はじめてでも迷わない! 大阪の難波周辺のバスターミナルを徹底解説!【OCATほか】 シャワー・風呂が使えるスパ・温浴施設も
ざっくり、こんなTIPS
- 難波周辺の6つのバス停留所をご紹介!
- 地元の人が「ミナミ」と呼ぶ難波周辺エリアは、梅田とは違うコテコテの大阪の空気を満喫できる
- 深夜出発&早朝到着に嬉しい、バスターミナル近くの温浴施設が充実!
難波周辺のバスターミナル
A:湊町バスターミナル(OCAT)
B:なんば高速バスターミナル
C:VIPヴィラなんば
D:【※営業終了】SAKURA BUS FLOOR難波
E:難波パークス通り
F:なんばHatch
鉄道の駅は、JR、近鉄電車、市営地下鉄の四ツ橋線・御堂筋線・千日前線、南海電鉄が、すべて地下道でつながっています。ちなみに南海電車だけが地上駅です。
OCAT(おーきゃっと)は、「湊町バスターミナル」のことだと思って間違いありません。「VIPヴィラなんば」は平成VIPライナー専用です。
湊町バスターミナル(OCAT)
JR難波駅に隣接するOCAT(オーキャット)の2階にある「湊町バスターミナル」。
高速夜行バス・高速バスの定期便は、このビルの2階が発着場で、一部の路線バスや、ツアーバスは1階からの出発する便も。
ちなみにJR難波駅は以前、JR湊町駅だったので、地元の年配の方はそう呼ぶこともあります。
OCAT
06-6635-3000
Webサイト
待合室、トイレ、コインロッカー、案内所、宅配便窓口
ファミリーマート 24時間営業
マクドナルド 6:30-23:00
アルヘイム(パン屋) 7:00-22:30
イタリアントマトカフェJr 7:15-21:30 など
なんば高速バスターミナル
難波の中心地、大阪タカシマヤに隣接のスイスホテル5階にあるのが「なんば高速バスターミナル」。
「湊町バスターミナル」と同じくらいバスの本数が多くて、この2つでほとんどをカバーするほど。
難波周辺エリアでは、スイスホテルはどこからでも見えるのでわかりやすい。
ちなみにここは南海電鉄運営なので「南海なんば高速バスターミナル」と呼ばれることもあります。
バスのりばへつづくエレベーターがひとつなので、南海電車の難波駅2階中央改札から表示を探すとわかりやすい。
なんば高速バスターミナル
VIPヴィラなんば
「VIPヴィラなんば」は、平成エンタープライズの「VIPライナー専用」バスターミナル。待合室にはパウダールームやシャワー室があり、コスメやスキンケア用品、美容家電などが無料でレンタルできます。
「VIPヴィラなんば」は、御堂筋線なんば駅から徒歩約5分。7番出口を出て道なりに直進すると、歩道沿いに入口が見えてきます。
VIPヴィラなんば
Webサイト
待合室、トイレ、パウダールーム、フィッティングスペース、クローク、ドライヤー・ヘアアイロンレンタル、無料ドリンク、フリーWi-Fiなどあり
※VIPライナー利用客のみ利用可
ファミリーマートなんば楽座店 24時間営業
すき家なんば楽座店 24時間営業
【※営業終了】SAKURA BUS FLOOR難波
※待合所SAKURA BUS FLOOR難波1st及び受付集合場所SAKURA BUS FLOOR難波2ndは2020年11月23日をもって営業終了しました
難波には、さくら観光の高速バス待合所「SAKURA BUS FLOOR」があります。
地下鉄御堂筋線と地下鉄千日前線の「なんば駅」から徒歩5分ほどで、椅子が40脚とコンセント16口、フリーWi-Fiも備わっています。
【※営業終了】SAKURA BUS FLOOR難波
難波パークス通り
JAMJAMライナーのバスのりば「難波パークス通り」はパークスタワー西側にあります。
JR難波駅からは歩いて20分ほどかかるので、地下鉄御堂筋線、阪神・近鉄からだと約10分なので便利です。
なんばパークス
06-6644-7100 10:00-24:00
Webサイト
ファミリーマート 7:00〜-21:00
スターバックスコーヒー 平日9-00〜22:00 金・土・日曜・祝日9-00〜22:30
なんばHatch
ブルーライナーのバスのりばである「なんばHatch」は、湊町リバープレイス内にあるライブハウスです。
OCAT北出口から出て、阪神高速の向かい側にあります。OCATに近いのでわかりやすいですね!
