高知~大阪の絶景バス旅! とさでん交通が運行するトイレ付き3列独立シート「よさこい号」の昼行便乗車記 | 高速バス・夜行バス・バスツアーの旅行・観光メディア [バスとりっぷ]

by バス比較なび

乗車体験記

高知~大阪の絶景バス旅! とさでん交通が運行するトイレ付き3列独立シート「よさこい号」の昼行便乗車記

大阪~高知を走るとさでん交通「よさこい号」の乗車レポートです! 昼行・夜行のどちらの運行もありますが、今回は昼行便に乗ってきました。Wi-Fi付き・電源付き・トイレ付きの車内の詳しい設備状況、休憩箇所、停車バス停、途中ルートのお楽しみ、全体の所要時間から道中の景色までをご紹介します!



とさでん交通「よさこい号」に乗車!

今回のご紹介は、大阪~高知を結ぶとさでん交通の高速バス「よさこい号」。阪急観光バスの共同運行の路線です。3列独立シート・トイレ付き車両で昼行便も夜行便もあり、上下合わせて1日に12便が走っています。

よさこい号は、最長で桟橋高知営業所(高知)~新大阪駅を結ぶバス便です。始発から終点までの昼行便の所要時間は、便により5時間半前後。夜行便の場合の最長所要時間は、約7時間25分です。

よさこい号外観
よさこい号外観
よさこい号
高知⇒大阪のバス便「バス比較なび」
大阪⇒高知のバス便「バス比較なび」

※共同運行会社のバス便も含みます


よさこい号・ とさでん交通車内の様子は……

まずは車内の様子をご紹介。前述の通り、よさこい号は3列独立シート車両(最後尾のみ4列)。車内のシートは横3列×縦10列、トイレ付きで、全部で29席です。

よさこい号(昼行便)車内内観
よさこい号(昼行便)車内内観

続いてシートの様子をご紹介!(以下の車内画像は同とさでん交通の、別の3列独立シート車両のものです。ヘッド部分の形とヘッドレストの有無だけ変わりますが、リクライニングやフットレスト・レッグレスト、その他の設備は、よさこい号と同じです)

リクライニングの角度は、かなりゆったりです。足元にはレッグレスト・フットレストがあり、足を持ち上げてくつろげます。

リクライニング前の状態
リクライニング前の状態
リクライニング・フットレスト・レッグレストをフル活用した状態
リクライニング・フットレスト・レッグレストをフル活用した状態

座席の傍らにはUSBが設置。車内ではフリーWi-Fiが利用できますよ。座席の前の網ポケットには、スリッパ、高知県の旅のフリー冊子、ゴミ袋が入っています。また、全座席にカーテン付き。乗車時にはセルフサービスでおしぼりも受け取れます。

座席に設置されているUSBポート
座席に設置されているUSBポート
Wi-Fiは手元の利用案内を見ながら設定できる
Wi-Fiは手元の利用案内を見ながら設定できる
網ポケットにはスリッパ、案内、高知県の旅冊子、ゴミ袋がスタンバイ
網ポケットにはスリッパ、案内、高知県の旅冊子、ゴミ袋がスタンバイ
全席に個別カーテンがある
全席に個別カーテンがある

トイレは車両中央付近。前方にはモニターがあります。

トイレは階段を降りていく形
トイレは階段を降りていく形
モニターの行先表示
モニターの行先表示


16:08 よさこい号に乗車!

今回のよさこい号への乗車予定は、始発バス停「とさでん交通 桟橋高知営業所」から「大阪(阪急三番街)」まで。乗車は16:08、降車予定は21:18分。約5時間10分のバス旅です。

詳しい運行内容は、高知では16:08桟橋高知営業所→16:18はりまや橋→16:30高知駅→16:39一宮B、大阪では21:18大阪(阪急三番街)→21:27新大阪駅。乗車は高知4カ所(※5カ所及び大豊に停車する便もあり)・降車は大阪2カ所のシンプルな運行です。

始発である「とさでん交通 桟橋高知営業所」バス停は、その名前の通り、よさこい号を運行するとさでん交通の高知営業所すぐ前。取材日、ここから乗車したのは私のみでした。バス停の隣の自動販売機ではペットボトルのお茶が購入できましたよ。

「とさでん交通 桟橋高知営業所」バス停
「とさでん交通 桟橋高知営業所」バス停
バスが到着した様子
バスが到着した様子

16:08、定刻にバスは発車。始発バス停のとさでん交通 桟橋高知営業所から3つ目のバス停である高知駅までは、桟橋通りからはりまや通りへと北上する形になります。

実はこのルート、路面電車のとさでん桟橋線と並走する形。バスの窓から隣を走る路面電車を眺められるのです。バスだけでなく路面電車も好きな私には、たいへん嬉しいルートでした。

バスの窓から、はりまや橋停車中の路面電車をパシャリ
バスの窓から、はりまや橋停車中の路面電車をパシャリ

なお今回の乗客は、私のほかには高知駅で2人乗車したのみで、全部で3人。ほぼ貸し切りのようでたいへん贅沢なバス旅でした。乗務員さん曰く、こんなに乗客が少ない便は珍しいとのこと。ラッキー!

高知駅で停車中の様子
高知駅で停車中の様子

最後の乗車バス停である一宮BTを過ぎたところで、車内アナウンスが流れました。それによると、今回の休憩は2回とのこと。


車窓から景色を楽しむのんびり道中! 休憩は2回

今回のバスは昼行便。夜行バスのようにカーテンを閉め切ることがないので、車内は明るく、窓からはさまざまな景色が眺められました。特に今回はほかの乗客も少ないので、カーテンも閉めず、バスの両サイドの窓に流れる景色を楽しめましたよ。

車窓からはこんな絶景も!
車窓からはこんな絶景も!

