【関西編(大阪・神戸・京都)】夜行バス女子が選ぶ人気のメイクスポットTOP3!
バス降車後の人気メイクスポットを、日本全国のエリアごとにご紹介!
今回は、関西編(大阪・神戸・京都)です。
夜行バスをよく利用する女子たちは、到着後にどこでメイクや着替えを行なっているのでしょうか?
関西で人気のメイクスポットを調査しました。
大阪(梅田)・神戸(三宮)・京都とエリア別にご紹介します。
【調査概要】
調査テーマ:夜行バス降車時の「メイク場所」について
調査方法:「夜行バス比較なび」サイト内にてアンケート調査を実施
調査対象:夜行バスを利用したことのある女性
対象数:1,124名(そのうち関西と回答した人が対象)
大阪・梅田駅のバス乗り場周辺で人気のメイクスポット
関西一の高速バス発着数を誇る大阪(梅田)。
道頓堀、アメリカ村、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど、人気観光スポットも多いエリアであり、関西への旅行の拠点にもなるため、年間を通して多くの観光客が訪れます。
そんな大阪駅周辺には、全部で9カ所のバスターミナルがあります。
ちなみに「大阪駅」というのはJRの駅のこと。阪急、阪神、地下鉄の駅表記は「梅田」です。
関西人は大阪駅周辺のことを、ざっくり「梅田」と呼んでいます。
ややこしいわっ! でも大丈夫。大阪駅周辺バスターミナルガイド
それでは、大阪で人気のメイク場所を見ていきましょう!
1位:アンジェルブ大阪店
※アンジェルブ 大阪店は2020年8月31日で閉店します(閉店までは臨時休業)
JR駅構内の有料パウダールーム「アンジェルブ 大阪店・三ノ宮店」が8/31で閉店
大阪・梅田で一番人気のメイクスポットは、女性専用のパウダールーム「アンジェルブ」でした。
料金は1時間300円。「ICOCA」をはじめとする交通系電子マネーも利用できます。
ファンデーションやチークなどのメイク用品はもちろん、コットンやあぶらとり紙などの消耗品、ドライヤーや美顔器などの美容家電も充実。
荷物はスマートに最小限にとどめたい!でも身だしなみは大事!というオシャレな女性に人気です。
大阪店は高速バス乗車券とセットなら予約もできるとあって、リピーターが多いのも納得です。
2位:大阪VIPラウンジ、VIPヴィラなんば
続いて人気だったのが、高速バス「VIPライナー」ユーザーが無料で利用できる「大阪VIPラウンジ」「VIPヴィラなんば」。
シャワールームがあり、またメイクルームには、シャネルやRMKなどの有名ブランドコスメに、Panasonicの美容家電が充実。
こちらのメイクルーム目当てでVIPライナーを利用する夜行バス女子も多いようです。
また、フロントで荷物の一時預かりサービスがあるのも、その後のお出かけに便利です。
コインロッカーは、いざ預けようとしても空いてないことも多いですし、どこのコインロッカーに預けたっけ? なんて迷う心配もありません。
VIPライナーを利用しなくても、1時間300円~と格安で利用できますよ。
大阪市北区梅田2-5-8千代田ビル西別館1F Google Map
06-6341-6355 6:30~9:30 12:00~23:30
VIPヴィラなんば Webサイト
大阪府大阪市浪速区難波中1-2-1 Google Map
06-6632-2888 7:00~11:00 13:00~23:30
3位:大東洋レディス・スパ
乗車後にのんびりお風呂でリラックスしたい女子には「大東洋レディス・スパ」が人気。
駅から徒歩10分の場所にあり、天然温泉、岩盤浴、リラクゼーション、サウナが楽しめる女性専用施設です。
併設のカフェではスムージーや軽食も楽しめます。
神戸・三宮駅のバス乗り場周辺で人気のメイクスポット
大阪に次いで多くの夜行バスが発着するのが神戸・三宮。
海と山に囲まれた港町・神戸は、元町中華街や異人館、旧居留地など、異国情緒あふれる雰囲気でインスタ映えするおしゃれスポットも多く、女性に人気の観光地です。
神戸発着便がある三宮バスターミナルは、JR三ノ宮駅から徒歩3分の「mint(ミント)神戸」1階にあります。
三宮バスターミナル徹底ガイド「知っておくべき5つの高速バス・市バス乗り場」
そんな神戸の人気メイクスポットは?
