高速バス・夜行バスに赤ちゃんの乗車は可能? ベビーカーは積める? バス会社の対応を聞いてみました | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

お役立ち

高速バス・夜行バスに赤ちゃんの乗車は可能? ベビーカーは積める? バス会社の対応を聞いてみました

赤ちゃんや幼稚園以下の幼い子供が、高速バスに乗ることは可能なのでしょうか? また、可能だとして、どのようなポイントに気を付けるべきでしょうか? バス会社5社に、赤ちゃんの高速バス乗車について聞いてみました。

幼い子供を連れての移動は大変。
特に乗り換えが多かったり歩く距離が長かったりすると、負担も大きくなります。

そんなとき、高速バスを利用すれば、目的地まで直行してくれるためラクですよね。


ただ、幼い子供が高速バス・夜行バスに乗ることは可能なのでしょうか?
また、可能だとして、どのようなポイントに気を付けるべきでしょうか?


今回はバス会社5社に、赤ちゃん(幼稚園以下の子供)の高速バス乗車について聞いてみました。
もし利用を検討している場合は、参考にしてみてください。

※対応や規定はバス会社によって異なるため、予約時には各バス会社への確認をお願いします。


baby.jpg


そもそもまず、乗車は可能なのか

結果からいうと、今回問い合わせをした5社のうち4社で乗車自体は可能。

ただし、夜行バスは乗車不可で、昼行便のみ乗車可能というバス会社もありました。


また、夜行便の乗車が可能なバス会社でも、同路線で昼行便がある場合はそちらをおすすめする(特にトイレ付きのバスをおすすめする)、という回答も。

トイレ付きの高速バスを探す

やはり、昼行便はまだ問題ないとしても、乳幼児の夜行バスへの乗車はあまり推奨されないというのが実情のようです。


乗車する場合は、膝の上であれば無料で利用が可能。子供も1席を利用する場合は、子供料金が発生します。

またベビーカーについては、折り畳み可能なものであれば荷物として積み込むことが可能とのこと。


NGの理由は、夜泣きのおそれがあることなど

cry.jpg

乗車不可の理由を聞いてみたところ、以下のような懸念があるためとのことでした。

・万が一夜泣きをすると、他の乗客の迷惑となってしまう可能性がある
・高速バスの場合は、緊急の場合でもすぐに停車するのが難しい
・おむつを替える場所がない(トイレが付いていないバスの場合)
・膝の上に赤ちゃんを乗せている場合、前の座席の方がリクライニングシートを倒しづらくなる場合がある


たしかにどれも、想像すると心配になる状況ですね。

新幹線であれば、子供が泣いた場合はデッキなどに行って落ち着くまで待つこともできますが、バスの場合は身動きもとれず。保護者が肩身の狭い思いをしてしまう可能性もあります。

特に、睡眠をとる乗客が多い夜行バスに関しては、万が一のことを考慮して乗車不可とされていることが多いようです。

また、もし長時間乗車する場合は、赤ちゃんの体調面も心配になるところ。


子供は何歳から乗車OKなのか

乳幼児の乗車が可能なバス会社に関しては、特に年齢制限は設けおられておらず、0歳でも乗車することができます。

一方、乗車不可のバス会社の場合は、会社の規定によっても異なってきますが、例えば「アミー号」では6歳(小学生以上)から乗車が可能となります。

4列シートは狭い…なんてもう古い? 高速バス「アミー号」で”ダブルシート”を体験【東京→大阪】

※バス会社によって年齢制限が異なるため、事前に確認してみてください。


乗車中に問題が起きた時の対応は?

もし、赤ちゃんが乗車中に泣いてしまった場合など。

例えば、東京バスでは、同社のキャラクター「バスゴリ」のストラップをあげて泣き止むように対応する場合もあるようです。(※東京バスでは、昼行便の「羽田空港線」のみ乳幼児の乗車が可能)

東京バスのオリジナルキャラクター「バスゴリ」
東京バスのオリジナルキャラクター「バスゴリ」

ただ、基本的には、バス会社としてはできることは限られるようです。
「おむつを替えたい」となっても、高速道路を走るため、やはり緊急停車なども難しいもの。

そのため、特に長距離の路線では赤ちゃんを連れて乗車する例はほとんど無いようです。


赤ちゃん乗車の際に注意すべきこと

乳幼児を連れて高速バスに乗車する前には、やはり、その子が長時間の乗車に耐えられるかどうかは慎重に判断すべきといえます。

これは大人でもそうですが、乗り物酔いしやすかったり、長時間静かに座っているのが苦手だったり、向き不向きは個人差があるもの。

以下は、赤ちゃんの高速バス乗車に対する、バス会社のコメントです。

「一番はお子様自身のことを考えて頂いて、長時間の高速バスに乗車できる状態や体質、体調を確認の上、保護者が判断してご利用して頂けると幸いです」
「乗車中は、親御様の手から離れて着席されることのないようにしていただくこと。また、膝の上に座り続けるのがしんどい場合は、小児料金が必要になりますが1座席を確保していただくようおすすめしています」


まとめ

以上、周りの乗客への配慮と同時に、赤ちゃん自身の体調面の心配などから、特に夜行バスに関しては乗車不可としているバス会社が多いという結果でした。

特に長時間の乗車は子供にとっても負担は大きいもの。
年齢制限が設けられていないバス会社もありますが、もし赤ちゃんを連れての高速バス乗車を検討する場合は、夜行バスや長時間の路線は避けるほうが安心といえそうです。


※本記事は、2017/09/03に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

  • この記事を書いたライター

    バスとりっぷ編集部

    なかのひと 

    「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。

    このライターの記事一覧
    このライターの最新記事
    関連キーワード

    注目PICK UP

    最安値価格情報(高速バス片道)

    区間 3月 4月
    東京 → 大阪
    --- ---
    東京 → 京都
    --- ---
    東京 → 愛知
    --- ---
    東京 → 宮城
    --- ---
    東京 → 新潟
    --- ---
    東京 → 石川
    --- ---
    東京 → 広島
    --- ---
    東京 → 福岡
    --- ---
    大阪 → 東京
    --- ---
    大阪 → 福岡
    --- ---
    京都 → 東京
    --- ---
    愛知 → 東京
    --- ---
    宮城 → 東京
    --- ---
    新潟 → 東京
    --- ---
    石川 → 東京
    --- ---
    広島 → 東京
    --- ---
    福岡 → 東京
    --- ---
    福岡 → 大阪
    --- ---
    その他の路線を見る

    週間ランキング3/11~3/17のアクセス数ランキング

    さらに表示

    さらに表示

    さらに表示

    最新記事

    人気の記事まとめ

    主要バスターミナル周辺ガイド

    さらに表示

    個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

    さらに表示

    最新情報をSNSでチェック!

    バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

    ページトップへ