1位は『福岡~長崎間を運行する九州急行バス「九州号」の乗車レポート!』バスとりっぷ記事ランキング 6/12~6/25
1位 福岡~長崎間を運行する九州急行バス「九州号」の乗車レポ! 設備充実&上品なプレミアムレザーシートで優雅なバス旅
GWに福岡に滞在していた私は、ふと「そうだ。長崎新地中華街で食べ歩きをしよう!」と思いつきました。そこで乗車したのが、福岡〜長崎間を運行する九州急行バスの「九州号」です。今回は「九州号」の車内設備やバス旅の様子を紹介していきますね。
2位 滋賀県草津・南草津駅からの高速バス出発前・到着時に利用できる! 温浴施設やネットカフェ、銭湯などを紹介
夜行バスに乗るときは目的地に到着、もしくは出発前にはお風呂に入って、旅の疲れを癒したいものですよね。また、24時間営業のネットカフェがあれば、宿泊先として利用される方もいらっしゃることでしょう。今回は滋賀県草津・南草津駅周辺の温浴施設やネットカフェなどを紹介していきます。
3位 夜行バス乗車前に立ち寄れる温泉施設! JR南草津駅のお隣・瀬田駅周辺「大津温泉 おふろcaféびわこ座」を紹介
JR南草津駅のお隣・瀬田駅からシャトルバスで約5分の場所にある「大津温泉 おふろcaféびわこ座」。「東海道五十三次の宿場町」をテーマにした複合温泉施設で、お風呂にカフェ、コミックに大衆演劇まで楽しめます。今回は高速バスユーザー向けに、「大津温泉 おふろcaféびわこ座」の魅力を紹介!
4位 湯けむりがバスターミナルの間近に迫る…!? 別府・鉄輪温泉の高速バス乗り場と周辺情報をご紹介
街のあちこちから湯けむりが立ちのぼり、昔の湯治場の雰囲気を色濃く残す別府・鉄輪温泉。近場には観光地「べっぷ地獄めぐり」もあるので、訪れてみたい方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回は別府・鉄輪温泉の高速バス乗り場や降車場、周辺情報などを紹介していきますね。
5位 茨城交通の高速バス「勝田・東海線」が9/30をもって路線廃止
茨城交通では2025年9月30日(火)をもって高速バス「勝田・東海線」の路線を廃止する。
※本記事は、2025/06/28に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『長崎県営バスの高速バス「出島号」(長崎~小倉間)乗車レポ!』バスとりっぷ記事ランキング 6/26~7/9
バスに関する記事のランキング! 1位は『長崎県営バスの高速バス「出島号」(長崎~小倉間)乗車レポ! 特急&新幹線の半額以下でアクセスできて乗り換えなし』…
2025.07.12
-
特急列車の半額で移動できる高速バス! VIPライナー「河口湖~秋葉原・東京便」乗車記
2024.07.29
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
名古屋から新潟へのアクセス方法は? 新幹線・高速バス・飛行機で徹底比較!
2024.07.02
-
東京から新潟へのアクセス方法を新幹線・電車・高速バスで比較! 安い行き方は?
2024.02.28
-
混雑回避のルートも紹介! 横浜スタジアム周辺の6つの駅からのアクセスor帰路ルートを解説
2024.08.26
-
北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介
2025.03.14
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
-
夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!
2025.03.11
-
小倉駅前(南口)・小倉駅新幹線口(北口)の高速バス乗り場、各周辺情報を解説
2025.07.03
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。