高速バス歴戦の猛者「バンギャ&ギャ男」って何者…?! 彼女たちにバス移動は欠かせない!
高速バスのベテランユーザー「バンギャ&ギャ男」の4名と座談会を行ないました。
ベテランユーザーだからこそ感じる、高速バスのあれこれを聞いてみましょう!
そもそも「バンギャ・ギャ男」って何者?
バンギャとは、ビジュアル系バンドの追っかけをしている女性ファンのこと。元々は「バンドギャル」と呼ばれていましたが、現在ではそれを略して「バンギャル」「バンギャ」「ギャ」という名称で呼ばれています。
「バンギャ」の発音は、「ラーメン」と一緒!
ちなみにバスとりっぷのTwitterでとったアンケートでは「バンギャ」と呼ばれることが圧倒的に多いという結果に。
そして、バンギャの男性バージョンは「ギャ男(ギャオ)」。ギャル男とは別ですよ!
夜行バス女子の利用目的1位は「ライブ・コンサート」
「夜行バス比較なび」のサイト内で実施された「夜行バス女子1,000人アンケート」によると、高速バスの利用目的1位は「ライブ・コンサート」45.4%でした。なんと半数近い女子が、ライブ・コンサートのために高速バスを利用していることが明らかに!
アンケート結果バス車内「お化粧とヘアメイク」どうしてる? 夜行バス女子1,000人実態調査
普段、ライブ・コンサートへ行く機会が多いバンギャ&ギャ男と高速バスは相性がいいのかも!?
ということで、今回座談会を開催することになりました。
座談会参加メンバー
座談会では、東京在住・20代後半のバンギャ&ギャ男の4人に集まっていただきました。
左から、たまこさん・阿部ちゃん・天然記念物さん・ともみさん
プロフィール
たまこさん
好きなバンド:PENICILLIN、Crack 6、ナイトメア
遠征のための高速バス乗車回数:数えきれない
年間の平均遠征回数:4、5回
これまでの遠征以外の高速バス利用回数:実家がバスじゃないと帰れないので年2~3回
阿部ちゃん
好きなバンド:D、hollowgram、DALLE、X JAPAN、蜉蝣、Phantasmagoria
遠征のための高速バス乗車回数:14回
年間の平均遠征回数:3回
これまでの遠征以外の高速バス利用回数:2回
天然記念物さん
好きなバンド:シド
遠征のための高速バス乗車回数:約10回(往復約20回)
年間の平均遠征回数:年5〜6回
これまでの遠征以外の高速バス利用回数:スノボで2回
ともみさん
好きなバンド:シド
遠征のための高速バス乗車回数:15回前後(年に3回を5年くらい)
年間の平均遠征回数:3回くらい
これまでの遠征以外の高速バス利用回数:4回くらい
バンギャ・ギャ男の高速バス事情
阿部ちゃん 休みが1日しかなくて次の日が仕事、というスケジュールで行くときは100%使うんじゃない?
たまこさん つい最近、弾丸スケジュールで大阪へ行きました。その時は、朝5時半に東京駅へ帰り、7時半から仕事をしてました(笑)
阿部ちゃん 最近は、バスターミナル近くにシャワーを浴びられるところもありますよね。
それがベストですね! シャワーを浴びてバスで寝て帰り、次の日普通に仕事へ行けばいいので。
――高速バスをよく利用していたのは何歳の時ですか?
一同 20代前半ですね~。
たまこさん 大学の時が多かったですね。時間はあるけど、お金はないという。
阿部ちゃん 東京から名古屋、大阪、仙台とか。
天然記念物さん 私は青森へよく行っていました。
ともみさん バスで行けるところは、全てバスを選んでましたね。
たまこさん 大学の時は、同じライブツアーでも別の会場でしていたら、全ての会場へ行っていました。4、5会場くらい。
東名阪だったら行ってましたね。福岡、北海道くらい離れていたら、どうしようかな~と考えますが。
天然記念物さん 確かに。行けるものは全部行っていました。
――東京⇒福岡間はさすがに飛行機ですか?
ともみさん 福岡はさすがに飛行機ですね。
天然記念物さん 岡山県の倉敷までは行ってなかった?
ともみさん できる限り。バスが走っていれば乗ってたからね。交通費を節約して、ライブでグッズを買ったり、夜飲みに行ったりしたいので。
――どんなシートに乗っていますか?
