アイマスク・耳栓だけじゃない! 高速バスでの移動を快適にする乾燥対策・寝ぐせ対策・ぐっすり眠る方法とは? | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

お役立ち

アイマスク・耳栓だけじゃない! 高速バスでの移動を快適にする乾燥対策・寝ぐせ対策・ぐっすり眠る方法とは?

旅行や出張などで遠くへ行くとき、新幹線や飛行機よりも安価で効率良く移動できる高速バス。長い乗車時間を快適に過ごすために、乗車前にはできるだけの準備をしておきたい! バスとりっぷライターがオススメする、乗車前後の過ごし方を紹介します。

乗車前の準備は、高速バスの乗車時間を快適にするのに欠かせません。本記事では筆者がおすすめする乗車前後の過ごし方をご紹介します。

ところで、一般的な高速バス利用者は乗車前にどのようなことに気をつけているのでしょうか。

「途中でトイレに行きたくならないように、飲み物を控えている(20代女性)」
「ターミナルが混んでいるかもしれないので早めに家を出る(20代男性)」
「念のため酔い止めを飲んでおく(30代女性)」

トイレ問題、バス酔いなど乗車中の心配事に備えたり、ターミナルの混雑など乗車前の流れに気をつけているんですね。もちろんこのようなことに気をつけておくことも大切ですが、ここではさらに一歩先を行く対策をご紹介します。


寝る派必見! ぐっすり快眠のために

高速バスの中でも特に夜行バスの場合、到着した朝から元気に行動するには、バス内でばっちり睡眠をとっておきたいところ。

快眠のために、アイマスク、耳栓、首枕、腰枕(大判のタオルで代用可)は用意しましょう。

セットで販売されているものもあるので、ひとつ持っておくと安心。
セットで販売されているものもあるので、ひとつ持っておくと安心。

耳栓は長時間つけていても耳が痛くならないように、柔らかめを選ぶと吉。長時間同じ姿勢でいると、腰が痛くなりがちなので、バスタオルを丸めたものを腰にあてて寝ると翌朝が格段に楽になります。

また、脚がむくみやすくなるので、寝るとき用の着圧ソックスやタイツを履いておくと対策ができますよ。

意外と大切なのが「ブルーライトをなるべく見ないようにしておく」こと! 光を構成する7色の中でもエネルギーが強く、覚醒効果のあるブルーライト。スマートフォンなどを長時間使用すると、その光を至近距離で目に入れることになるため、より目が冴えてしまいます。

乗車中にぐっすり寝たい場合は、ターミナルへの移動中などを含め、少なくとも乗車1時間前にはスマートフォンをできるだけ使わないようにしておくと、寝つきやすくなります。

とはいえ、全く使わないというのはなかなか難しいものです。ブルーライトをカットするメガネなどで対処してもいいでしょう。

喉にも肌にも悪影響、乾燥をやっつける!

バスの車内は、空調などの影響で意外と乾燥しています。通勤通学程度なら気にならなくても、長時間の乗車に丸腰で挑むと喉が痛くなったり肌が乾燥したりと、ダメージを受けることも……。

喉の乾燥を防ぐために、水分を含んだフィルター付きのマスクをしたり、不織布マスクの中にガーゼマスクを重ねたりすると効果があります。

マスクの紐で耳が痛くならないように、耳にあたる部分が柔らかい素材でできているものを選びましょう。紐にティッシュを巻いてクッション代わりにしても。

また、特に女性の場合は、しっかり化粧を落としスキンケアを万全にしてから乗車しましょう。車内で乾燥を感じた時のために、ミスト状化粧水や乳液のミニボトル、ワセリンを持っておくと安心。

ワセリンを小さい容器に移しておけば持ち運びも楽になるし、全身の保湿やリップバームとしても使えます。
ワセリンを小さい容器に移しておけば持ち運びも楽になるし、全身の保湿やリップバームとしても使えます。


他にもいろいろ! 乗車前にできること

バスタ新宿など大型ターミナル付近のトイレはだいたい混んでいて、「乗車時間に間に合わなそう…。」と諦めてしまうこともしばしば。まず家を出る直前に、次に最寄駅や乗り換えの駅などで念のためトイレに行っておきましょう。

乗車中トイレに行きたくなるかもしれないことは不安ですが、飲み物を控えようと意識しすぎないように。全く飲まないのは脱水状態になりやすく危険です。目安は350mlペットボトル1本分くらいが理想的と言われています。

また、朝起きたら寝癖がついてる! なんてことになったら、直すのも大変です。

パーカーのフードや、ゆるめのニット帽をかぶると寝癖がつきにくくなります。睡眠中の髪の摩擦や寝癖を防ぐナイトキャップをかぶってもよいでしょう。

こういう微妙にハネちゃった寝癖、諦めたくはないけれど、直すのはかなり面倒。
こういう微妙にハネちゃった寝癖、諦めたくはないけれど、直すのはかなり面倒。

ロングヘアの女性の場合、三つ編みをしておけば朝ゆるいウェーブになるので、寝癖防止とアレンジが一緒にできて一石二鳥。

まとめ

睡眠のためには
・アイマスク、首枕、柔らかめの耳栓、腰枕またはバスタオルなどを持参
・むくみは着圧ソックスで予防
・スマホやPC(ブルーライト)を極力見ない

乾燥対策には
・マスクはフィルター付きや2枚重ね、耳が痛くなりにくいものを選ぶ
・ミスト状化粧水、乳液、ワセリンで肌の保湿

トイレ問題、寝癖対策には
・トイレは家を出る直前や最寄り、乗り換え駅で
・飲み物を全く飲まないのはNG。量を決めて適度に水分を取る
・寝癖対策にはパーカーや帽子が役立つ

これらを全部網羅するのは大変なので、初めて乗車する人は特に不安な部分だけ集中的に対策をとりましょう。2回目以降の人は前回の「困った!」を思い出して対策をとれば、より快適なバス旅になるでしょう。

文/風来堂


※本記事は、2018/07/16に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

  • この記事を書いたライター

    バスとりっぷ編集部

    なかのひと 

    「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。

    このライターの記事一覧
    このライターの最新記事
    関連キーワード

    注目PICK UP

    最安値価格情報(高速バス片道)

    区間 3月 4月
    東京 → 大阪
    --- ---
    東京 → 京都
    --- ---
    東京 → 愛知
    --- ---
    東京 → 宮城
    --- ---
    東京 → 新潟
    --- ---
    東京 → 石川
    --- ---
    東京 → 広島
    --- ---
    東京 → 福岡
    --- ---
    大阪 → 東京
    --- ---
    大阪 → 福岡
    --- ---
    京都 → 東京
    --- ---
    愛知 → 東京
    --- ---
    宮城 → 東京
    --- ---
    新潟 → 東京
    --- ---
    石川 → 東京
    --- ---
    広島 → 東京
    --- ---
    福岡 → 東京
    --- ---
    福岡 → 大阪
    --- ---
    その他の路線を見る

    週間ランキング3/11~3/17のアクセス数ランキング

    さらに表示

    さらに表示

    さらに表示

    最新記事

    人気の記事まとめ

    主要バスターミナル周辺ガイド

    さらに表示

    個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

    さらに表示

    最新情報をSNSでチェック!

    バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

    ページトップへ