17種の「ヒトデ」に16種の「ウニ」…京都大学白浜水族館がマニアックすぎる! | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

観光・アクセス

17種の「ヒトデ」に16種の「ウニ」…京都大学白浜水族館がマニアックすぎる!

白浜にある京都大学白浜水族館は、大学の研究機関を一般公開しています。ヒトデ、ウニ、イソギンチャクなど、ここには珍しい生物がたくさん展示されています。今回は、京都大学白浜水族館に展示されている珍しい海の生物の数々をご紹介します。

ざっくり、こんなスポット

  • あの京都大学の研究機関を一般公開した水族館が白浜にある
  • 白浜周辺にすんでいるヒトデとかウニとかグニャグニャした海の生物がいっぱい
  • 海のギャング「ウツボ」の存在感が際立っていて、その迫力がスゴイ

和歌山の南紀白浜に行くと知人に話したら、「スゴい水族館がある!」と力説されました。
なんでも、あの京都大学の研究機関を一般公開した水族館で、珍しい生物がたくさん展示されているのだそう。

見てみたい。行こう! スゴい水族館!

これ、スゴい水族館(京大白浜水族館)
これ、スゴい水族館

白浜町内を循環している路線バスに乗り、「臨海」という停留所で下車。さらに海を見ながら歩くこと約3分、「京都大学白浜水族館」に到着しました。

入口にあった貼り紙(京大白浜水族館)
入口にあった貼り紙

入口の紙を見ると、「白浜周辺にすんでいる無脊椎動物と魚の展示にこだわった水族館です」と書かれていました。無脊椎動物とは、魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類に属さない生物のことですが、何はともあれ京都大学がこだわっているというだけでワクワクしてきます。

入館料600円を支払って館内へ。

入るとすぐ、いたってノーマルな大水槽が迎えてくれます(京大白浜水族館)
入るとすぐ、いたってノーマルな大水槽が迎えてくれます

館内にいるのは基本的に白浜近郊に生息する海の生物たち。その生物分類ごとに水槽を分けて展示していました。
普通の水族館でよく見るようなスズキやらサメも飼育されているんですが、特に無脊椎動物の種類に関しては日本有数の水族館なのだそう。

そんな中、最初に目を奪われたのが、こちら。

ヒトデ!(京大白浜水族館)
ヒトデ!

水槽の中は多種多様なヒトデだらけ。カラフルだし、星型はキレイだし、リビングにこういうクッションソファがあったら座ってみたい。

こっちも!(京大白浜水族館)
こっちも!

このウネウネしたのもヒトデの仲間!(京大白浜水族館)
このウネウネしたのもヒトデの仲間!

トゲやイボのようなものがたくさんついたヒトデ。細長いものや、大きいものなど、様々なヒトデがたくさん展示されていました。海の中でもこれだけヒトデだけが密集している状態というのは、なかなか無いでしょう。

説明書きを見ると、この中には「トゲモミジガイ」「フトトゲヒトデ」「コブヒトデモドキ」「イトマキヒトデ」「モミジガイ」「ヤツデスナヒトデ」「オニヒトデ」「ヤマトナンカイヒトデ」「マンジュウヒトデ」「アカイボヒトデ」「ムラサキヒトデ」「ゴマフクモヒトデ」「ジュズベリヒトデ」「アオヒトデ」「アカヒトデ」「オオアカヒトデ」「アカクモヒトデ」という、全17種のヒトデが飼育されている様子。(まるで呪文のようでまったく頭に入ってこないですね…)

さらに。

ウニの巨群!(京大白浜水族館)
ウニの巨群!

しかも、それぞれ種類が違うようですが……。

説明書きがあるけど、見分けられない!(京大白浜水族館)
説明書きがあるけど、見分けられない!

