バスタ新宿以外もあった! 【全6カ所】新宿駅西口の高速バスのりばアクセスガイド! 発着するバス便や駅からの行き方をご紹介
ざっくり、こんなバスのりば
- 続行便・臨時便発着などで使用される、新宿駅西口のバスのりば
- エリア・ビューロー14番のりばから高速バスが発車
- いずれも周辺に飲食店やコンビニがあって便利
新宿駅西口には6カ所のバスのりばが! まずは場所をチェック
新宿駅西口周辺に点在する6カ所のバスのりばは以下の通りです。
巨大で複雑な新宿駅ですが、出発直前に迷わないよう、西口のバスのりばまでスムーズにたどり着けるルートをチェックしましょう。
新宿駅西口23番バスのりば
新宿駅西口23番バスのりばに発着している主な高速バス
※2024年1月現在
新宿駅西口23番バスのりば最寄りの改札は、JR中央西改札(京王口)です。改札から地下街である京王モールに出て、5番出口を上った場所にあります。
新宿駅西口26番バスのりば
新宿駅西口26番バスのりばに発着している主な高速バス
※2024年1月現在
新宿駅西口26番バスのりば最寄りの改札は、JR新宿駅西改札です。改札を出たら、東西自由通路を左折しましょう。
新宿駅西口ロータリー方面にまっすぐ進んでください。目指すは出口9番です。
タクシーのりばのあるロータリーに沿って、時計回りに進んでください。
この表示が見えたら、左手に進むと出口9番があります。
階段を上って、出口9番から地上に出てください。
地上に出たら直進せず、後ろを振り返ってみると……
新宿駅西口26番バスのりばに到着です!
※取材・執筆/為平千寿香
新宿駅西口28番バスのりば
新宿駅西口28番バスのりばに発着している主な高速バス
※2024年1月現在
以前は27番乗り場にありましたが、2024年1月22日より28番のりばに移転しました。
新宿駅西口28番バスのりばは、先に紹介した新宿駅西口26番バスのりばの手前、中央通り沿いです。中央通りを挟んで、東京モード学園の建物があります。
取材・執筆/為平千寿香
新宿駅西口35番バスのりば(小田急ハルク前)
新宿駅西口35番バスのりば(小田急ハルク前)に発着している主な高速バス
小湊鉄道・小田急ハイウェイバスが共同運行する「新宿~三井アウトレットパーク木更津線」
小田急ハイウェイバス「新宿~袖ヶ浦・木更津線」「新宿~御殿場プレミアム線」の上り
小田急ハイウェイバス・とさでん交通が共同運行する「ブルーメッツ号」
小田急ハイウェイバス・高知西南交通が共同運行する「しまんとエクスプレス号」
東海バス「三島エクスプレス」(新宿~三島)※降車のみ
※2024年1月現在
新宿駅西口35番のりば(小田急ハルク前)へ行くには、JR新宿駅西口からが便利です。
新宿駅西口の改札を出たら、まず右手へ進みます。
ビックカメラの看板が見えたら、「新宿西口店」方向(東京メトロ丸の内線新宿駅方向)へ。
看板下にはコインロッカーがあります。
しばらく進むと、小田急ハルクの看板が見えてくるので、看板の矢印に従って進みます。
さらに進むと、左手にB17番出口があるので、階段を上って地上に出ましょう。
地上に出ると、目の前に新宿駅西口35番のりば(小田急ハルク前)があります。
目印は、ビックカメラ新宿西口店と、小田急ハルクです。
こちらも、周辺には飲食店やコンビニ、ATMなどが多数ある便利な場所です。
エリア・ビューロー新宿駅西口14番のりば
エリア・ビューロー新宿駅西口14番のりばに発着している高速バス
※2024年1月現在
エリア・ビューロー新宿駅西口14番のりば最寄りの改札は、JR線新宿駅西改札です。改札を出たら、東西自由通路を左折しましょう。
新宿駅西口ロータリー方面にまっすぐ進んでください。
右手に新宿駅西口交番が見えてきたら、新宿駅西口交番を真正面から見て右手に進みます。
西口バスのりばの表示と、左手に新宿駅西口バスのりばに上がる階段があります。
階段を上り、右手に進んだ先のプラットフォームに14番のりばがあります。バスが入線してくることもありますので、気をつけて……!
エリア・ビューロー新宿駅西口14番バスのりばに到着です!
取材・執筆/為平千寿香
東急歌舞伎町タワーバス停
東急歌舞伎町タワーバス停に発着している主な高速バス
※2024年1月現在
新宿駅東口から、歌舞伎町に向かって約510m進んだ所に位置する東急歌舞伎町タワー。BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotelのエントランス前からは、羽田空港・成田空港行きのリムジンバスが発着します。
まとめ
以上、新宿駅西口のバスのりばへのアクセス方法をご紹介しました。
目印となる建物がのりばの近くにあるので慣れればわかりやすいのですが、注意したいのはこれらののりばはあくまで続行便や臨時便が使用しているケースが多いということ。
例えば、繁忙期などで続行便が運行される場合。同じ発車時刻であるにもかかわらず、「バスタ新宿」は発着台数の関係で原則1号車しか入線できないため、1号車はバスタ新宿発、2号車以降は新宿駅西口27番のりば発というように、号車によってのりばが異なるのです。
せっかく座席を確保できたにもかかわらず、のりばを間違えたために乗車できなくなった…ということにもなりかねません。(というか、この手のトラブルが意外と多いです。)
ですので、自分が乗車する号車と発車場所を必ず確認してからのりばへ向かうようにしましょう。
※本記事は、2018/03/06に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
須田浩司
ライター、「ひろしプロジェクトWEB」の中の人 男性
1973年釧路市生まれ、札幌市在住。自称高速バスナビゲーター。中学時代から高速バスに乗り続け、2018年2月9日に高速バス乗車1000回を達成。乗車記ブログ「ひろしプロジェクWEB」の中の人。雑誌、ネットニュースなどでライターの活動も。紙原稿、ネット原稿、同人誌、ブログなどでバス・鉄道を中心とした乗り物旅の素晴らしさを伝える活動を行っている。運行管理者資格(旅客)/国内旅行業務取扱主任者資格所有。
このライターの記事一覧-
【2023年版】札幌駅周辺の高速バス・定期観光バスのりばのアクセスガイド! 点在していてもこれで大丈夫
大小さまざまなバスのりばがある札幌駅周辺は、北海道新幹線札幌延伸に伴う再開発事業による札幌駅前バスターミナルの一時閉鎖で、初めてバスを利用する方にとって…
2023.11.01
-
トイレ付き3列シート車で大阪・京都~池袋間最安6,700円! 2023年から運行開始した近鉄バスの夜行バス「サテライト号」乗車記
近鉄バスの「サテライト号」は、大阪・京都と東京池袋・さいたま新都心・大宮の間を結ぶ2023年2月から運行を開始した夜行高速バス。発車してひと眠りすると、…
2023.03.17
-
新幹線の約半額で移動できる! 西武観光バスの高速バス「上田~池袋・新宿線」乗車レポート
2024.06.21
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
瀬戸内国際芸術祭2025の日程・会場について解説! ツアー情報も紹介
2025.04.08
-
北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介
2025.03.14
-
夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!
2025.03.11
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
-
無料モーニングやシャワー! 浜松駅周辺のマンガ喫茶・ネットカフェ・スーパー銭湯4選
2024.05.21
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。