駅チカで便利な京都駅周辺の朝食スポット! 京野菜や地元民にも愛される名店のコーヒーを堪能 | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

お役立ち

駅チカで便利な京都駅周辺の朝食スポット! 京野菜や地元民にも愛される名店のコーヒーを堪能

京都駅周辺の朝食スポットを紹介します。夜行バスで到着後、利用するのに便利な早朝営業の店や、喫茶店ファンからも支持を集める名店、朝から京野菜を満喫できる店、地元民にも愛される喫茶店などを厳選しました。また、駅チカの店が多いのも嬉しいところ。ぜひ好みに合わせて選んでください。


四季を通じて観光客で賑わう京都駅。そんな京都駅周辺で朝からしっかり食事が楽しめる、定番、そして、今が旬の店を紹介します。高速バスユーザーに嬉しい早朝から営業している朝食スポットもあるので、ぜひ参考にしてください。

▼京都駅周辺で朝食・モーニングが食べられる店一覧

1)イノダコーヒ
2)喫茶みわく coffee shop MIWAKU
3)つくもうどん
4)本家 第一旭 本店
5)茶寮 FUKUCHA 京都駅店
6)塩小路カフェ
7)京喫茶 潤 京都駅店
8)ASTY京都の朝食スポット
9)京都ポルタの朝食スポット




1)イノダコーヒ

「京都の朝はイノダコーヒの香りから」と言われるほど、京都人にとって「イノダコーヒ」は切り離せない存在のカフェです。

京都の老舗コーヒー専門店イノダコーヒ
京都の老舗コーヒー専門店イノダコーヒ

また全国の喫茶店ファンからも支持を集めるイノダコーヒ「京の朝食」は、京都へ旅行したなら必ず食べたいモーニングのひとつ。京都駅周辺のホテルに宿泊して、朝はイノダコーヒへ食べにくる旅行者も多い人気店です。

イノダコーヒの代名詞京の朝ご飯
イノダコーヒの代名詞「京の朝食」

シンプルなスタイルの中にある食材へのこだわり

1日に100食以上の注文がある人気メニューが「京の朝食」です。イノダコーヒオリジナルの本格ボンレスハム、新鮮な野菜を使ったサラダ、口の中でとろけるふわふわのスクランブルエッグ、バターの香りが鼻をくすぐるクロワッサンなど定番ながらも、“特別な朝ごはん”を満喫できるメニューです。

上質を堪能できるこだわりのメニュー.jpg
上質を堪能できるこだわりのメニュー

全国のコーヒーファンから慕われるイノダの「アラビアの真珠」

創業当時から変わることがない、ネルドリップで抽出されたオリジナルブレンドコーヒーは、最初からミルクと砂糖を入れて提供されます。ブラック派の人にはストレートで提供してくれますが、ぜひ1度このイノダスタイルを試していただきたいです。

イノダを象徴するコーヒーアラビアの涙
イノダを象徴するコーヒー「アラビアの真珠」

イノダコーヒは京都に6店舗、東京や神奈川、広島にも店舗を構えています。

モーニングメニューは以下の3種類
・京の朝食 1,780円(税込)
・ロールパンセット 1,130円(税込)
・タマゴトーストセット 1,630円(税込)

イノダコーヒ ポルタ支店

カフェ / 洋食 / 京都駅周辺 / 京都、七条、九条
住所
京都市下京区東塩小路町858-1 京都駅前地下街ポルタ内
TEL.
075-343-2380
予算
朝昼¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ

京都駅もうひとつのイノダコーヒ
京都駅もうひとつのイノダコーヒ

イノダコーヒ 八条口支店

カフェ / 京都駅周辺 / 京都、九条、東寺
住所
京都市下京区東塩小路高倉町8-3 アスティロード京都 1F
TEL.
075-574-7478
予算
朝昼¥1,000~¥1,999~¥999
データ提供:食べログ


