さるく長崎! 食べる長崎! 買う長崎! 今オススメしたい観光・グルメ・お土産をピックアップ | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

観光・アクセス

さるく長崎! 食べる長崎! 買う長崎! 今オススメしたい観光・グルメ・お土産をピックアップ

「さるく長崎! 食べる長崎! 買う長崎!」をまるごと紹介します。夜行バスで早朝到着したときにオススメの喫茶店や長崎っ子お気に入りグルメ、お土産に買いたいご当地文房具など、長崎観光がもっと楽しくなる情報をお伝えします。

ざっくり、こんな長崎観光

  • さるく”長崎観光”のヒント
  • いま”食べる”長崎
  • いま”買う”長崎

夜行バス「オランダ号」で長崎に到着です。夜行高速バスがホントに嬉しく思えるのがこの朝の街に立ったとき。JRや飛行機がどれほど頑張ってみても、早朝7時に長崎へ到着できる便はありません。
長崎駅でまわりを見る限り、これから仕事へ行く人がほとんどで観光客はバスから降り立った人を除けばほぼ私だけ。まるで長崎をひとり占めしている優越感に浸れます。

さて今回はビギナーが長崎を楽しむヒントと、路面電車を使っていま食べる! いま買う! 長崎を紹介します。

長崎駅前「旅人茶屋」で朝食を

長崎駅前にある喫茶店「旅人茶屋」は朝7時からの営業で、夜行高速バス利用者にとってとても便利です。さらにお店の名前も旅気分を盛り上げてくれます。

懐かしさが漂う喫茶店旅人茶屋
懐かしさが漂う喫茶店旅人茶屋

店内に入ると、カウンター奥一面に並んだコーヒーカップがあなたを迎えてくれます。壁のカーヒーカップとにらめっこしながら、気に入ったカップを選んでコーヒーを淹れてもらいましょう。

コーヒーは気に入ったカップで
コーヒーは気に入ったカップで

モーニングセットは、サラダ・トースト・卵・コーヒーが付いてお値段納得の500円。お腹を満たしたら、さぁ長崎の街へ繰り出しましょう。

モーニングはお得な4点セット
モーニングはお得な4点セット

旅人茶屋

長崎県長崎市大黒町6-15 Google Map
095-822-9916 7:00~22:00 日曜定休 座席16席 喫煙可
「JR長崎」、「長崎駅」電停下車


さるく長崎観光のヒント

長崎を代表する観光地といえば、グラバー園・大浦天主堂・平和公園・中華街・めがね橋などいくつでも名前を上げることができますが、これら有名観光地はすでにいろんなメディアでも紹介されています。そんな有名観光地は割愛して(手抜きじゃないよ)さるく長崎のヒントを紹介します。
*さるく=長崎弁で「街をのんびりあるく」という意味

旅のヒントは観光案内所から

エリア毎に分けられたカラーガイドは必ず手に入れよう
エリア毎に分けられたカラーガイドは必ず手に入れよう

長崎の観光案内所はJR長崎駅の改札横にカフェと共有したエリアにあります。朝8時から開くので、旅人茶屋でゆったりと朝食を楽しんでから来るとちょうどいい時間です。ここでのオススメは、長崎市内を12のエリアに分けたとっても便利なカラー版のガイドブック。
行きたいエリアをチョイスして、路面電車の中で広げながらチェックするといやが上にも旅気分が盛り上がります。

徹底活用! 長崎路面電車1日乗車券

長崎観光に必携!1日乗車券
長崎観光に必携!1日乗車券

長崎市内を縦横に走る路面電車は長崎の街に良く似合います。運賃は均一120円なのでちょっとした足代わりに使えるリーズナブルな交通機関ですが、1日乗車券(500円)も発売されています。
5回以上乗車すればよりお得ですが、乗車券には路線図も印刷されているうえに、使い終わったあと旅の想い出にもなるので、私は損得抜きで1日乗車券を買ってしまいます。

スマートフォンユーザには便利なWEB1日乗車券
スマートフォンユーザには便利なWEB1日乗車券

スマートフォンをお持ちなら「長電専用アプリ」から1日乗車券が購入できます。下車の際にスマートフォンの画面をみせるだけ、1日乗車券と同じ使い方ができます。
1日乗車券は車内では購入できませんが、web1日乗車券なら事前にアプリ(無料)をダウンロードしておけば、当日どこにいても購入することができます。長崎行きの予定が決まったら早速ダウンロードしておきましょう。

いま食べる長崎 ~長崎っ子が絶対オススメする長崎グルメのお店~

長崎は街中いたるところに異国情緒が漂っていて旅人を魅了します。そんな長崎を代表する3大グルメが「ちゃんぽん」「皿うどん」「トルコライス」です。そこで長崎っ子が絶対オススメするお店を巡ってきました。

