バスタ新宿近くで高速バス乗車前後にタバコを吸いたくなったらこの喫煙所へ! 喫煙可のカフェ5選も紹介
新宿駅南口にできた、大きなバスターミナル「バスタ新宿」。ここには毎日多くのバスが行き来しています。もちろん、深夜バスを含めた長距離バスもここに到着。
喫煙者にとって長距離バスでの旅で一番辛いのが「タバコを吸えないこと」。バスを降りたらできれば真っ先にタバコを吸いたい!という方も多いのではないでしょうか?
でも、バスタ新宿には実は喫煙所がありません…。
ということで、今回はバスタ新宿から徒歩で行ける喫煙所と、喫煙可のカフェをご紹介します。
新宿駅東南口高架下の喫煙所への行き方
ここは、バスタ新宿からは徒歩1分ほど。屋根もありとても広い喫煙所です。常に人がたむろしているので、すぐにわかると思います。
さっそく行き方を見ていきましょう!
▼まず、バスタ新宿4Fのファミリーマート近くにある出口から外に出ます。
▼外に出て、左側にある「甲州街道方面」と書かれた看板のエスカレーターを下っていきます。
▼下りきったら、タクシー乗り場がある階に到着。斜め左に見えるエスカレーターに向かいます。
▼そしてまた「甲州街道方面」と書かれた看板のエスカレーターを下ります。
▼下りると、外の景色が見えてきました。目の前が甲州街道です。
▼地上に着いたら外に出て右へ。すると、「新宿御苑方面」と書かれた白い看板が見えてきます。
▼看板の矢印の方向にあるエスカレーター、または階段を下ります。
▼地上に着いたら、今度は左側へ進みます。すると、木の枠で囲まれたロッカーが見えてきます。
▼おしゃれな外観のガラスで囲まれた部屋が見えてきました。ここが「新宿駅東南口高架下喫煙所」です。
「SMOKING AREA」という表示と、タバコのマークが見えます。
「新宿駅東南口高架下喫煙所」は残念ながら24時間オープンではなく、朝6:00〜24:00までなのでご注意を。
でも、朝早くから空いているので、早朝バスが到着した後にも十分使えますね。
続いて、バスタ新宿周辺で喫煙可能なカフェをご紹介します!
バスタ新宿近くの喫煙可能なカフェ5選!
バスタ新宿から徒歩圏内で喫煙可能(分煙含む)なカフェは、5ヶ所ほど。
それぞれの場所と営業時間をご紹介します。
J.S BURGERS CAFE 新宿店
バスタ新宿から一番近いのが、「J.S BURGERS CAFE 新宿店」。新南口から高島屋方面に出たら、道路を隔ててすぐの場所にあります。ただし、テラス席の一部のみで喫煙可能なので注意を。ハンバーガーが美味しいお店です。
J.S BURGERS CAFE 新宿店
03-5367-0185
[月~金]11:30~22:30(L.O.22:00)
[土]10:30~22:30(L.O.22:00)
[日・祝]10:30~21:00(L.O.21:00)
Webサイト
サンマルク・カフェ 新宿南口店
2番目に近いのは「サンマルク・カフェ 新宿南口店」。高島屋方面に出て、右側へ行くと2階に見えてきます。チョコクロが人気メニューなので、一服と一緒にどうぞ。
サンマルク・カフェ 新宿南口店
Cafe Miyama 新宿南口駅前店
「Cafe Miyama 新宿南口駅前店」は、バスタ新宿を甲州街道方面に出て、徒歩1分程度の場所にあります。
地下にあるのでちょっと見つけにくいですが、隣の金券ショップと吉野家を目印に。
店内は広くメニューも豊富です。
Cafe Miyama 新宿南口駅前店
セガフレード・ザネッティ 新宿南口店
「セガフレード・ザネッティ 新宿南口店」は甲州街道沿いにあり、バスタ新宿からは徒歩3分程度。
ビルの奥の方にあり、入り口がわかりにくいので要注意です。本格的なエスプレッソが飲めます。
セガフレード・ザネッティ 新宿南口店
03-5333-2891
[月~金]7:30~22:30(L.O.22:00)
[土・日・祝]9:00~22:30(L.O.22:00)
Webサイト
ドトールコーヒーショップ 新宿南口店
甲州街道沿いにある「ドトールコーヒーショップ新宿南口店」は、バスタ新宿から5分ほど歩きますが、誰もがよく知る安心してタバコが吸えるカフェですね。
ドトールコーヒーショップ 新宿南口店
喫煙所に迷ったら、参考に!
以上、バスタ新宿近くの喫煙所&喫煙可能なカフェのご紹介でした。
高速バスで「バスタ新宿」にたどり着き、「ああ〜、タバコ吸いたい!」というとき、または「乗車前に一服しておきたい!」というとき、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
一部のカフェは早朝から開いていますので、モーニングも一緒にどうぞ!
※本記事は、2018/01/07に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
この記事を書いたライター
西門香央里
フォトライター 女性
東京在住のフリーランスフォトライター。 K-POP、韓国トレンド、国内・海外旅行、グルメ、カルチャーなどを中心にWebメディアなどで活動中。 年3〜4回の渡韓でエネルギーを蓄えている。現在、韓国語勉強中(ちっとも上手くならない)。 いつまでも年齢不詳でありたいと思っている、通年おかっぱの人。 寄稿媒体:goo いまトピ、エキサイト、TABIZINE、SHELBEE...など
このライターの記事一覧関連キーワード
今、あなたにオススメ
最安値価格情報(高速バス片道)
週間ランキング
-
ゆったり快適! 3列独立シートの高速バス「ブルーライナーEX便」で大阪〜東京間を移動
2019.02.15
-
大分・別府 地獄めぐりの完全ガイド! 7つの地獄を巡るおすすめルートや移動手段を紹介
2018.11.01
-
成功と出世を願うならここ! 東京駅着、早朝に行きたい都会のパワースポット12カ所
2017.04.27
-
有馬温泉サクッと日帰り観光! 癒しの温泉「金の湯・銀の湯」&名物「炭酸煎餅」って?
2017.07.22
-
満員電車が辛い人必見! 高速バスで通勤通学するなら定期券を利用しよう【東京~関東各地】
2019.01.29
-
知らなきゃ損! 都内を走る無料シャトルバスで東京観光やショッピングを快適に
2019.01.31
-
高速バス予約のキャンセル方法を教えて! 7つのサイトの手続き一覧
2018.09.30
-
別々予約はもったいない! 新幹線と宿泊ホテルはセットで予約するとこんなに安くてお得
2018.10.19
-
ライブ遠征は夜行バスで。初心者必見の必需品や事前準備、現地での注意事項まとめ
2019.02.13
-
実は湯どころ! 博多・天神周辺で高速バスの待ち時間に利用したい温泉・銭湯 5選
2018.04.25
最新記事
主要バスターミナル周辺ガイド
個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!
最新情報をSNSでチェック!
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。