1位は『「ソメイユプロフォン」と「スマイルライナー」高知駅前観光の車両を比較!』バスとりっぷ記事ランキング 3/6~3/19 | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

トピックス

1位は『「ソメイユプロフォン」と「スマイルライナー」高知駅前観光の車両を比較!』バスとりっぷ記事ランキング 3/6~3/19

バスに関する記事のランキング! 1位は『日本初フルフラット座席バス「ソメイユプロフォン」と「スマイルライナー(4列シート)」、高知駅前観光の全2車両を比較!』でした。 ※2025年3月6日~3月19日公開記事が対象。順位は2025年3月21日現在。


1位 日本初フルフラット座席バス「ソメイユプロフォン」と「スマイルライナー(4列シート)」、高知駅前観光の全2車両を比較!

高知駅前観光の全2車両.jpg

日本初登場のフルフラット型シートバス「ソメイユプロフォン」と4列シート車両で運行する「スマイルライナー」は、高知駅前観光運行の東京・TDL~徳島・高知を結ぶ夜行高速バス。シート自体の違いはもちろん、シート周辺設備やアメニティまで解説します。


2位 大阪~高知をJR四国バスの高速バス「京阪神ドリーム高知号」で移動! 3列独立シート・トイレ・腰ピロー付きで女子旅にもおすすめ

京阪神ドリーム高知号.jpg

3列独立シート「京阪神ドリーム高知号」はシンプルに眠れる夜行高速バス。昼行便「高知エクスプレス号」と合わせて日に28本が走ります。車内はトイレ付き、腰ピローもあるのが嬉しい! Wi-Fi・コンセントもあります。車内設備の詳細を、乗車記と共にご紹介。


3位 高知~大阪の絶景バス旅! とさでん交通が運行するトイレ付き3列独立シート「よさこい号」の昼行便乗車記

よさこい号.jpg

大阪~高知を走るとさでん交通「よさこい号」の乗車レポートです! 昼行・夜行のどちらの運行もありますが、今回は昼行便に乗ってきました。Wi-Fi付き・電源付き・トイレ付きの車内の詳しい設備状況、休憩箇所、停車バス停、途中ルートのお楽しみ、全体の所要時間から道中の景色までをご紹介します!


4位 夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!

夜間消灯後もスマホ利用OK.jpg

高速バスや夜行バスの車内でスマホ使用は認められているのでしょうか? 答えは“YES”。バス車内でスマホ禁止というルールは特にありません。ただし消灯後は、特定の高速バス以外は極力使用を控えるのが一般的です。今回は、「消灯後にスマホ利用OK」の夜行バスをまとめて紹介します。


5位 関西在住ライターが選ぶ、絶対ハズさない京都観光・おすすめスポット30選! 人気の世界遺産から絶景ポイント、桜や紅葉の名所も

京都観光・おすすめスポット.jpg

王道・おすすめの京都観光地30選をご紹介。世界遺産から国立施設まで、一度は訪れたい人気スポットを集めました。京都のエリア別に、施設の説明や簡単な歴史、見どころ、簡単なアクセス情報もまとめています。気になる場所からチェックしてくださいね。


6位 高知~大阪・神戸・広島などのバス旅に便利! とさでん交通の3列独立シート・4列シート車両を設備からサービスまで詳細解説

とさでん車両.jpg

高知から大阪・岡山・広島など各地を結ぶ、とさでん交通の高速バスには車両タイプが2パターン。3列独立シート・4列シートのどちらも詳細にご紹介します。車内設備、Wi-Fi、電源、トイレ、車内サービスの違いまで写真付きで解説。各シートの路線情報もあり。


7位 北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介

北海道 観光30選.jpg

北海道観光におすすめの観光地をまとめました。テーマパークや温泉地、自然を満喫できる絶景スポットなど30カ所をピックアップ。札幌、小樽・積丹、函館、富良野・美瑛・旭川、登別・洞爺湖・白老、釧路・阿寒、知床・網走、稚内・利尻・礼文のエリア別に紹介します。


8位 北海道中央バスの新千歳空港連絡バスで「小樽~新千歳」を運行開始&北海道中央バス・北都交通の「札幌都心~新千歳」を増便!

北海道中央バスでは2025年4月1日から、小樽と新千歳空港を直通で結ぶ路線を新設。また北海道中央バス・北都交通による共同運行の、札幌都心~新千歳空港を結ぶ路線を増便する。

※本記事は、2025/03/22に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

この記事を書いたライター

バスとりっぷ編集部

なかのひと 

「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。

このライターの記事一覧
このライターの最新記事
関連キーワード
  • 高速バス比較サイト バス比較なび

注目PICK UP

最安値価格情報(高速バス片道)

区間 4月 5月
2,300円 3,700円
2,000円 3,000円
2,000円 2,250円
2,500円 2,800円
2,000円 2,800円
3,000円 3,500円
5,800円 5,500円
10,800円 10,500円
2,080円 3,400円
2,300円 4,200円
2,000円 3,000円
2,000円 2,400円
2,000円 3,000円
1,600円 2,800円
3,000円 3,500円
5,500円 5,500円
10,800円 10,500円
2,800円 3,500円
その他の路線を見る

週間ランキング4/14~4/20のアクセス数ランキング

さらに表示

さらに表示

最新記事

人気の記事まとめ

主要バスターミナル周辺ガイド

さらに表示

個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

さらに表示

最新情報をSNSでチェック!

バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

ページトップへ