高速バスの予約方法を教えて! 「高速バス・夜行バス」安心ガイド ~夜行バス比較なび編~
初めて高速バスを予約するときは、便利な比較サイトでバス選びをするのがおすすめです。実際に「夜行バス比較なび」を使って、バス便の検索から予約までをしてみましょう。条件で絞り込めば、自分にぴったりのバス便を見つけることができますよ。
- 2017.03.02
- バスとりっぷ編集部
高速バスを利用するときの予約方法を紹介します。「夜行バス比較なび」を使えば、パソコンとスマホ、どちらからでも簡単に予約ができます。
今回は、スマホを使って「東京→新潟」のバス便を検索してみましょう。
1.出発地と到着地、出発日を選択
「夜行バス比較なび」のトップページに表示される「出発地」と「到着地」をタップすると、都道府県の選択ができます。「出発日」をタップすると、カレンダーが表示されるので、希望する場所と日時を選択しましょう。
2.最安値カレンダーで運賃をチェック
検索すると、月ごとの最安値カレンダーが表示されます。下にスクロールして、該当する便の詳細を確認しましょう。
乗降場所、出発・到着時間、料金、割引プラン、設備など便ごとで一覧できます。
3.条件の絞り込み
候補の便数が多い場合は、時間帯や細かい地域、シートタイプ、設備、サービスなどを設定し、便を絞りましょう。各条件を選択したら【条件変更】をタップ。
さらに詳細設定画面が表示されます。出発地・到着地は、より細かいエリアを選択できます。全項目ではなく、必要な項目のみの詳細設定も可能。
【この条件で探す】をタップし、再検索します。
絞り込んだ条件の便の最安値カレンダーと各便の詳細が表示されます。
4.希望の便を選ぶ
画面をスクロールして詳細を見ていきましょう。希望の便が見つかったら、右下の赤い【予約】をタップ。
まだ便数が多い場合は、さらに条件を絞りましょう。
5.予約サイト・フォームに移動
【予約】をタップすると、予約サイトやバス会社の予約フォームに移動します。
※今回は「高速バスドットコム」で進めていきます。
6.乗車日、人数、乗降地を選択
乗車日、人数、乗降地をタップし、それぞれの項目を選択しましょう。もう一度予約内容を確認し【この内容で予約する】をタップ。
7.注意事項を確認
予約確定後のキャンセルや変更に関する注意事項が表示されます。規約が表示される場合は確認し、問題がなければ「同意する」にチェックを入れます。
最後に【この内容で予約】をタップ。
8.予約サイトにログイン
予約サイトは会員登録が必須の場合があります。
登録していない場合は新規登録をし、サイトにログインします。会員制でない場合は、名前、電話番号、メールアドレスなどを入力します。
9.支払方法を選択
クレジットカード、コンビニ決済などの中から支払方法を選びます。支払期限やキャンセルする場合の返金に関する記載がされていることもあるので、チェックしておきましょう。
問題なければ【予約内容を確認】をタップ。
9.最終チェック
予約完了の前に、間違いがないか最終チェックです。日時、人数、出発時間、支払方法など間違いなければ【予約内容を確定】をタップ。
予約完了!
「予約完了」画面が出れば、操作は終了です。
10.メールが届く
登録したメールアドレスにメールが届けば、予約成立です。乗車日の集合時間や場所は、必ず確認しておきましょう。期日までに支払いを済ませるのも忘れずに!
高速バスを利用するときは「夜行バス比較なび」で、バス便を予約してみてくださいね。
スマホから簡単に予約できるので、急に高速バスを利用することになったときでも安心です!
文/風来堂 イラスト/こいしゆうか
※本記事は、2017/03/02に公開されています。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。
この記事を書いたライター
バスとりっぷ編集部
中のひと
「高速バスの旅を応援するWebメディア」を運営しています。 これまでバスを利用したことがある人もそうでない人にも 「高速バス・夜行バスで、国内旅行を楽しもう!」をモットーに お楽しみいただける、役立つ情報をさまざま企画してお届けします。 最新情報は、facebook,twitterでも配信!「いいね」「フォロー」をすれば、 更新情報もいち早くキャッチできます。是非、ご利用ください。
このライターの記事一覧このライターの最新記事
-
バス会社の"神対応"が話題に! 夜行バスの「リクライニング倒しづらい問題」を解消する画期的なアイデアとは?
夜行バスでリクライニングを倒すのは「勇気がいる」と感じている人は多いのではないでしょうか? 後ろの人に気を使って、なかなか倒しづらいですよね。そんな"リ…
2018.04.20
-
未経験者OK・資格不要! バス運転手の合同企業説明会「バスギアエキスポ 東京・大阪 2018春」を5月開催
バス運転手総合サイト「バスギアターミナル」が主催するバス運転手専門の合同企業説明会「バスギアエキスポ 東京・大阪 2018春」が開催される。開催日は大阪…
2018.04.19
関連キーワード
最安値価格情報(高速バス片道)
週間ランキング
-
大阪~富山間は列車と高速バスどちらがお得? 阪急バス3列独立シート乗車記
2018.01.18
-
益子で陶芸体験♪おしゃれなカフェ&かわいいお土産♥大満足の日帰りバスの旅【後編】
2016.07.25
-
奈良公園で鹿ウォッチング! 東大寺の大仏様を拝観&大和やさいの天ぷらそばランチ
2015.08.27
-
高速バスで九州周遊! 1万円で3日間バス乗り放題「SUNQパス」でバス旅へ
2016.10.17
-
女子旅で行きたい! 山中温泉のスイーツめぐりチケットで食べ歩き
2017.12.18
-
有馬温泉サクッと日帰り観光! 癒しの温泉「金の湯・銀の湯」&名物「炭酸煎餅」って?
2017.07.22
-
金沢グルメを堪能 行列の「メロンパンアイス」と近江町市場の美味しい「回転寿司」
2015.07.09
-
縁結びに最適! 出雲大社へ参拝の旅 初心者におすすめのコースは?
2017.10.21
-
高速バスのWeb予約で年齢を入力するのはどんな意味があるの? 理由を教えて!
2018.04.11
-
バスの新車を買うのは家を1軒買うのと似ている! 気になるお値段は?
2017.02.07
-
徳島駅周辺で早朝モーニング! 夜行バス到着後にまず食べに行きたい朝食スポット7選
2017.11.29
最新記事
主要バスターミナルガイド
個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!
最新情報をSNSでチェック!
バスとりっぷは、夜行バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。