月1日(金)~3月31日(日)。2018年12月10日(月)より電話予約、12月下旬よりWEB予約を開始する。
発着場所は、豊橋駅前「ホテルアークリッシュ豊橋」横。
料金は、6コース9,800~15,980円。
【渥美半島レストランバスツアー】の詳細
日程・期間
2019年2月1日(金)~3月31日(日)の木曜日~日曜日ツアー料金
全6コース/9,800~15,980円ツアーコース例
「畑レストランと海食堂をめぐる渥美半島三河湾コース」料金/15,980円(11:00~19:30)
渥美半島の魅力が溢れる特別コース。福江漁港、キャベツ畑などを巡りながら旬の素材をホテルシェフが最高のタイミングで調理し、美しい景色を眺めながら至高の料理を楽しめる旅。
●ホテルアークリッシュ豊橋発
街の喧騒から離れ、豊川河口沿いの蜆やアサリの稚貝が発生する場所を横目に出汁の効いた食前スープを。東三河の内海の漁場と農地で収穫される食材を紹介。
●蔵王山
蔵王山の頂上からは旅で食する素材が育まれる内海の全貌と農地の一部が見渡せる。その景色を眺めながら、野菜を中心とした海の幸入りの前菜を楽しむ。
●福江漁港
アサリ・海苔漁場へ到着するころ、漁から帰ってきた船が寄港。シェフが獲れたてのアサリを酒蒸しに。海の幸に舌鼓。
●キャベツ畑
広大な畑を眺めつつ、びっくりするほど濃厚なキャベツのスープを堪能。あっさりとして胃腸を整えてくれるので女性も安心。
●伊良湖魚市場
クロダイ、アジ、タチウオ、クルマエビ、イカ、タコなど年間100種類以上が水揚げされる。獲れたての魚をその場で捌いて試食できる。
●伊良湖岬
最高のロケーションでマジックアワーを眺めながら、生産者のこだわりを感じるメインディッシュを。
●豊橋駅着
その他
東三河レストランBUSにて確認ください。お問い合わせ
豊鉄観光サービス・エモア旅行センター0532-54-5691
ニュースソース
ウィラー レストランバスで行く旬を食する旅※本記事は、2018/12/11に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
この記事を書いたライター
バスとりっぷ編集部
中のひと
「高速バスの旅を応援するWebメディア」を運営しています。 これまでバスを利用したことがある人もそうでない人にも 「高速バス・夜行バスで、国内旅行を楽しもう!」をモットーに お楽しみいただける、役立つ情報をさまざま企画してお届けします。 最新情報は、facebook,twitterでも配信!「いいね」「フォロー」をすれば、 更新情報もいち早くキャッチできます。是非、ご利用ください。
このライターの記事一覧このライターの最新記事
-
1位は『名鉄バス「どんたく号」(名古屋~福岡線)の旅』バスとりっぷ週間記事ランキング 2/7~2/13
高速バス・夜行バスに関する記事の週間ランキング! 1位は『目覚めると九州博多! 快眠シート「プレミアムワイド」で行く名鉄バス「どんたく号」(名古屋~福岡…
2019.02.16
関連キーワード
今、あなたにオススメ
最安値価格情報(高速バス片道)
区間 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|
2,500円 | 3,500円 | ||
4,000円 | 3,500円 | ||
4,000円 | 4,500円 | ||
2,100円 | 3,100円 | ||
2,500円 | 3,500円 | ||
2,930円 | 2,930円 | ||
週間ランキング
-
ゆったり快適! 3列独立シートの高速バス「ブルーライナーEX便」で大阪〜東京間を移動
2019.02.15
-
大分・別府 地獄めぐりの完全ガイド! 7つの地獄を巡るおすすめルートや移動手段を紹介
2018.11.01
-
成功と出世を願うならここ! 東京駅着、早朝に行きたい都会のパワースポット12カ所
2017.04.27
-
有馬温泉サクッと日帰り観光! 癒しの温泉「金の湯・銀の湯」&名物「炭酸煎餅」って?
2017.07.22
-
満員電車が辛い人必見! 高速バスで通勤通学するなら定期券を利用しよう【東京~関東各地】
2019.01.29
-
知らなきゃ損! 都内を走る無料シャトルバスで東京観光やショッピングを快適に
2019.01.31
-
高速バス予約のキャンセル方法を教えて! 7つのサイトの手続き一覧
2018.09.30
-
別々予約はもったいない! 新幹線と宿泊ホテルはセットで予約するとこんなに安くてお得
2018.10.19
-
ライブ遠征は夜行バスで。初心者必見の必需品や事前準備、現地での注意事項まとめ
2019.02.13
-
実は湯どころ! 博多・天神周辺で高速バスの待ち時間に利用したい温泉・銭湯 5選
2018.04.25
最新記事
主要バスターミナル周辺ガイド
個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!
最新情報をSNSでチェック!
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。