1位は『中央バス札幌ターミナルを紹介! 最寄り駅からのアクセス&設備ガイド』バスとりっぷ記事ランキング 2/20~3/5 | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

トピックス

1位は『中央バス札幌ターミナルを紹介! 最寄り駅からのアクセス&設備ガイド』バスとりっぷ記事ランキング 2/20~3/5

バスに関する記事のランキング! 1位は『中央バス札幌ターミナルを紹介! 最寄り駅からのアクセス&ターミナル内の設備・コインロッカーの場所もガイド』でした。 ※2025年2月20日~3月5日公開記事が対象。順位は2025年3月7日現在。


1位 中央バス札幌ターミナルを紹介! 最寄り駅からのアクセス&ターミナル内の設備・コインロッカーの場所もガイド

中央バス札幌ターミナル.jpg

札幌の大通エリアにある「中央バス札幌ターミナル」を徹底解説! 最寄り駅のバスセンター前駅からのアクセスルートをはじめ、高速バスのりば、ターミナル内の設備、近くにあるコンビニまで、わかりやすくご紹介いたします!


2位 駅直結! 札幌・大通バスセンターへのアクセスガイド! コインロッカー・コンビニ、利用するうえでの注意点も

大通バスセンター.jpg

札幌の大通エリアにある「大通バスセンター」完全ガイド! なんとこのバスセンター、地下鉄のバスセンター前駅から直結しているんです! 今回はアクセスルートのほか、バスセンター内・周辺の施設まで分かりやすく紹介していきます。


3位 LaLa arena TOKYO-BAYへのアクセスと周辺施設を紹介! ショッピングモールや映画館もあって遠征が楽しくなる!

LaLa arena TOKYO-BAY.jpg

千葉県船橋市に位置するLaLa arena TOKYO-BAYは、収容客数1万人を誇る大型多目的アリーナ。2024年7月にオープンしたばかりなので、初めてその名を耳にした方も多いのではないでしょうか。今回は、LaLa arena TOKYO-BAYへのアクセスや周辺情報をお伝えしていきますね。


4位 大阪 観光30選! 名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介

大阪 観光30選.jpg

「くいだおれ」や「お笑いの街」など、さまざまな娯楽が発展した大阪。大阪といえばなんばや若者のトレンドが集う梅田が有名ですが、ほかにもテーマパークや水族館、自然公園や牧場など観光にぴったりな場所がたくさんあります。今回ご紹介する観光スポットを参考に、旅のプランを立ててみてくださいね。


5位 伊予鉄バス・名鉄バスの高速バス「名古屋線(オレンジライナーえひめ)」が八幡浜~松山間において上下線ともに運行終了 4/1~

伊予鉄バス・名鉄バスが運行する「松山・八幡浜~名古屋(オレンジライナーえひめ)」が、新たにジェイアール四国バス・ジェイアール東海バスを加えた4社での共同運行体制とし、経由地・運賃・時刻を変更。あわせて八幡浜~松山間は2025年3月31日(月)をもって上下線ともに運行終了する。

※本記事は、2025/03/08に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

この記事を書いたライター

バスとりっぷ編集部

なかのひと 

「高速バス・夜行バスのお役立ち情報メディア」を運営しています。 これまで高速バスを利用したことがある人にもそうでない人にも、高速バスでの移動がより便利で快適な旅になるように、役立つ情報を日々お届けしています。 情報は、Twitter、facebook、LINE公式アカウントでも配信中!「フォロー」「いいね」「友だち登録」をすれば、更新情報をいち早くキャッチできます。ぜひ、ご利用ください。

このライターの記事一覧
このライターの最新記事
関連キーワード
  • 高速バス比較サイト バス比較なび

注目PICK UP

最安値価格情報(高速バス片道)

区間 4月 5月
4,000円 3,600円
4,000円 3,000円
2,600円 2,300円
2,700円 2,800円
3,200円 2,500円
8,800円 3,500円
9,800円 5,500円
12,800円 10,500円
3,000円 3,300円
11,000円 4,200円
2,500円 3,000円
2,400円 2,400円
2,400円 3,000円
2,000円 2,700円
4,300円 3,500円
7,000円 5,500円
12,800円 10,500円
4,000円 3,500円
その他の路線を見る

週間ランキング4/14~4/20のアクセス数ランキング

さらに表示

さらに表示

最新記事

人気の記事まとめ

主要バスターミナル周辺ガイド

さらに表示

個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

さらに表示

最新情報をSNSでチェック!

バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

ページトップへ