長崎ちゃんぽんのお店

「中華菜館 慶華園(けいかえん)」

慶華園地元っ子がイチオシするちゃんぽんのお店
慶華園地元っ子がイチオシするちゃんぽんのお店

眼鏡橋の下を流れる中島川沿いにあるお店が慶華園。中華専門店の風格あるお店に入ると、出てきたちゃんぽんもしっかり本格派。

具だくさん! 本格ちゃんぽんいただきます
具だくさん! 本格ちゃんぽんいただきます

ブタ・エビ・イカ・アサリと野菜たっぷりのボリュームなのにお値段は770円。さすが地元の人も通うお店だけに、お値段はとても庶民的です。

中華菜館 慶華園

長崎県長崎市麺屋町4-7 中島川畔 Google Map
095-824-7123 11:00~21:00 不定休
「公会堂前」電停下車
Webサイト


長崎皿うどんのお店

「大波止 桃華園」

街の大衆食堂のような桃華園
街の大衆食堂のような桃華園

桃華園のお客さんは近隣で働く人がほとんどでランチタイムのメニューはちゃんぽんと皿うどんだけのシンプルなメニュー。

人気の皿うどんをいただきます
人気の皿うどんをいただきます

麺にたどり着くまでに時間がかかるほどボリュームある具と少し濃いめの味付けが食欲をそそります。これでお値段630円は美味しすぎます。

大波止 桃華園

長崎県長崎市元船町15-5 Google Map
095-825-8417 11:00~14:00 18:00~21:00 日曜定休
「大波止」電停下車


長崎トルコライスのお店

「電車レストランきっちんせいじ」

「きっちんせいじ」ここで食べられるの?という店構え
「きっちんせいじ」ここで食べられるの?という店構え

お店の入口からすでに「鉄分」が拡散されてる雰囲気のきっちんせいじ。期待以上にお店の中には鉄道アイテムが溢れ、さらにコミックが6,000冊以上もあるお店。

テーブルの下にも鉄道グッズとジオラマが・・・
テーブルの下にも鉄道グッズとジオラマが・・・
まるでコミック図書館!?
まるでコミック図書館!?

見ているだけで十分1日を過ごせそうな空間に、一瞬仕事を忘れそうになります。

トルコライスは、豚カツ・チャーハン(ピラフ)・スパゲッティ・サラダがひとつのお皿に盛られた料理で、長崎では人気の定番メニュー。でもなぜか九州でトルコライスのお店があるのは、一部佐賀県をのぞけば長崎だけ。まさに長崎を代表するグルメのひとつです。

おまたせトルコライス
おまたせトルコライス

きっちんせいじファンのお客さんに人気なのは、この自家製マヨネーズ。サラダにかけて食べるとさらに食がすすむマジックドレッシングです。ボリューム満点のトルコライスはスープが付いて大満足の900円。

人気のひみつは自家製マヨネーズ
人気のひみつは自家製マヨネーズ


電車レストランきっちんせいじ

長崎県長崎市古川町2-14 Google Map
095-822-7612 10:00~19:30 不定休
「公会堂前」電停下車


買う長崎 ~長崎の伝統を伝えるカステラ編~

カステラを口にすると、なにか懐かしい記憶と素朴な洋菓子の甘さに包まれるような気がします。長崎の街を歩くと至るところに「カステラ」の看板が目に入ります。
どこが美味しいのだろうか、と人に訊ねると「どこも美味しいです」と答えが返ってくるほど、長崎はカステラの街です。

「長崎 松翁軒(しょうおうけん)」

歴史と風格のある味とお店松翁軒
歴史と風格のある味とお店松翁軒
カステラだけでなくお店の中にも味があります
カステラだけでなくお店の中にも味があります

創業1681年以来300年以上も伝統を守り、今もその味を伝える老舗松翁軒。私たち旅行者がお土産に買うカステラから、地元の人たちから贈答品として選ばれる少し贅沢なカステラまで、商品の品揃えも豊富な松翁軒です。

定番サイズの人気カステラ0.6号
定番サイズの人気カステラ0.6号
お土産に人気な3本セット
お土産に人気な3本セット

お店の方からお土産に喜ばれる人気のカステラを紹介していただきました。カステラ0.6号は甘く優しい味わいの定番。お値段は1,188円(税込)です。
カステラ0.3号はそれぞれ味が異なるスタンダード・抹茶カステラ・チョコラーテの3種。3本セットの他に2本、1本からでも購入することができます。お値段は1本594円(税込)。関東からの旅行者には「抹茶カステラ」が一番人気だそうです。