別の水槽にはガゼというウニの仲間もいました(京大白浜水族館)
別の水槽にはガゼというウニの仲間もいました

ウニだけで16種類。
ちなみに、食用として扱われる「バフンウニ」、「ムラサキウニ」、「アカウニ」などもいたのですが、いまいち見分けられない自分が悔しいです。

そして、まだまだ続く珍生物たち。

7種類のナマコだけが生息する水槽(京大白浜水族館)
7種類のナマコだけが生息する水槽

1993年から繁殖を重ねて飼育しているというフナムシ(京大白浜水族館)
1993年から繁殖を重ねて飼育しているというフナムシ

海底で生活する海綿動物たち!(京大白浜水族館)
海底で生活する海綿動物たち!

ダイバーにも人気!蛍光発色するオオカワリギンチャク(京大白浜水族館)
ダイバーにも人気!蛍光発色するオオカワリギンチャク

ミズクラゲ…でも正直これくらいじゃ驚かなくなってきます(京大白浜水族館)
ミズクラゲ…でも正直これくらいじゃ驚かなくなってきます

地味な色の珊瑚だけがいる水槽…(京大白浜水族館)
地味な色の珊瑚だけがいる水槽…

などなど、一つ一つの水槽にこの水族館のこだわりがビシビシ伝わってきます。

ただ、よくよく考えると、全ての動物の中で95%以上を占めるのが無脊椎動物。海中界は、こうした無脊椎動物たちが席巻しているわけです。むしろ、こういう生物を知って初めて、地球を感じることができるのかもしれません。スバラシイ。

ちなみに、特に印象に残ったのは、まるで恐竜のような出で立ちの「ウツボ」。

ちょっ、、、怖ッ!!(京大白浜水族館)
ちょっ、、、怖ッ!!

8種類のウツボが、口を開けてカラダをくねらせていました。その姿は、我々人間に何かを訴えかけているかのよう。ギョロリとした目には眼力があり、水槽越しでも迫力を感じました。

とは言え、ちょっと気持ち悪い。

みんなのカラダがよじれてる部分がなんだか不気味…(京大白浜水族館)
みんなのカラダがよじれてる部分がなんだか不気味…

それほど敷地は広くないものの、マニアックな生物ばかりなので見ていて飽きません。
子どもが見たらトラウマになるのでは…と思いましたが、たまたま遠足で来ていた低学年と思わしき小学生たちは、はしゃぎまくっていました…。

微笑ましい限り。
やっぱり子どもは最強キャラですね!

スタンダードな水槽にもアオヒトデ!(京大白浜水族館)
スタンダードな水槽にもアオヒトデ!

予想以上に、スゴい水族館でした。
それほど大きな水族館ではないけれど、この密度の濃さで600円はかなりお得!
わざわざコレだけを見るために、南紀白浜まで行く価値がありそうです。

京都大学白浜水族館

和歌山県西牟婁郡白浜町459
0739-42-3515
9:00~17:00(最終入館:16:30まで)
年中無休 600円(税込)
Webサイトはこちら




※本記事は、2015/05/08に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

  • この記事を書いたライター

    ワカバヤシヒロアキ

    「長野ウラドオリ」の中の人 30代 / 男性

    1980年大阪府生まれ。信州大学卒業後、建設コンサルタントや不動産業を経て、心機一転「放送作家」の道へ。2010年から『信州のへんてこ情報ブログ/長野ウラドオリ』を運営。東京に住んでいながら長野へ頻繁に訪れてブログを書く変わった人物として、長野朝日放送『ザ・駅前テレビ』に出演したり、FM長野、中日新聞などで取りあげられる。ライター&プランナーとしても活動中。

    このライターの記事一覧
    このライターの最新記事
    関連キーワード

    最安値価格情報(高速バス片道)

    区間 4月 5月
    10,200円 9,100円
    10,200円 9,100円
    3,300円 3,300円
    10,800円 9,800円
    3,200円 3,200円
    その他の路線を見る

    週間ランキング4/8~4/14のアクセス数ランキング

    さらに表示

    さらに表示

    さらに表示

    最新記事

    人気の記事まとめ

    主要バスターミナル周辺ガイド

    さらに表示

    個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

    さらに表示

    最新情報をSNSでチェック!

    バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

    ページトップへ