四国を縦断する高松〜高知間の高速バス「黒潮エクスプレス」乗車レポ! JR四国バスのシートや車内の設備を徹底ガイド
徳島から高松までの乗車記はこちらをチェック!
JR四国バスの車両外観&車内設備
バスの外観はこちら。白をベースにターコイズとイエローのラインが入っており、側面には「ジェイアール四国バス」の文字。瀬戸内の美しい海と温暖な気候をイメージさせるカラーリングで、旅行気分も上がりますね。
車内は4列シートながら嬉しい配慮あり
車内は通常の4列シート。ですが、ほかのバスにはあまりない、シート間の仕切りカーテンがついています! 満席時にとなりの人から顔や手元が見えないようになります。
コンセントやトイレもあって安心
黒潮エクスプレスは全席コンセント完備。窓側席は窓の下あたりにコンセントがあります。通路側はひじかけの下です。
ほか、読書灯やドリンクホルダーといったものも備え付けられています。
トイレは車両の最後部に。
黒潮エクスプレスにいざ乗車!
今回は高松駅18:10発の黒潮エクスプレスに乗車します。
高松駅ののりばは高速バスターミナル1番。このターミナルからはほかにも四国内・関西方面などたくさんの高速バスが出ていますが、ナビゲーションが多いので迷う心配はなさそうです。
高松駅のバスのりばガイドはこちら
美しい車窓を見ながらのんびり
発車時間少し前にバスが到着。30%ほどの乗車率で高松駅を発車。その後市内と高速上のバス停を経由して、最終的には半分くらいの席が埋まりました。
黒潮エクスプレスの特徴の仕切りカーテン、最初は「狭く感じないかな?」と思ったのですが、そんなことはありませんでした! カーテンがほどよくプライベートスペースを作ってくれて、とても快適でしたよ。
また、同行者と座るときなど、仕切りカーテンが不要な場合は、荷物棚にあげておくこともできます。
県境を越えてからは日が暮れて景色を見られませんでしたが、昼間に乗ると山間部ののどかな風景を見下ろせます。川が青く透き通っていて感動しました。
休憩なしで高知駅に到着
黒潮エクスプレスには休憩はありません。高松駅から2時間15分ほどで、あっという間に高知駅前に到着です。
もう20時半なので、今日はここで切り上げて駅近くのホテルに一泊です。おやすみなさい~。
高知駅から高速バスに乗る場合は…
高知駅前発の黒潮エクスプレスは、高知駅北口のバスターミナルから出発します。観光案内所や路面電車のりばとは逆方向の出口ですのでご注意を。
高知駅のバスのりばガイドはこちらから
電車と比較して所要時間や料金は?
所要時間 | 料金 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|---|
JR(特急列車) | 約2時間30分 | 5,580円 | 1回(乗り換えなしの場合も) |
JR(普通列車) | 約5時間 | 3,190円 | 2~3回 |
黒潮エクスプレス | 約2時間15分 | 3,900円 | なし |
※特急列車は通常期・指定席
※2024年6月調べ
特急しまんとの場合、乗り換えなしで行けますが本数が少ないので、基本的には特急南風で1回乗り換えて行く必要があります。普通列車に関しては、途中すごいローカル線区間を通るので所要時間がとても長く、本数も少ないです。
高松~(サンポート南風リレー号)~多度津~(特急南風)~高知
<普通列車ルート>
高松~(サンポート南風リレー号)~多度津~(土讃線)~阿波池田~(土讃線)~高知
<高速バスルート>
高松~(黒潮エクスプレス)~高知
というわけで、特急と所要時間が変わらず料金的にも安い「黒潮エクスプレス」は、高松~高知間を移動するにあたってかなり便利な移動手段となります。
さいごに
黒潮エクスプレス、いかがだったでしょうか? 自分もいままで「高知は遠いなあ…」と思っていたので、高松から2時間少しで行けるのにちょっとビックリしてしまいました。
途中の景色もよく旅情もあるので、四国周遊旅行にも使えそうですね。
「黒潮エクスプレス」のバス便
※取材協力:JR四国バス
※本記事は、2024/07/15に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。
-
福井鉄道の高速バス4列シート車両紹介! 広いトイレは夜行バス顔負け、無料Wi-Fi&全席コンセントも嬉しいポイント
福井県を中心に鉄道やバスを運行する「福井鉄道」の高速バス車両を解説。今回は福井から名古屋まで実際にバスに乗車した乗り心地を含め、車内設備を紹介いたします…
2025.04.03
-
「京福バス」4列シート車両紹介! コンセント&トイレ付き、ハイクオリティな無料Wi-Fiはバス旅ユーザーの強い味方!
福井県を中心に名古屋・京都・大阪へ高速バスを運行する京福バス。今回、名古屋から福井まで実際にバスに乗車してきました。車両の外観や内装・シートの快適さ、ト…
2025.03.31
区間 | 4月 | 5月 | |
---|---|---|---|
東京 → 高知市
|
--- | 6,000円 | |
神奈川 → 高知市
|
--- | 8,120円 | |
5,520円 | 5,520円 | ||
5,920円 | 5,920円 | ||
4,780円 | 4,780円 | ||
愛知 → 高知市
|
--- | 5,400円 | |
千葉 → 高知市
|
--- | 6,000円 | |
三重 → 高知市
|
--- | 6,600円 | |
4,400円 | 4,400円 | ||
7,500円 | 7,500円 | ||
3,900円 | 3,900円 | ||
2,500円 | 2,130円 | ||
1,670円 | 1,670円 | ||
900円 | 900円 | ||
8,860円 | 6,000円 | ||
-
新幹線の約半額で移動できる! 西武観光バスの高速バス「上田~池袋・新宿線」乗車レポート
2024.06.21
-
特急列車の半額で移動できる高速バス! VIPライナー「河口湖~秋葉原・東京便」乗車記
2024.07.29
-
大阪 観光30選! 観光名所からお買い物・グルメスポットまでをエリア別に紹介
2025.02.28
-
広島 観光30選! 外せない王道スポットから離島・歴史的スポットまでを網羅
2025.03.28
-
瀬戸内国際芸術祭2025の日程・会場について解説! ツアー情報も紹介
2025.04.08
-
混雑回避のルートも紹介! 横浜スタジアム周辺の6つの駅からのアクセスor帰路ルートを解説
2024.08.26
-
北海道 観光30選! 温泉・テーマパーク・絶景スポットなど観光おすすめ紹介
2025.03.14
-
夜間消灯後もスマホ利用OKの夜行高速バス(東京~大阪)4選!
2025.03.11
-
全店舗駅チカ、シャワー付きで遠征に便利! 札幌・すすきの駅周辺のネットカフェ5選
2025.01.14
バスとりっぷは、バス比較なびが運営する、あなたのバス旅行を応援するサイトです。