天然記念物さん 4列シートに乗ってましたね~。3列シートは贅沢だと思ってました(笑)
よっぽど疲れた日は、東京へ戻る時に3列シートにしちゃう? という感じでしたね。
たまこさん 今月バイト頑張ったから乗っちゃう? みたいな感じです(笑)
天然記念物さん (男性は)4列シートきつくない?
阿部ちゃん 絶対乗らない! 絶対3列シート!
たまこさん 体格はあるよね。女の子2人で行動するなら、4列シートでも気兼ねなく使えるけど…。(阿部ちゃんは)きついよね?
阿部ちゃん きついですね(笑)
――どこのバス会社・バス便を利用していましたか?
たまこさん 周りに高速バスユーザーが多くて「あそこはダメだったよ。」とか「よかったよ。」など口コミを聞くので、予約するときの参考にしていました。
天然記念物さん 私の定番は、キラキラ号、オリオンバス、ウィラーのバスですね。
ともみさん 私は「さくら〇〇」というのに乗ってました!
たまこさん それってさくら観光? あれは安い!
――高速バスに乗る時、困ったことはありますか?
天然記念物さん バス停までは迷いますね。
大阪で2時間迷子になったことがあります。バス停を下見しておこうと思って行ったら、迷いすぎて結局意味がありませんでした…(笑)
たまこさん 昔は大きなバスターミナルがなかったからね。
阿部ちゃん スマホのGPSで探すこともできなかったしね。事前に印刷してきた地図を頼りに頑張るしかなかったよね(笑)
天然記念物さん あとはバスターミナルに、似たようなスタッフが多すぎてどこへ行けばいいかわからなかったことがあります。
待っててください、と言われたので、待っていたのに全然声が掛からなくて、ギリギリに乗ったりとか(笑)
高速バスに乗り慣れていない頃は、困りましたね。
――バス車内で困ったことはありますか?
ともみさん 車内が寒くて寝れないときがありました。でも周りの人たちは適温で。それがつらかった~。あとは後ろの人が足を座席に乗せてきたりとか。
天然記念物さん 前の人が急に席を倒してくるのも困ります。
――ライブまでの時間はどのように過ごしていますか?
たまこさん 早朝着いたら、ネカフェで過ごしています。
ともみさん 私はスーパー銭湯です。お風呂に入ってから、化粧をしますね。
天然記念物さん 1度だけバスターミナルにある施設を使ったことがあって、あれは便利でしたね。
▼シャワー付きのバス待合室
阿部ちゃん とりあえずさっぱりして寝たい! 結局シャワー浴びられるところなら何でもいいんだよね。
たまこさん ちょっと足を伸ばせて休めるくらいの(笑)
阿部ちゃん 初めていく土地の場合は、観光もついでにしたいから早めに行って、ということがあるんだけど、2、3度同じ場所に訪れると観光地へ行くこともなくなるから、充電できるバスで動画を見ながらゆったり過ごすかな。
バンギャ&ギャ男は高速バスを使いこなしていた!
バンギャ&ギャ男は、高速バスをよく利用しているのがわかる座談会でした。
特にこんな意見は、バンギャ&ギャ男ならではの意見かも?
・高速バスが走るとこなら、遠くても乗っちゃう
・ライブで何度も同じ土地を訪れるため、観光地は飽きた
バンギャ&ギャ男に関わらず、ライブへ行くときなどは高速バスを利用してみてくださいね~♪
イラスト/冬由月
※本記事は、2017/08/23に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『福井鉄道の高速バス4列シート車両紹介! 広いトイレは夜行バス顔負け』バスとりっぷ記事ランキング 3/20~4/9
バスに関する記事のランキング! 1位は『福井鉄道の高速バス4列シート車両紹介! 広いトイレは夜行バス顔負け、無料Wi-Fi&全席コンセントも嬉しいポイン…
2025.04.12
-
4/12放送「タカトシ温水の路線バスで!」寅さんと美味しい柴又! 魅惑の下町グルメ
今回は寅さんの聖地「私生まれも育ちも…」の葛飾柴又から“せんべろの聖地”立石まで、女優の鶴田真由さんをマドンナに“聖地つながりのバス旅”をお届けします!…
2025.04.11
-
新幹線の約半額で移動できる! 西武観光バスの高速バス「上田~池袋・新宿線」乗車レポート
2024.06.21
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
瀬戸内国際芸術祭2025の日程・会場について解説! ツアー情報も紹介
2025.04.08
-
北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介
2025.03.14
-
夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!
2025.03.11
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
-
無料モーニングやシャワー! 浜松駅周辺のマンガ喫茶・ネットカフェ・スーパー銭湯4選
2024.05.21
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。