JR関内駅・地下鉄伊勢佐木長者町駅から約5分で到着! 多目的アリーナ「横浜BUNTAI」への徒歩ルートを解説
JR関内駅から横浜BUNTAIへの徒歩ルート
では、横浜BUNTAIの最寄り駅であるJR関内駅からのアクセスルートを紹介していきますね。JR関内駅から横浜BUNTAIまでは、約270mといったところ。
JR関内駅の南口改札を出て右手、新横浜通りに出たら横浜BUNTAIへの案内看板があります。こちらを左手に進みましょう。
途中、左手にあるJRの高架下には公衆トイレと喫煙所がありましたよ。
不老町交差点まで来たら、JRの高架を背にして信号を渡り、モスバーガー関内店とマクドナルド関内南口店の間の道を進んでください。
モスバーガー 関内店
- 住所
- 横浜市中区不老町1-2-1
- TEL.
- 045-664-3345
- 予算
- 朝昼~¥999夜~¥999
マクドナルド 関内南口店
- 住所
- 横浜市中区不老町1-1-11
- TEL.
- 045-661-1683
- 予算
- 朝昼~¥999夜~¥999
右手にジョナサン横浜公園店を見ながら、約75m歩くと…
ジョナサン 横浜公園店
- 住所
- 横浜市中区不老町1-2 レンブラントスタイル横浜関内 1F
- TEL.
- 045-680-0531
- 予算
- 朝昼~¥999夜~¥999
横浜BUNTAIに到着しました!
横浜市営地下鉄・伊勢佐木長者町駅から横浜BUNTAIへの徒歩ルート
次に、 横浜市営地下鉄・伊勢佐木長者町駅からのアクセスルートを紹介します。距離は約300mと、こちらからも近いです。伊勢佐木町長者駅の1番出口を出たら、目の前には大通り公園が。回れ右をして、左手に日ノ出川公園を見ながら進みましょう。
不老町三丁目交差点まで来たら左折し、右手に岩本歯科医院を見ながら約80m進みます。
右手にローソン 横浜不老町三丁目店を見ながら、さらに約100m進むと…
ローソン 横浜不老町三丁目店
横浜BUNTAIに到着しました!
近距離には横浜スタジアムも。イベントが重なる日の混雑回避ルートは?
ここまで横浜BUNTAIへのアクセスルートを紹介しましたが、現地に向かうだけでなく帰路も考えておいた方が良さそうですね。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、JR関内駅は、横浜スタジアムの最寄り駅でもあります。横浜スタジアムでの大型イベントと、横浜BUINTAIでのイベントが重なる日は特に、JR関内駅の大混雑が予想されます。
そんなときは、なるべく混雑を回避するルートとしては前述した地下鉄の伊勢佐木長者町駅を利用するか、JRなら隣駅のJR石川町駅(徒歩で約12分)を利用するのがよいでしょう。
みなとみらい線の駅も徒歩圏内ですが、日本大通り駅は横浜スタジアムの最寄り駅なのでこちらも混雑が予想されます。日本大通り駅の隣駅である元町・中華街駅へは横浜BUNTAIより徒歩20分ほどです。
また、JR関内駅周辺に早く到着した場合や、混雑回避のためにネットカフェを利用するのもおすすめです。
以上、横浜BUNTAIへのアクセスルートを紹介しました。主要駅から徒歩約5分と、便利な場所に位置する横浜BUNTAI。これから横浜BUNTAIに行く予定がある方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
※本記事は、2025/05/30に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
-
長崎県営バスの高速バス「出島号」(長崎~小倉間)乗車レポ! 特急&新幹線の半額以下でアクセスできて乗り換えなし
長崎県営バスが運行する「出島号」は、長崎~小倉間を約3時間で結ぶ高速バスです。GWに出かけた九州旅行で「出島号」に乗車しました。車内は4列シートに広々と…
2025.06.30
-
帯広~旭川間を運行する「ノースライナー」に乗車! 道北バスの車両や道中の様子を乗車レポート
「ノースライナー」は、道北バス・十勝バス・北海道拓殖バスが旭川~帯広間で共同運行している都市間高速バス路線です。今回私は、道北バスの「ノースライナー」便…
2025.06.27
-
特急列車の半額で移動できる高速バス! VIPライナー「河口湖~秋葉原・東京便」乗車記
2024.07.29
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
混雑回避のルートも紹介! 横浜スタジアム周辺の6つの駅からのアクセスor帰路ルートを解説
2024.08.26
-
名古屋から新潟へのアクセス方法は? 新幹線・高速バス・飛行機で徹底比較!
2024.07.02
-
北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介
2025.03.14
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
東京から新潟へのアクセス方法を新幹線・電車・高速バスで比較! 安い行き方は?
2024.02.28
-
小倉駅前(南口)・小倉駅新幹線口(北口)の高速バス乗り場、各周辺情報を解説
2025.07.03
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
-
夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!
2025.03.11
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。