2)喫茶みわく coffee shop MIWAKU

老舗の喫茶店でモーニングを食べるなら「喫茶みわく coffee shop MIWAKU」がオススメ。

京都で60年以上の歴史を誇る老舗の喫茶店MIWAKU
京都で60年以上の歴史を誇る老舗の喫茶店MIWAKU

昭和の写真から抜け出てきたようなノスタルジックな佇まいのcoffee shop MIWAKUは、店をはじめて60年以上というこの界隈でも老舗の喫茶店です。

ホットドッグのセット
ホットドッグのセット
もちろんコーヒー付き
もちろんコーヒー付き

朝は3つのモーニングセットを提供しており、昔から通う人や年配の方にはオーソドックスな「トーストセット」(ドリンク・ゆで卵・サラダ付き)、若い世代や旅行者には「パンケーキセット」(ドリンク付き)、その中間(?)の層には「ホットドッグセット」が人気です。

コーヒー・紅茶であれば、600円からモーニングが食べられるとあって、この日も店内のテーブルはいっぱい。地元のなじみ客から旅行者まで、今もたくさんの人の支持を集めている老舗の喫茶店です。

coffee shop MIWAKU

喫茶店 / 京都駅周辺 / 京都、五条(京都市営)、七条
住所
京都市下京区東塩小路町579-24
TEL.
075-343-4788
予算
朝昼~¥999
データ提供:食べログ



3)つくもうどん

つくもうどん 塩小路本店は、JR京都駅地下東口改札すぐ目の前。7時から営業しているのも嬉しいです。

朝7時から10時の間はお得な朝定食もメニューに登場。この時間しか食べられない限定メニューなので、つくもうどんファンなら見逃せ…いや、食べ逃せませんよ。

お値打ち朝定食は4種類
お値打ち朝定食は4種類

つくもうどん 塩小路本店

うどん / 居酒屋 / 京都駅周辺 / 京都、九条、七条
住所
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 JR京都駅構内地下2F東口
TEL.
075-343-5505
予算
朝昼~¥999~¥999
データ提供:食べログ



4)本家 第一旭 本店

早朝6時から営業している京都発祥のラーメン店。終日、店の外に大行列ができるほどの超がつく人気店、夜行バスが到着した早朝を狙うべし。

朝8時前から大行列の人気店
朝8時前から大行列の人気店

並んでいる間に店員さんの指示で先に券売機でチケットを購入し、再度列に並びます。なので、事前に何を食べたいか決めておかないと券売機の前で迷うことに。初めてなら基本の「ラーメン」がオススメ。「特製ラーメン」は麺とチャーシューが多めになります。

ラーメン940円(税込)
ラーメン

透明なスープにアッサリ系と思いきや、豚骨でダシをとっているので豚骨の匂いと旨味が脳をガツンと刺激する、目が覚める1杯。コッテリしているけど、シャキシャキの九条ネギとモヤシでスルスル完食でき、胃もたれもしません。

朝8時過ぎには既に10人以上の行列ができていますが、回転が早いので日中に比べると待ち時間は短いです。以前6時台に利用した時は、待ち時間なしでした。

本家 第一旭 本店

ラーメン / 餃子 / 京都駅周辺 / 京都、七条、九条
住所
京都市下京区東塩小路向畑町845
TEL.
075-351-6321
予算
朝昼~¥999~¥999
データ提供:食べログ

※取材・執筆:さとちん



5)茶寮 FUKUCHA 京都駅店

朝8時半から営業。カウンターにはコンセントもあり
朝8時半から営業。カウンターにはコンセントもあり

JR京都駅「烏丸中央口」の伊勢丹側エスカレーターを2階に上ると目の前にある、創業1790年の老舗茶舗「福寿園」がプロデュースする日本茶カフェ。本格的な宇治茶以外にオリジナルのハーブティ、お茶を使用した華やかなスイーツもいただけます。