しかし車窓を楽しんでいるうちに、リクライニングのリラックス効果もあり、とろとろっとお昼寝モードに……。「もうすぐ休憩地に到着します」のアナウンスで目が覚めました。

1回目の休憩は17:50~18:05。徳島県三好郡の吉野川SAです。休憩時にはバス前方に出発時刻を示すボードが置かれるので、私のように半分寝ぼけていても確認できて安心!

出発時刻はボードで表示される
出発時刻はボードで表示される
吉野川SA。飲み物などのお買い物もOK
吉野川SA。飲み物などのお買い物もOK

この日の徳島県での日の入り時刻は、17:30。空はちょうどマジックアワーが終わる頃合いのようでした。取材日は雲があったこともあり、ものすごくドラマティックとまではいきませんでしたが、幻想的な光景が眺められましたよ。

駐車場のバスもなんだか幻想的に
駐車場のバスもなんだか幻想的に

2回目の休憩は19:35~19:50。兵庫県淡路市の室津PAでした。この頃にはもう空はだいぶ暗くなっていましたよ。こちらのPAでも急げばお買い物が可能。ファミリーマートがありました。

2回目の休憩の出発ボード
2回目の休憩の出発ボード
室津PAでトイレ休憩
室津PAでトイレ休憩

窓の外の景色もすっかり夜景に。淡路島の明石海峡大橋に差し掛かる頃には、窓からライトアップされた観覧車が見えました。

前方や窓から夜景も楽しめる
前方や窓から夜景も楽しめる


21:12 定刻より少し早く大阪(阪急三番街)に到着!

すっかり車窓を楽しんでいるうちに、よさこい号は大阪へと到着。21:00頃に到着間近のアナウンスがあり、定刻よりちょっとだけ早めの21:12に、大阪駅(阪急三番街)へと到着しました。
乗務員さん、ありがとうございました!

大阪(阪急三番街)へ到着!
大阪(阪急三番街)へ到着!

先ほどまでは、座席でゆったりリラックスしながら窓の外の景色を楽しむ素敵バス旅。それが大阪駅で降りると、とたんに周囲は人の波……。この、最後の落差がすごい! 降りてすぐにもうバスが恋しくなる旅でした。


よさこい号で便利なバス旅を。往復割引やネット割もお得!

大阪~高知を結ぶよさこい号は、ゆったりくつろぎの旅ができる高速バスです。道中は開けた景色が続くので、ぜひ一度は昼行便を試してほしい! バス旅ならではの楽しさを味わえます。

なお夜行バスの場合は、途中休憩が1回になり、乗降バス停の数が増えます。使い勝手がより便利になりますよ。(夜行便において追加で停車するバス停:西宮北インター・宝塚インター(兵庫)、千里中央・千里ニュータウン(大阪))

また今回は利用しませんでしたが、往復割引や学割運賃、ネット割の設定があるのも魅力。リーズナブルに高知旅を楽しめるのです。

よさこい号
高知⇒大阪のバス便「バス比較なび」
大阪⇒高知のバス便「バス比較なび」

※共同運行会社のバス便も含みます

ではではぜひよさこい号で、高知へのくつろぎのバス旅を楽しんでくださいね。

※取材協力/とさでん交通


※本記事は、2025/03/17に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

この記事を書いたライター

陽月よつか

フリーライター、星空準案内人 女性

東京出身・沖縄経由・奈良在住のフリーライター。体力がなく計画を立てるのも苦手なので、ラクにのんびりの気まま旅が大好き。女性一人旅を主な目線に、知っておくと便利な方法やお得な情報、おすすめ旅スポットなどをご紹介します。書籍「全国 大人になっても行きたいわたしの絵本めぐり」(GB出版)、「はっけん!鉄道NIPPON 地図と路線で知る47都道府県」(ヴィトゲン社/PHP研究所・画像提供)

このライターの記事一覧
このライターの最新記事
関連キーワード
  • 高速バス比較サイト バス比較なび

注目PICK UP

最安値価格情報(高速バス片道)

区間 4月 5月
2,300円 3,700円
2,300円 3,700円
300円 300円
900円 900円
700円 700円
1,900円 1,800円
6,000円 7,000円
12,400円 12,400円
13,300円 13,300円
3,200円 7,000円
2,300円 3,700円
2,300円 3,700円
11,000円 11,000円
3,000円 3,000円
4,400円 4,400円
5,500円 5,000円
7,900円 7,000円
3,280円 3,280円
3,000円 3,000円
5,800円 5,800円
7,000円 6,000円
2,000円 2,700円
1,400円 1,400円
1,750円 1,750円
2,900円 2,900円
2,800円 2,800円
3,500円 3,500円
2,700円 2,700円
4,500円 4,500円
3,060円 3,060円
2,700円 2,960円
2,900円 3,900円
4,640円 4,640円
2,800円 3,500円
3,000円 4,800円
4,000円 6,200円
8,800円 7,800円
9,500円 9,500円
その他の路線を見る

週間ランキング4/14~4/20のアクセス数ランキング

さらに表示

さらに表示

最新記事

人気の記事まとめ

主要バスターミナル周辺ガイド

さらに表示

個室型夜行バスも! 豪華・高級バス!

さらに表示

最新情報をSNSでチェック!

バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。

ページトップへ