産交バスが2025年10月に2つの新路線「天草~阿蘇くまもと空港線」「阿蘇~高千穂線」を運行開始!
【産交バス「天草~阿蘇くまもと空港線」「阿蘇~高千穂線」】の詳細
運行開始時期
2025年10月天草~阿蘇くまもと空港線
●予定経路天草産交~本渡バスセンター~高規格道路~三角産交~松橋IC~益城熊本空港IC~阿蘇くまもと空港
●予定停留所
天草産交、本渡バスセンター、前島、二号橋、さんぱーる、三角産交、宇城市不知火支所前、阿蘇くまもと空港
●運行時間
2時間30分程度
阿蘇~高千穂線
●予定経路阿蘇駅前~57号線~新阿蘇大橋~白川水源入口~高森駅交流施設~国道325号線~高千穂バスセンター
●予定停留所
阿蘇駅前、カドリードミニオン前、乙姫ペンション村入口、火の山温泉どんどこ湯、西栃木、白川水源入口、湧水トンネル入口、高森駅交流施設、高千穂バスセンター
●運行時間
1時間40分程度
愛称募集について
●募集内容・新路線の愛称(例:○○○○号、○○○○バスなど任意の名称設定が可能)
・愛称についてのコメント
・応募者の氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、メールアドレス
●応募方法
こちらのURLより応募
●募集期間
2025年6月23日(月)~7月21日(月祝)
●応募上の注意
・一人何点でも応募が可能
・採用された愛称の知的財産権は、産交バスに帰属する
・応募に係る費用は応募者の負担とする
・応募者の氏名、住所等の個人情報は、厳重に管理し、この「愛称募集」以外の目的には使用しない
●審査について
・産交バスによる厳正な審査のうえ、2025年8月頃に決定予定
・結果発表の時期や方法は、ウェブサイトを通じて告知(愛称が採用された方には事前に通知)
・愛称が採用された方には記念品を贈呈
ニュースソース
産交バス※本記事は、2025/06/27に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
バスとりっぷ編集部
なかのひと
「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。
このライターの記事一覧-
1位は『長崎県営バスの高速バス「出島号」(長崎~小倉間)乗車レポ!』バスとりっぷ記事ランキング 6/26~7/9
バスに関する記事のランキング! 1位は『長崎県営バスの高速バス「出島号」(長崎~小倉間)乗車レポ! 特急&新幹線の半額以下でアクセスできて乗り換えなし』…
2025.07.12
区間 | 7月 | 8月 | |
---|---|---|---|
10,700円 | 10,700円 | ||
10,700円 | 10,700円 | ||
10,700円 | 10,700円 | ||
2,200円 | 2,200円 | ||
2,500円 | 2,500円 | ||
2,740円 | 2,740円 | ||
1,250円 | 1,250円 | ||
210円 | 210円 | ||
400円 | 400円 | ||
860円 | 860円 | ||
-
特急列車の半額で移動できる高速バス! VIPライナー「河口湖~秋葉原・東京便」乗車記
2024.07.29
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
名古屋から新潟へのアクセス方法は? 新幹線・高速バス・飛行機で徹底比較!
2024.07.02
-
東京から新潟へのアクセス方法を新幹線・電車・高速バスで比較! 安い行き方は?
2024.02.28
-
混雑回避のルートも紹介! 横浜スタジアム周辺の6つの駅からのアクセスor帰路ルートを解説
2024.08.26
-
北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介
2025.03.14
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
-
夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!
2025.03.11
-
小倉駅前(南口)・小倉駅新幹線口(北口)の高速バス乗り場、各周辺情報を解説
2025.07.03
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。