オリオンバスの画期的なアイデアが高速バスを変えた!? 座席のリクライニングに関する問題をすっきり解決!
夜行バスでリクライニングを倒すのは「気を使う」「勇気がいる!」と感じる人は多いのでは? 後ろの人に遠慮してしまい、ぐっすり眠れないという人もいるはず。
そんな"リクライニング問題"を解決する神対応をしているのがオリオンツアー。話題の対応策や導入したきっかけを聞いてみました。
そんな発想が! リクライニングは事前に◯◯しておく
オリオンバスでは「リクライニング倒しづらい問題」を解消する、ある画期的なサービスをしています。
それは乗客が乗車する前に、事前にリクライニングをMAXまで倒しておくということ。
最初からリクライニングが倒れていれば、後ろの人に声をかける必要もなく、自分でリクライニングを調整しやすいですよね。
その手があったか! という発想です!
ライターが実際に乗ってみました!
リクライニングは本当に倒れているのか確認するべく、実際にライターが東京~博多線のオリオンバスに乗車してみました。
本当だ! 全座席のリクライニングがフルに倒されている! とてもありがたい心配りですね。
オリオンツアーでは、8年以上前からこれを実施しているのだとか。現在では、オリオンバスの全便でこの取り組みが採用されているそうです。
リクライニングを倒すときに声をかけない人は20%
高速バス・夜行バスの比較サイト「夜行バス比較なび」がおこなったアンケートによると、およそ20%の人が声をかけずにリクライニングを倒してしまうのだとか。
最初から倒れていることで、乗客同士の不用意なトラブルも避けられそうです!
リクライニングを倒すサービスは乗客の声から生まれた
このサービスは、「シートを倒すときに気を使う」という乗客の声から生まれました。
オリオンツアーには、このような嬉しい声が寄せられているとのこと。
後ろの人に配慮しなきゃ! という負担もなく過ごせました!
はじめからシートが倒されてるから、気にせずのんびりできました。
シートが乗車前から倒れていてとても良かったです。また乗りたいと思います。
「気を使わなくてすんだ」「気楽に乗れた!」という意見が多いですね。
乗客へのアンケートには、ごくまれに「最初からリクライニングが倒れていると、席に座りにくい」という意見が記入されているそうですが、ほとんどの場合、好意的な意見が書かれているそうですよ!
乗車記でも紹介していますが、オリオンバスには東京〜博多のような片道約16時間の路線もあります。このくらいの運行時間になると、後ろの人に気を使ってリクライニングを倒さずに移動できる距離ではありませんよね?
長距離を移動する方は、このサービスがより嬉しく感じられるはずです。
※本記事は、2018/04/20に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
5/10放送「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W(ダブリュ)」シリーズの第5弾! 和歌山県・那智の滝~愛知県・犬山城
テレビ東京で5月10日(土)18時30分から土曜スペシャル「ローカル路線バス乗り継ぎの旅W第5弾」を放送します。19回目の放送で無念の終了となった「ロー…
2025.04.28
-
1位は『4列シート・トイレ付きの南海バス「鳴門・徳島~大阪線」乗車レポート』バスとりっぷ記事ランキング 4/10~4/23
バスに関する記事のランキング! 1位は『高速バスなら大阪~徳島が約3時間・乗り換えなし! 4列シート・トイレ付きの南海バス「鳴門・徳島~大阪線」乗車レポ…
2025.04.26
-
新幹線の約半額で移動できる! 西武観光バスの高速バス「上田~池袋・新宿線」乗車レポート
2024.06.21
-
特急列車の半額で移動できる高速バス! VIPライナー「河口湖~秋葉原・東京便」乗車記
2024.07.29
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
瀬戸内国際芸術祭2025の日程・会場について解説! ツアー情報も紹介
2025.04.08
-
混雑回避のルートも紹介! 横浜スタジアム周辺の6つの駅からのアクセスor帰路ルートを解説
2024.08.26
-
北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介
2025.03.14
-
夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!
2025.03.11
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。