1位:アンジェルブ三ノ宮店
※アンジェルブ 三ノ宮店は2020年8月31日で閉店します(閉店までは臨時休業)
JR駅構内の有料パウダールーム「アンジェルブ 大阪店・三ノ宮店」が8/31で閉店
圧倒的な票を集めたのは、JR三ノ宮駅の中央改札を出てすぐにある「アンジェルブ」でした。
大阪だけではなく、神戸でも「アンジェルブ」人気は絶大のようです。
神戸市中央区布引町4丁目1番1(JR三ノ宮駅構内2階) Google Map
078-242-3015 平日 11:00 ~ 22:00 土・日・祝日 9:00 ~ 22:00 ※年末年始は変更となる場合があります
2位:神戸クアハウス
バス降車後にゆっくり汗を流したい女性からは、24時間営業の「神戸クアハウス」を利用するという声も。
三宮バスターミナルがあるJR三ノ宮駅から20~30分おきに無料のシャトルバスが運行しているので、アクセスも便利。
美肌効果の高い高濃度炭酸泉や名水「神戸ウォーター」100%の水風呂など、特徴的なお風呂が複数あり、垢すりや足つぼマッサージなどのメニューも充実しています。
3位:ネットカフェ、駅のトイレ
そのほか、近場でさくっとメイクを済ませたい方には、駅構内のトイレや駅周辺のネットカフェが定番スポットのようです。
京都駅のバス乗り場周辺で人気のメイクスポット
日本でも有数の観光地、古都・京都。
金閣寺や清水寺など多くの神社仏閣があり、桜や紅葉の季節はもちろん、全国からたくさんの観光客が訪れにぎわっています。
高速バスの乗り入れも多く、駅周辺のバス乗り場も少し複雑になっています。
京都駅周辺のバス乗り場9カ所をまとめてガイド! 行きたい乗り場のアクセスをチェック
京都で人気のメイク場所ランキングは、こちらです!
1位:京都タワー
一番人気は、京都タワーでした。
京都タワーは、京都駅中央口を出てすぐ目の前にある京都のシンボル。駅から地下通路で直結しているので、雨の日でも濡れずに便利です。
※京都タワー大浴場~YUU~は2021年6月30日(水)に閉店します
また、京都タワーの地下3階には入浴施設「YUU」があります。
こちらは朝7時から営業しているので、バス降車後に、ひと風呂浴びてさっぱりしてから京都観光を楽しみたい方におすすめです。
2位:京都VIPラウンジ
シャワーを浴びて、きちんと身支度を整えたい人には「京都VIPラウンジ」が人気。
漫画コーナーには1,000冊の人気コミックがあるので、バスが早朝に到着しても、メイクを済ませてから観光まで時間、のんびりくつろぐことができます。
京都府京都市南区西九条鳥居口町6番地1・2階 Google Map
075-691-1123 1階5:45~11:00 13:00~24:10/2階5:45~9:00 21:00~24:10
3位:駅のトイレ
到着してすぐに近場で気軽にメイクを済ませたい方は、駅構内のトイレや駅周辺の商業施設のトイレを利用しているようです。
以上、高速バスターミナル周辺で人気のメイク場所、関西編でした。
関西着の夜行バスを利用する際は、ぜひ参考にしてください。
※本記事は、2017/10/20に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
高速バスの車内で出たゴミは持ち帰りですか?【ご質問に回答します!】
バスとりっぷユーザーさんから届いたご質問に回答。今回は「高速バス車内で出たゴミは持ち帰りですか?」という質問を頂きました。水分補給後のペットボトルや軽食…
2023.05.29
-
1位は『群馬バスが販売する「バス型貯金箱」が◯◯付きで話題』バスとりっぷ記事ランキング 5/18~5/24
バスに関する記事のランキング! 1位は『この貯金箱、想像以上に本格的…! 群馬バスが販売する「バス型貯金箱」が◯◯付きで話題』でした。 ※2023年5月…
2023.05.27
区間 | 5月 | 6月 | |
---|---|---|---|
2,500円 | 3,300円 | ||
2,900円 | 3,300円 | ||
300円 | 300円 | ||
900円 | 900円 | ||
1,600円 | 700円 | ||
1,600円 | 1,500円 | ||
宮城 → 大阪
|
--- | 5,200円 | |
福島 → 大阪
|
--- | 11,900円 | |
11,500円 | 11,500円 | ||
群馬 → 大阪
|
--- | 4,500円 | |
3,200円 | 3,300円 | ||
7,200円 | 3,300円 | ||
茨城 → 大阪
|
--- | 11,000円 | |
3,500円 | 3,300円 | ||
4,600円 | 4,100円 | ||
4,900円 | 4,900円 | ||
6,600円 | 6,500円 | ||
4,500円 | 3,900円 | ||
福井 → 大阪
|
--- | 3,900円 | |
6,500円 | 5,000円 | ||
岐阜 → 大阪
|
--- | 4,300円 | |
2,000円 | 2,400円 | ||
1,200円 | 1,200円 | ||
奈良 → 大阪
|
--- | 1,510円 | |
2,600円 | 2,600円 | ||
3,300円 | 3,300円 | ||
4,000円 | 2,500円 | ||
2,500円 | 2,500円 | ||
山口 → 大阪
|
--- | 6,700円 | |
4,500円 | 3,120円 | ||
2,640円 | 1,500円 | ||
4,700円 | 4,320円 | ||
5,520円 | 4,800円 | ||
3,500円 | 3,800円 | ||
4,300円 | 4,200円 | ||
6,900円 | 5,200円 | ||
6,800円 | 6,800円 | ||
熊本 → 大阪
|
--- | 8,000円 | |
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
快適性がアップ! プライベート空間が確保されたWILLERの新4列シートを徹底解説!
2023.05.12
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。