なんば高速バスターミナル完全ガイド! 御堂筋線なんば(難波)駅からのアクセス方法&周辺のコンビニ・コインロッカー情報
「なんば高速バスターミナル」は、改良工事により2017年4月からなんばパークス1階・ウインズ難波前に移転していました。しかし現在(2023年9月)は、無事に工事が終わりもともとあったスイスホテル5階へ戻っています。
今回は、そんななんば高速バスターミナルまでのルートや周辺にある施設を紹介していきます。
御堂筋なんば駅からなんば高速バスターミナルまでは徒歩約8分
「なんば高速バスターミナル」は、南海なんば駅、御堂筋線なんば駅、千日前線なんば駅、近鉄大阪難波駅、阪神大阪難波駅など複数の駅からアクセスできるのが魅力です。
なかでもアクセスしやすいのが、梅田駅から地下鉄で8〜10分ほどの距離にある「御堂筋線なんば駅」からのルート。さっそく御堂筋線なんば駅・南南改札からの道順を紹介します。
写真は、大阪メトロ御堂筋線なんば駅・南南改札の風景です。なんば駅の改札は複数ありますが、梅田駅方面から乗車した場合は、進行方向前方にある1番奥の改札と覚えておくと迷うことがありません。
改札を出たら右へ進みます。ローソンを過ぎると4番出口に「なんば高速バスターミナル」と案内がありますので、矢印に従って階段を上ります。
階段を上ると前方奥にエスカレーターが見えます。エスカレーターからもバスターミナルに行けますが、少し複雑なので今回はエスカレーターを使わないルートを紹介していきます。
エスカレーターの左側をまっすぐ進むと、「南海高速バス エレベーター」と書かれた看板が見えます。こちらの案内に従って進みます。
エスカレーターから直進すること2分ほどで「南海高速バスターミナル」という看板が見えます。「南海高速バスターミナル」や「南海なんば高速バスターミナル」など様々な表記がありますが、到着地は同じです。
「ROSE BUD(ローズバッド)」と「URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)」の間を入ると、奥にエレベーターが見えます。このエレベーターで5階まで上がります。
5階へ着くと、もうそこがなんば高速バスターミナルです。エレベーターを出て右手奥にある南海高速バスセンターにはチケットカウンターがあるほか、待合室も用意されています。
※取材・執筆/陽月よつか
バスターミナルを発車している高速バス
※2023年9月時点で運行している路線です
バスに乗る前の食事はここで! おひとりさまでも気軽に入れる飲食店
マクドナルド 南海難波駅中央口店
南海なんば駅構内2階にはマクドナルド 南海なんば駅中央口店があります。ひとりでも入店しやすく、気軽にお腹を満たせるのが嬉しいですね。
マクドナルド 南海難波駅中央口店
クックハウス・ベーカリー・バル南海なんば駅店
南海なんば駅の中央改札口からすぐの場所にあるパン屋さん「クックハウス」。イートインスペースもあり、バスの待ち時間で小腹を満たすのに便利です。
クックハウス・ベーカリー・バル 南海なんば駅店
南海パーラー
南海パーラーは気軽に利用できるカフェメニューのほか、定食やどんぶりなどお馴染みのメニューもあります。バスに乗る前にお食事をしながらゆっくり過ごすことができそうですね。
南海パーラー
スターバックスコーヒー なんばパークス店
電源が利用できるスターバックスコーヒーです。なんばパークス店は南海なんば駅から徒歩4分ほどの場所にあります。
近隣のなんばCITY店には電源がないので、バス乗車前にスマホなどを充電したい場合は、こちらを利用しましょう。
スターバックスコーヒー なんばパークス店
飲み物やお菓子の調達ができるコンビニや自動販売機
セブン‐イレブン 南海なんば駅中央口店
南海なんば駅の中央口改札を出てすぐのところにあります。24時間営業ではなく6:00~23:00の営業時間となっているのでご注意を。ATM、セブンカフェなどがあります。
セブン‐イレブン 南海なんば駅中央口店
※取材・執筆/陽月よつか
ローソンS OSLなんば駅南店
地下鉄御堂筋線なんば駅を出て右へ進むと、右手にローソンの看板が見えます。改札のすぐ近くにあるコンビニは利用しやすいですね。こちらも24時間営業ではありません。
ローソンS OSLなんば駅南店
なんば高速バスターミナル 自動販売機
なんば高速バスターミナルには自動販売機がありますので、買い忘れた飲み物はこちらで購入できます。
女性にはうれしい! 清潔&設備の整ったパウダールーム
VIPヴィラなんば
リラクゼーションスペース「VIPヴィラなんば」は、シャワールーム、パウダールーム(女性専用フロア・男性専用ドレッサー)、フィッティングルームを備えるお店。バスの待ち時間を利用して、お化粧直しや髪のセットをするのにぴったりです。
店舗は、地下鉄なんば駅北西改札から徒歩3分ほどの場所にあります。料金は、フリードリンク付きで1時間550円から。
また、電源や無線LAN、プリンターなどもあり、会社訪問前の準備やメール送信、資料の作成などにも利用できます。
VIPヴィラなんば
ホステル わさび大阪Bed with Library
「VIPヴィラなんば」がクローズしている20:00までの間に、VIPライナー利用者に嬉しいサービスを備えているのが「ホステル わさび大阪 Bed with Library」。VIPライナー公式サイトから予約してバス降車日に利用すると、パウダールーム・フリードリンク・共用スペースが2時間無料で利用できるのです。