湊町リバープレイス
06-4397-0573
Webサイト
セブンイレブン 7:00-23:00
CAFE SPAT'S 11:00-24:00
RIVER CAFE 平日17:00-23:00/土・日曜・祝日12:00〜15:00、17:00~23:00 など
周辺の便利スポット情報はこちら
大阪難波(なんば)で暇つぶし&シャワー 漫画喫茶とネットカフェ一覧
おまけ♪ 早朝着に便利なシャワー・風呂も入れる難波周辺のスパ・温浴施設
大阪市中央区道頓堀2-3-28 (Google Map)
女性専用
24時間営業・夜行バスプランあり
【閉店】ニュージャパン CABANA
大阪市中央区道頓堀2-3-28 (Google Map)
24時間営業
湯源郷 太平のゆ なんば店
大阪市浪速区敷津東2-2-8 (Google Map)
8:00-25:00 年中無休
清水湯
大阪市中央区西心斎橋1-4-18 (Google Map)
6:00-24:00 日曜定休
【閉店】天然温泉 スパ&カプセル スパディオ
大阪市浪速区桜川2-1-1 (Google Map)
24時間営業 年中無休
呼び名がいろいろあるので注意!
・その他でVIPライナー以外は「なんば高速バスターミナル」
・「なんば高速バスターミナル」は、「南海なんば高速バスターミナル」と呼ばれることもあり
・「湊町バスターミナル」直結のJR難波駅は、以前「JR湊町駅」。地元の年配の方はそう呼ぶこともあり
・OCATは、Osaka City Air Terminalの略。以前は空港連絡バスの主要ターミナルだったが今は本数は少ない
ちなみに関西では、難波界隈を「ミナミ」と呼ぶことが多いので、地元の人がそう言ったらこの周辺
なんばは大阪のミナミの玄関口、大阪駅梅田とはちょっと雰囲気が違い、コテコテの大阪の空気を満喫できますよ☆
朝一番のバスで着いたら、大阪人でもなかなか味わえない「朝の難波界隈」の雰囲気を思いっきり楽しんでみてください!
大阪駅(梅田)発の高速バス・夜行バス
※本記事は、2015/04/23に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
出雲義和
ライター 50代 / 男性
出版関連の仕事を25年間勤務、現在は独立。若い頃から大の旅行好き、徒歩・自転車・バイク・電車・バスなどあらゆる交通機関を使って全47都道府県を制覇。最近は海外トレッキングに出かけたりもする、「アウトドアなおじさん」。数年前より雑誌の文具手帳特集で紹介されるようになり、「文具のおじさん」でもある。
このライターの記事一覧区間 | 5月 | 6月 | |
---|---|---|---|
2,300円 | 2,500円 | ||
2,300円 | 2,500円 | ||
650円 | 650円 | ||
900円 | 900円 | ||
1,500円 | 1,000円 | ||
1,500円 | 1,500円 | ||
9,800円 | 9,800円 | ||
12,400円 | 12,400円 | ||
11,700円 | 11,700円 | ||
3,000円 | 3,500円 | ||
2,300円 | 2,500円 | ||
2,800円 | 2,960円 | ||
11,000円 | 11,000円 | ||
4,900円 | 4,900円 | ||
6,500円 | 5,500円 | ||
6,900円 | 6,900円 | ||
8,200円 | 8,200円 | ||
石川 → 難波(なんば)
|
--- | 5,000円 | |
4,300円 | 4,300円 | ||
三重 → 難波(なんば)
|
--- | --- | |
3,000円 | 3,000円 | ||
2,500円 | 2,500円 | ||
3,000円 | 3,000円 | ||
3,800円 | 3,800円 | ||
6,700円 | 6,700円 | ||
2,800円 | 2,700円 | ||
2,100円 | 2,100円 | ||
4,750円 | 4,750円 | ||
4,000円 | 4,000円 | ||
3,000円 | 3,200円 | ||
4,300円 | 4,500円 | ||
5,300円 | 5,500円 | ||
9,200円 | 9,200円 | ||
8,000円 | 8,000円 | ||
-
栄えある1位は? 乗り物好き旅行ライターが選ぶ「2018年に乗車した高速バス」ベスト3
2018.12.18
-
世界自然遺産の宿「しれとこ村」に泊まってイーグルライナーでウトロ温泉から札幌へ!
2015.09.08
-
京王バスで「真田丸」ゆかりの長野・松代へ 松代城跡・真田宝物館・真田邸を巡る旅
2016.08.26
-
夜行バスで京都に着いたら即参拝! 京都駅から行けるオススメの早朝参拝ができる寺社4選
2022.04.27
-
バスツアーで行けるスポットもあり! 彩り豊かなアンブレラスカイの景色4選
2022.05.12
-
「花の都公園」ってどんなところ? 季節の見どころやアクセス方法、バスツアー情報を紹介
2022.04.29
-
バスタ新宿を利用するならおすすめ! 最安5,000円以内で宿泊できるホテル5選
2022.04.26
-
高速バスユーザーはチェック! コンビニで買える、音・匂いがしないおすすめお菓子&ごはん!
2022.02.13
-
バスの車内で吐く寸前になってしまったら…?【ご質問に回答します!】
2022.05.06
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。