松翁軒

長崎県長崎市魚の町3-19 Google Map
095-822-0410 9:00~20:00
「公会堂前」電停下車
Webサイト


「千寿庵 長崎」

まちの和菓子屋さん千寿庵長崎屋
まちの和菓子屋さん千寿庵長崎屋

千寿庵長崎屋の創業は昭和4年。長崎の老舗が創業300年と聞くとまだ歴史が浅いように思えますが、すでに80年以上つづく立派お店です。

猫がパッケージのかわいいカステラ
猫がパッケージのかわいいカステラ
22 にゃすてら2.jpg
カステラにも猫の絵が焼かれていました

ポルトガルから交易のためにやってきた船には、ネズミ退治の猫も一緒に乗っていました。その猫は尾っぽが曲がっている「オマガリ猫」だったということから、猫をデザインした長崎ならでのはカステラになったそうです。
販売は千寿庵長崎屋の他、アミュプラザ長崎店1階「すみや屋」、眼鏡橋「おもてなし屋さん2号」で購入できます。

千寿庵長崎屋

長崎県長崎市新大工町4-10 Google Map
095-822-0543 9:00~18:30 日曜定休
「諏訪神社前」電停下車
Webサイト


いま買う長崎土産 ~外伝・お土産にオススメ長崎限定文房具~

最近、観光地の売り場で見かける機会が増えたお土産が文房具です。観光名所や物産などをデザインしたオリジナル商品が人気で、ここでしか手に入れることができない、しかも実用性も兼ね備えている文房具が、いまもらって嬉しいお土産のひとつに数えられています。

石丸文行堂は創業1883年、長崎で生まれた老舗でもっとも人気がある文具専門店です。

23 石丸文行堂.jpg
長崎で一番大きく品揃えが豊富な石丸文行堂
24 石丸文行堂2.jpg
ご当地文具の専門コーナー

いま女性を中心に人気を集める文房具のひとつが「マスキングテープ」です。石丸文行堂ではお店オリジナルのマスキングテープを販売したところ観光客にも大人気のアイテムになっているそうです。

25 文具3.jpg
人気のマスキングテープ・教会
26 文具4.jpg
長崎のおいしそうなカステラデザインのマスキングテープ

「そえぶみ箋」は小さな便箋と封筒がセットになったオシャレなお手紙セットのような文具。このそえぶみ箋はガイドブックが出版されるほどの人気商品で、便箋にはそれぞれの観光名所などをデザインしたシンボルが描かれています。お土産で買ったカステラなどを贈るときにひとこと「そえぶみ箋」で書き添えると、より上品に、よりオシャレにそしてカッコ良く気持ちを伝えることができて喜ばれること請け合いです。

27 文具2.jpg
かくれた人気のそえぶみ箋

どれを買おうか? 迷ったときに、石丸文行堂さんにオススメを教えていただきました。
写真の上段中央の「桃カステラ」をぜひ! 桃カステラは長崎ではお祝いことに欠かすことができない菓子。そんな長崎の伝統をお土産に持ち帰りくださいとのお話しでした。

28 そえぶみ箋.jpg
種類も豊富で迷うかも?

私は「桃カステラ」以外にもいくつから買って帰ったのですが、使う以前に友達にぜんぶ持って行かれました、ホント人気なそえぶみ箋です。

石丸文行堂

長崎県長崎市浜町8-32 Google Map
095-828-0140 10:00~22:00 不定休
「観光通り」電停下車
Webサイト

長崎は、「ちゃんぽん」や「カステラ」だけでもそれぞれ特集記事がかけるほど話題がつまった観光地です。今回は長崎を軽くつまみ食いした感じになりましたが、こちらのヒントを参考にぜひあなたの長崎を見つけてください。

さて次回はいまもっとも熱い長崎をお届けします! お楽しみに。


※本記事は、2017/07/01に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

  • この記事を書いたライター

    出雲義和

    ライター 50代 / 男性

    出版関連の仕事を25年間勤務、現在は独立。若い頃から大の旅行好き、徒歩・自転車・バイク・電車・バスなどあらゆる交通機関を使って全47都道府県を制覇。最近は海外トレッキングに出かけたりもする、「アウトドアなおじさん」。数年前より雑誌の文具手帳特集で紹介されるようになり、「文具のおじさん」でもある。

    このライターの記事一覧
    このライターの最新記事
    関連キーワード

    最安値価格情報(高速バス片道)

    区間 4月 5月
    9,000円 7,000円
    9,000円 7,000円
    9,000円 7,000円
    2,900円 2,900円
    2,900円 2,900円
    1,200円 1,450円
    4,720円 4,720円
    3,520円 3,520円
    5,400円 5,400円
    その他の路線を見る

    週間ランキング4/15~4/21のアクセス数ランキング

    さらに表示

    さらに表示

    さらに表示

    最新記事

    人気の記事まとめ

    主要バスターミナル周辺ガイド

    さらに表示

    個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

    さらに表示

    最新情報をSNSでチェック!

    バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

    ページトップへ