「ホステル わさび大阪 Bed with Library」は、「VIPヴィラなんば」から徒歩約7分、南海なんば駅から徒歩約5分。前述のパウダールームやフリードリンクのほか、共用スペースではマンガや観光本が自由に閲覧でき、30分550円から利用できます。別料金でシャワーやドミトリーも利用OK。
ホステル わさび大阪Bed with Library
※取材・執筆/陽月よつか
スイスホテル南海大阪 5階パウダールーム
なんば高速バスターミナルと繋がっているスイスホテル南海大阪の5階には綺麗なパウダールームがあります。バスに乗る前の身だしなみを整えるのに便利ですね。
スイスホテル南海大阪
知っておくと便利! その他のお役立ちスポット
KoKuMiN(コクミン) なんばCITY店
南海なんば駅中央改札を出て直進すると左手に見えるドラッグストア「コクミン」。薬や化粧品、日用品などを購入したいときはこちらへ。
KoKuMiN(コクミン) なんばCITY店
なんばCITYインフォメーション
なんばCITY 本館B2階には「なんばCITYインフォメーション」があります。館内の案内が必要なときや、落とし物について尋ねたいときはこちらを利用しましょう。
なんばCITYインフォメーション
ヤマト運輸 nest 難波店
南海なんば駅中央改札目の前には、ヤマト運輸が運営している「ヤマト運輸 nest 難波店」があります。荷物の発送はもちろん、当日中に限り手荷物1個につき1日700円(税込)で預けることができます。
高速バスに乗る前に身軽になんば周辺を観光したい場合は、ここを利用すると便利です。
ヤマト運輸 nest 難波店
※取材・執筆/陽月よつか
コインロッカー
ヤマト運輸 nest 難波店の奥に進むと左手にコインロッカーがあります。
ATM
南海なんば駅改札中央改札を出ると、目の前にPatSatというステーションATMがあります。奥には「りそな銀行ATM」もありますよ。
なんば高速バスターミナル
まとめ
なんば高速バスターミナルの周辺スポットはいかがでしたでしょうか。
隣接するなんばパークスの屋上ガーデンには、テーブルや椅子があります。天気のいい日には、カフェなどで軽食やドリンクをテイクアウトしてバスの待ち時間を屋上でゆっくり過ごすのも良いですね。
なんば高速バスターミナル周辺には、コンビニやカフェ、手ぶら観光窓口や屋上ガーデンなど周辺環境は充実しています。ぜひこの記事を参考に、快適なバス旅をお楽しみください!
※本記事は、2018/06/10に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
Aki
30代 / 女性
主婦の傍、フリーランスとして映像編集、Webデザイン、校閲、ライティングなど多数の仕事に携わる二児の母。趣味は「旅行」「インテリア」「デジタル機器」。
このライターの記事一覧区間 | 9月 | 10月 | |
---|---|---|---|
2,300円 | 2,400円 | ||
2,300円 | 2,470円 | ||
650円 | 650円 | ||
990円 | 990円 | ||
1,000円 | 1,000円 | ||
1,500円 | 1,900円 | ||
9,800円 | 9,800円 | ||
12,400円 | 12,400円 | ||
12,300円 | 12,300円 | ||
9,000円 | 5,000円 | ||
2,300円 | 2,400円 | ||
2,300円 | 2,470円 | ||
11,000円 | 11,000円 | ||
5,600円 | 4,600円 | ||
6,000円 | 5,500円 | ||
7,600円 | 7,600円 | ||
7,810円 | 7,020円 | ||
4,000円 | 3,500円 | ||
5,500円 | 4,300円 | ||
三重 → 難波(なんば)
|
--- | --- | |
3,300円 | 3,300円 | ||
2,600円 | 2,600円 | ||
3,400円 | 3,400円 | ||
3,800円 | 3,800円 | ||
山口 → 難波(なんば)
|
--- | 4,300円 | |
3,120円 | 3,120円 | ||
2,640円 | 2,400円 | ||
4,320円 | 4,320円 | ||
4,800円 | 4,800円 | ||
2,700円 | 3,600円 | ||
3,000円 | 3,800円 | ||
6,200円 | 5,200円 | ||
8,800円 | 8,800円 | ||
8,000円 | 8,000円 | ||
-
宮崎と熊本を結ぶ宮崎交通「なんぷう号」乗車レポ! 車内設備や途中休憩、所要時間を徹底解説
2023.06.28
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
活火山の壮大な景色を満喫! 阿蘇山の観光モデルコース(中岳~草千里)&アクセス方法まとめ
2023.07.10
-
群馬・吹割の滝の見どころ・アクセス方法・周辺観光地を紹介! 関東発バスツアーもおすすめ
2022.07.14
-
フルリクライニングにしたとき後ろの席の人に迷惑がかかってしまう?【ご質問に回答します!】
2023.09.11
-
ヨドバシ仙台第一ビルバスターミナルへのアクセス・待合室・コインロッカーを徹底解説
2023.08.01
-
プライベート空間が確保されたWILLERの4列シート「プライム」を徹底解説!
2023.05.12
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。