お花見ツアーって実際どう? マイカーや電車と比べていい点や、見落としがちなメリットまで一挙紹介!
バラエティも数も豊富なお花見ツアー!
実は、各旅行会社ともに「お花見ツアー」は力を入れている商品。
冬の寒い時期が終わってお出かけもしたくなる時期ということで、日帰りツアーだけでなく長いスケジュールで東北や北海道を回るお花見ツアーなんかもたくさん販売しています。
お花見ツアーの魅力・メリット3選
1)見頃のチェックを自分でしなくていい!
お花見で気にするポイントのひとつは桜の「見頃」ですよね。
場所によって早くから咲き始めるところもあれば、遅咲きの桜もあります。個人で計画すると、まず行先の桜の見頃を調べるところからスタートしなくてはいけませんが、ツアーは旅行会社が事前に調べたうえで日程を設定してくれているのであまり気にしなくてOKです。
もちろん、すべての日程で満開&ベストシーズンの桜が見られるというわけではありませんが、「お花見ツアー」として販売されている日程(予約できる日)は、基本的には桜がキレイに見られる可能性が高いとされる日程です。
各旅行会社で見頃カレンダーが出ていたりもするので、予定があいてる週末から逆算して、今の時期ならココ…という風にも決めやすいですよ。
2)宿が取りにくい人気のお花見スポットでも安心
人気のお花見スポットはシーズンになると近くのホテルや旅館がどんどん埋まっていきます。
この点もツアーなら安心。旅行会社がホテルや旅館の部屋を確保してくれているので、個人で予約しようとすると取れないホテルでも、ツアー参加なら泊まれるということもありえます。
3)乗り換えなし! 移動がラク!
駅に近かったり、街なかにあるお花見スポットはまだいいですが、意外とそうじゃない桜の名所も多いです。
新幹線やバスで移動したあとに、さらに駅から路線バスやシャトルバスの時間を調べて乗車しないといけないのは結構大変…。しかし、ツアーなら細かい移動はこちらで気にしなくても大丈夫。特にバスツアーなら、一気にお花見スポットの駐車場まで連れて行ってくれます。
駐車場の話でいくと、自家用車で訪れる場合の駐車場問題もスルーできません。渋滞してお金を払ってやっと停めて、会場ではもうヘトヘト…なんてこともありえます。一方、ツアーバスは専用駐車場に停めることがほとんどなので比較的スムーズです。
気軽に行くなら日帰りバスツアーがオススメ
桜のシーズンにお花見もして観光地も周遊しようと思うと、ツアーの価格もそこそこになってきます。そこで、気軽に参加できる日帰りバスツアーがオススメです!
安いツアーだと10,000円を切ってくるツアーもあるので、「次の週末行っちゃう?」みたいな感覚で参加もできちゃいますよ。
樹齢400年のしだれ桜も! 山梨県のお花見名所「身延山久遠寺」へバスツアーで行ってきた
満開のしだれ桜で春爛漫! 15種類もの桜が咲き乱れる三嶋大社へ【バスツアーで桜スポット巡り】
日程が長いツアーほど早めの予約でオトクに
周遊するような2泊3日・3泊4日のツアーは早めの予約がオススメ。
暖かくなってくる前、年明けすぐの初売りのころにはすでにお花見ツアーの売り出しは始まっています。ベストシーズンに行きたい場合はもちろんですが、そうじゃなくても連休など人気の日程は埋まりやすいので、早めの予約で差をつけていきましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。2月の時点で開花の早い河津桜のツアーが始まり、ここから5月まではいろんな桜・お花見ツアーが実施されていますので、興味があればぜひ見てみてください。
直近の1週間後のツアーとかも予約できちゃうので、ちょっとしたお出かけ感覚でお花見に行けちゃうかもしれませんよ!
※本記事は、2025/03/21に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
-
福井鉄道の高速バス4列シート車両紹介! 広いトイレは夜行バス顔負け、無料Wi-Fi&全席コンセントも嬉しいポイント
福井県を中心に鉄道やバスを運行する「福井鉄道」の高速バス車両を解説。今回は福井から名古屋まで実際にバスに乗車した乗り心地を含め、車内設備を紹介いたします…
2025.04.03
-
「京福バス」4列シート車両紹介! コンセント&トイレ付き、ハイクオリティな無料Wi-Fiはバス旅ユーザーの強い味方!
福井県を中心に名古屋・京都・大阪へ高速バスを運行する京福バス。今回、名古屋から福井まで実際にバスに乗車してきました。車両の外観や内装・シートの快適さ、ト…
2025.03.31
-
新幹線の約半額で移動できる! 西武観光バスの高速バス「上田~池袋・新宿線」乗車レポート
2024.06.21
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
瀬戸内国際芸術祭2025の日程・会場について解説! ツアー情報も紹介
2025.04.08
-
北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介
2025.03.14
-
夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!
2025.03.11
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
-
無料モーニングやシャワー! 浜松駅周辺のマンガ喫茶・ネットカフェ・スーパー銭湯4選
2024.05.21
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。