どこで夜行バス女子はメイクしてるだぎゃあ? 人気のメイクスポット in 名古屋
夜行バス降車後のメイク場所を、日本全国のエリアごとに紹介!
今回は、名古屋編です。
名古屋といえば、名古屋城築城400年の歴史、多くの職人が集まる産業、そして豊富な食材による食文化。
観光スポットが多数ある人気都市です。
名古屋のバスターミナルは、名古屋駅の周辺に複数カ所の乗り場があります。
中部地区の玄関である名古屋は、人気エリアのため多くの高速バス便が発着。
そんな名古屋のバスターミナル着の夜行バスをよく利用する女子たちは、降車後にどこでメイクや着替えを行なっているのでしょうか?
人気のメイク場所TOP3を紹介します!
【調査概要】
調査テーマ:夜行バス降車時の「メイク場所」について
調査方法:「夜行バス比較なび」サイト内にてアンケート調査を実施
調査対象:夜行バスを利用したことのある女性
対象数:1,124名(そのうち名古屋と回答した人が対象)
名古屋のバスターミナル周辺で人気のメイク場所TOP3
1位:名古屋VIPラウンジ
一番人気は、「名古屋VIPラウンジ」。名古屋駅から徒歩2分のリラクゼーションスペースです。
綺麗なパウダールーム、フィッティングルームがあるので、洗顔してしっかりメイク、着替えてから観光に出発できます。
さらに化粧品やドライヤー、ヘアアイロンは無料レンタルが可能。美容家電も使えます。
荷物を預けられる「手ぶら観光サービス」もあるので、身軽に観光したいというときにはぜひ利用してみてください。
スポット情報
名古屋市中村区椿町14-12セントラルWEST名駅ビル地下1F Google Map
052-414-5525 5:30〜9:00/12:00〜24:00 年中無休(年末年始休み)
2位:名古屋駅周辺のネットカフェやゲストハウス(マンボー、ホステルわさびなど)
2位は、周辺のネットカフェやゲストハウス。
到着後にそのまま遊びに行ったり観光したりする場合は、シャワーも使って体をすっきりさせ、しっかりメイクしてから出かけたい女子が多いようですね。
特に人気なのは、名古屋駅近くの「マンボー」と「ホステルわさび」。
どちらも、駅から歩いてすぐに行ける上、清潔感があり設備も充実していて、女性ひとりでも入りやすくなっています。
「ホステルわさび」には女性専用フロアがあるのも安心です。
スポット情報
愛知県名古屋市中村区椿町15-28 サン・名駅西口ビル 5F Google Map
052-459-5171 24時間営業 年中無休
ホステルわさび名古屋駅前 Webサイト
名古屋市中村区椿町13-5 Google Map
052-451-8380 24時間営業 年中無休
3位:JRゲートタワー
そして3位は、名古屋駅バスターミナル直結の超高層ビル「JRゲートタワー」。2017年4月にオープンした施設ですが、この中のトイレを利用するという声が多くあがりました。
「タカシマヤ ゲートタワーモール」の各階トイレには、女性に嬉しいゆったりとした空間のパウダールームがあり、その規模は国内最大級です。
女性トイレの混雑解消を分析して作られているので、長時間行列に並ぶことなく落ち着いてメイクすることができます。
タワー内には、「タカシマヤ ゲートタワーモール」以外にも多数の商業施設があり、トイレの数も多いため、メイク場所難民になる心配はありません。
スポット情報
以上、名古屋高速バスターミナル周辺で人気のメイク場所でした。
名古屋着の夜行バスを利用する際は、参考にしてみてください。
※本記事は、2017/10/31に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『首都高速道路通行止めに伴い、遅延が予想される高速バス路線まとめ』バスとりっぷ記事ランキング 5/25~5/31
バスに関する記事のランキング! 1位は『首都高速道路通行止めに伴い、遅延が予想される高速バス路線まとめ【2023年5月27日(土)~6月10日(土)実施…
2023.06.03
-
6/3放送「タカトシ温水の路線バスで!」 初夏の房総 豪快な海鮮グルメを食べ尽くし!
今回は初夏の房総!房総の人気観光スポットに、豪快な海鮮の「こぼれめし」や驚きの「ひつまぶしのテーマパーク」まで。房総の海鮮を食べて食べて食べ尽くします!…
2023.06.02
-
高速バスの支払いはクレジット決済でなく、コンビニ支払いもできる?【ご質問に回答します!】
ユーザーさんから届いたご質問に回答。今回は「高速バス利用時にクレジット決済ではなく、コンビニ支払いはできる?」という質問を頂きました。「カードより現金派…
2023.06.02
-
あっという間に目的地に到着! 京王バスの昼行便・4列シート「新宿~甲府線」乗車記
2022.08.12
-
快適性がアップ! プライベート空間が確保されたWILLERの新4列シートを徹底解説!
2023.05.12
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。