お食事メニューの中で朝食にオススメなのはお茶漬けとお茶のセット。

燻製鮭茶漬けと柚子燻製茶
燻製鮭茶漬けと柚子燻製茶

「燻製鮭茶漬けと柚子燻製茶」「鯖味噌煮茶漬けと生姜燻製茶」「燻製鶏茶漬けと黒胡椒燻製茶」の3種類があり、どれも935円(税込)。

自分でお茶をかけてお茶漬けに
自分でお茶をかけてお茶漬けに

燻製鮭茶漬けはスモークサーモンのような香りが口の中に広がる、今まで味わったことのないような新感覚のお茶漬け。見た目もかわいいのでSNS映えしそうです。

茶寮 フクチャ

カフェ / 京都駅周辺 / 京都、九条、東寺
住所
京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都ポルタ 京都駅中央口 2F
TEL.
075-744-0552
予算
朝昼¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ

※取材・執筆:さとちん



6)塩小路カフェ

朝6時半から営業しているのは夜行バスユーザーに嬉しい!
朝6時半から営業しているのは夜行バスユーザーに嬉しい!

京都駅名物の日本一長い0番ホームにある喫茶店。烏丸中央口の改札を入って、すぐ目の前が0番ホームです。「京喫茶 潤」は改札を入って少し右側に歩いたところにあります。改札内のお店なので入場料140円が必要となります。

選べる3種類のモーニング
選べる3種類のモーニング

朝11時まではモーニングが食べられます。メニューは焼き魚と生卵、漬物、ご飯、お味噌汁がセットの「和食」、トーストとサラダ、卵料理、ハム、コーヒーがセットの「洋食」、うどんと卵かけご飯、お漬物がセットになった「うどんセット」。

卵はどれも栄養価が高くて濃厚な「龍のたまご」を使用。卵かけご飯は、特においしいそうですよ。リーズナブルな値段も嬉しいですね。

洋食セットは目玉焼きかスクランブルエッグの、どちらかを選べます
洋食セットは目玉焼きかスクランブルエッグの、どちらかを選べます

トーストは、噛みしめると中からバターがジュワ〜っとしみだしてきます。黄身の半熟具合もソース代わりにちょうど良い感じ。

「和食」と「うどんセット」はプラス200円でセットドリンク(コーヒー・紅茶・オレンジジュース)がオーダーできます。

塩小路カフェ

食堂 / 麺類 / 居酒屋 / 京都駅周辺 / 京都、九条、東寺
住所
京都市下京区東塩小路町901
TEL.
075-343-0629
予算
朝昼~¥999¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ

※取材・執筆:さとちん



7)京喫茶 潤 京都駅店

開店前には行列ができていることも
開店前には行列ができていることも

JR京都駅八重洲口のASTY京都と続いている、近鉄京都駅の名店街みやこみち内にある喫茶店。朝8時から営業しています。

モーニングは700円~.jpg
モーニングは700円~

モーニングのメニューが豊富で、お腹の空き具合にあわせて選べます。といっても、トーストが厚切りなので女性はトーストとゆで卵のカジュアルモーニングでお腹いっぱいになったという声も。モーニングはすべてドリンク付きです。

京喫茶 潤 京都駅店

カフェ / 喫茶店 / 京都駅周辺 / 京都、東寺、九条
住所
京都市下京区東塩小路釜殿町 近鉄京都駅 1F みやこみち内
TEL.
075-691-2802
予算
朝昼~¥999
データ提供:食べログ

※取材・執筆:さとちん



8)ASTY京都の朝食スポット

京都駅八条口側の商業施設、ASTY京都にも朝食を食べられる店舗があります。

マクドナルド JR京都駅八条口店

朝食を簡単に済ませたい人には定番のマクドナルド
朝食を簡単に済ませたい人には定番のマクドナルド

京都駅周辺では1番早くから営業している店舗がこちら。
京都駅八条口バスのりばを利用するユーザーには、早朝から夜遅くまで営業しているので利便性が◯です。

マクドナルド JR京都駅八条口店

ハンバーガー / 京都駅周辺 / 京都、九条、東寺
住所
京都市下京区東塩小路高倉町8-3
TEL.
075-694-2326
予算
朝昼 ~¥999 ~¥999
営業時間
5:30~23:00
定休日
無休
データ提供:食べログ

PASTA MORE(パスタモーレ)京都駅店

朝からパスタだってOK! という人にはこちら「PASTA MORE(パスタモーレ)」がオススメ。夜遅くまで営業しているので、早朝深夜の夜行高速バスユーザーに嬉しい店です。

京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 1階アスティロード内 Google Map
075-694-2270 9:00~23:00
Webサイト

星乃珈琲ASTY京都店

全国のコーヒーファンに人気の「星乃珈琲」もあります。

星乃珈琲店 アスティ京都店

喫茶店 / 京都駅周辺 / 京都、九条、東寺
住所
京都市下京区東塩小路高倉町8-3 アスティロード京都 1F
TEL.
075-748-8656
予算
朝昼¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999
データ提供:食べログ

9)京都駅前地下街ポルタの朝食スポット

京都駅地下レストラン&カフェが並ぶポルタ
京都駅地下レストラン&カフェが並ぶポルタ

京都駅前地下街ポルタにも食事やお茶を楽しめる店舗が数多くありますが、早朝から営業している店舗が意外と少ないのが残念。でも地下に降りるとこんな案内表示がありました。

現在時間で営業中のお店を知らせる表示板
現在時間で営業中のお店を知らせる表示板

現在の時間で営業している店舗がモニターで確認できます。
ポルタで早い時間から営業しているのは、上記で紹介したイノダコーヒをはじめ以下の店舗です。

・グランディール京都駅ポルタ(京都で生まれて30年のベーカリー) 8:00~21:00
・スターバックスコーヒー 7:30~22:00
・プロント 7:00~23:00
・ヴィ・ド・フランス レーヴ・ド・パリ 7:30~20:00
・神乃珈琲 8:00~21:00
・サー・トーマス・リプトン 8:00~22:00

京都ポルタ

京都府京都市下京区東塩小路町902 烏丸通塩小路下ル Google Map
075-365-7528 営業時間は店舗により異なる
Webサイト



京都を楽しむ朝ごはん

京都の玄関口、京都駅
京都の玄関口、京都駅

京都は古き文化と新しい文化が融合し、なお調和する街で、駅周辺の店でもそのスタイルをみることができます。

京都駅周辺では、早朝から営業している店舗は意外に多くありません。

夜行バスを利用して、四季折々の京都を「京都の朝ごはん」といっしょに楽しんでください。

※本記事は、2018/12/18に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

この記事を書いたライター

出雲義和

ライター 50代 / 男性

出版関連の仕事を25年間勤務、現在は独立。若い頃から大の旅行好き、徒歩・自転車・バイク・電車・バスなどあらゆる交通機関を使って全47都道府県を制覇。最近は海外トレッキングに出かけたりもする、「アウトドアなおじさん」。数年前より雑誌の文具手帳特集で紹介されるようになり、「文具のおじさん」でもある。

このライターの記事一覧
このライターの最新記事
関連キーワード
  • 高速バス比較サイト バス比較なび

注目PICK UP

最安値価格情報(高速バス片道)

区間 4月 5月
2,000円 3,000円
2,000円 3,000円
900円 900円
2,600円 2,600円
1,850円 1,850円
1,840円 1,610円
6,000円 7,000円
11,900円 11,900円
12,500円 12,500円
10,000円 9,200円
2,000円 3,600円
2,300円 3,800円
11,000円 11,000円
2,900円 2,500円
4,400円 4,400円
6,400円 5,000円
8,000円 7,000円
3,200円 3,200円
2,800円 2,800円
5,500円 6,000円
2,500円 2,500円
5,500円 5,500円
2,900円 2,700円
2,800円 2,800円
2,800円 2,800円
2,800円 2,800円
4,300円 4,300円
6,000円 6,000円
4,400円 4,500円
5,050円 4,190円
3,440円 3,440円
4,000円 4,000円
5,920円 5,920円
3,200円 3,500円
8,500円 7,000円
4,000円 6,100円
7,800円 7,800円
9,500円 9,500円
その他の路線を見る

週間ランキング4/14~4/20のアクセス数ランキング

さらに表示

さらに表示

最新記事

人気の記事まとめ

主要バスターミナル周辺ガイド

さらに表示

個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

さらに表示

最新情報をSNSでチェック!

バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

ページトップへ